2024年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
6 24/04/12 南高尾・西山峠 430m 東京
神奈川
ニリンソウ大群生地とセブンサミッツの3つの山を歩く
5 24/03/27 三床山 335m 栃木 アカヤシオがいち早く咲く佐野市の低山。岩場があり楽しい!
4 24/03/16 丸山・日向山 960m 埼玉 奥武蔵のなかでも展望のよい山
3 24/02/28 権現山・弘法山 235m 神奈川 浅間山〜権現山〜弘法山〜吾妻山とプチ縦走
2 24/02/14 三峰山 605m 栃木 御嶽山神社のセツブンソウと星野遺跡と足慣らし
1 24/01/30 桜山 591m 群馬 ロウバイを見に

2023年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
18 23/12/13 金山(太田) 235m 群馬 金山城跡と紅葉
17 23/11/27 石割山 1412m 山梨 初冬の富士山を眺めて、静かな山歩き
16 23/11/15 石尊山 1049m 群馬 モミジ、カエデなどの赤く染まる木々の紅葉が見事
15 23/11/03 当間山 1028m 新潟 ブナの森の紅葉と静かな山歩き
14 23/10/18 三本槍岳 1917m 栃木 マウントジーンズゴンドラを利用して。紅葉と那須連山の大展望
13 23/08/29
〜31
常念岳
大天井岳
2857m
2922m
長野 穂高岳、槍ヶ岳の大展望。常念岳〜大天井岳〜燕山荘までのパノラマ銀座縦走コースを歩く
12 23/07/23
〜24
室堂・五色ヶ原 - 富山 すばらしい展望とお花畑
11 23/07/11 霧ヶ峰・富士見台 1925m 長野 火災で焼けた富士見台で見事に咲くニッコウキスゲに感動!
10 23/06/20 鬼が面山 1465m 福島・新潟 南岳から始まるヒメサユリロードと眼下に広がる田子倉湖と大展望
9 23/05/17 赤城山・つつじが峰 1446m 群馬県 ヤマツツジ・ミツバツツジが満開!
8 23/04/24 ミツモチ山 1248m 栃木県 アカヤシオ満開!
7 23/04/10 古賀志山 559m 栃木県 二枚岩と斑根石山に咲くヒカゲツツジとニリンソウ群生地
6 23/03/28 盛金富士 340m 茨城県 春の妖精 イワウチワの花
5 23/03/15 三方分山
パノラマ台
1422m 山梨県 子抱き富士とパノラマ台からの大展望
4 23/02/28 四阿屋山 771m 埼玉県 陽だまりハイクと蝋梅、福寿草、早春の花が楽しめた。節分草園にも立ち寄ると楽しい。
3 23/02/17 筑波山 877m 茨城県 山歩きと同時に梅とフクジュソウも楽しめました
2 23/02/01 小町山
宝篋山
361m
460m
茨城県 小町山は展望よく、楽しく歩けるように工夫が凝らされている。この時期に登るのに最適な山。
1 23/01/13 小鹿野アルプス 550m 埼玉県 岩場、鎖場、ロープ場が連続し、変化に富んで展望もよい

2022年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
14 22/12/16 雪入山 346m 茨城県 冬枯れの景色に鮮やかなモミジの紅葉。春の桜もよさそう。
13 22/11/11 嵩山 789m 群馬県 小天狗からの展望よく、大天狗への長く続くクサリ場にはビックリ!
12 22/11/11 岩櫃山 802m 群馬県 クサリ場とハシゴがあり、ちょっとスリリングで展望がよい楽しい山。岩櫃城本丸址がある。
11 22/10/25
~26
甲子山 1547m 福島県 手軽に登れる山で紅葉が見事!山頂からの展望もよい
10 22/10/21 赤城山(黒檜山) 1827m 群馬県 展望と静かな山歩き。中腹の紅葉がきれいだった
9 22/09/29
~30
三ツ石山
八幡平
1466m
1613m
岩手県 岩手山を眺めて稜線を歩き、本州一早い紅葉を楽しめた
草紅葉彩る湿原と茶臼岳、源太森からの展望が素晴らしい
8 22/08/25 天狗山 - 福島県 お花畑コースを周回。多くのレンゲショウマに出合えました。
7 22/06/13 庚申山 1892m 栃木県 お山めぐりの岩場に咲く天然記念物のコウシンソウとコウシンコザクラ
6 22/05/30 加入道山
大室山
1418m
1587m
山梨県
神奈川県
富士山と新緑
5 22/05/19 毛無山
十二ヶ岳
1500m
1683m
山梨県 富士山の展望と可憐なベニバナヒメイワカガミの花。登山道はロープ、鎖場が続き険しい。
4 22/05/10 当間山 1016m 新潟県 残雪のブナの森とイワウチワ
3 22/04/23 鳴虫山 1104m 栃木県 カタクリ、アカヤシオ、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジなどの花々が楽しめる山。アカヤシオが満開だった
2 22/04/11 花瓶山 692m 栃木・群馬 イワウチワとカタクリの大群落が見事。反時計回りがGood
1 22/03/25 ヤシオ山 365m 栃木県 アカヤシオが一番早く咲く足利の山。シーズン初めの山として近くて楽しめる

2021年

           
日付 登った山 標高 所在地 ポイント
9 21/11/29 鶏足山・焼森山 430m 茨城・栃木 低山ながら歩きごたえがあり、見晴台からの眺めよく、この時期に楽しめる山でした
8 21/11/19 櫛形山 2053m 山梨県 裸山からの白峰三山の展望がすばらしい!原生林のカラマツ、ダケカンバなどの大木が見事でした。
7 21/11/4 霊山 825m 福島県 切り立った岩肌を染める紅葉と護摩壇、弁天岩などちょっぴりスリリングな楽しいスポット
6 21/10/15 二岐山 1544m 福島県 静かなブナ林の山歩き。山頂付近の紅葉がきれいでした。
5 21/09/26
〜28
焼石岳
秋田駒ケ岳
1547m
1637m
岩手県
秋田県
花の山で知られている二つの山。紅葉もすばらしかったです。
4 21/08/04 小楢山・乙女高原1712m 山梨県 乙女高原には多くの花が咲いており、小楢山は気軽に歩けて展望が楽しめました。
3 21/07/17 和賀岳1439m 岩手・秋田 稜線歩きと展望。薬師平のお花畑と山頂のニッコウキスゲはすばらしかった。
2 21/04/11 鳴神山980m 群馬県 満開のアカヤシオ!
1 21/04/07 筑波山877m 茨城県 ニリンソウ、カタクリ咲く花園でした

2020年

        
日付 登った山 標高 所在地 ポイント
15 20/11/09
〜10
諏訪山
帳付山
1549m
1619m
群馬県
群馬・埼玉
西上州の最奥の山。展望よく、岩場はスリルあり。
不明瞭なヤセ尾根、ピンクのテープ有り、見落とさないように!
14 20/10/27 会津朝日岳1624m 福島県 山頂への登山道は1本のみ。距離も標高差もあり体力がいるが、紅葉はすばらしい!
13 20/10/07
〜10
白神岳
岩木山
八甲田山・毛無岱
1235m
1625m
1210m
青森県 世界遺産「白神山地」主峰、ブナの純林を登って山頂へ
リフトに乗って手軽に1625mの山頂へ。360度の大展望。
山頂を目指さず毛無岱を往復。紅葉がすばらしかった。
12 20/09/29 奥白根山 2578m 栃木・群馬 菅沼コースを周回。日光連山、中禅寺湖の展望が楽しめる
11 20/08/26 燧ヶ岳 2356m 福島県 広沢田代と熊沢田代の2つの湿原を歩いて山頂へ。尾瀬ヶ原、尾瀬沼と尾瀬が一望できる
10 20/08/11 金峰山 2295m 山梨・長野 富士山、南アルプス、八ヶ岳、瑞牆山、浅間山などの展望抜群!
9 20/08/02 岩菅山 2295m 長野県 アライタ沢の流れが心地よく、ノッキリからの稜線歩きが楽しい。気軽に楽しめる山でした。
8 20/06/21
〜23
神室山
焼石岳
1365m
1548m
山形・秋田
岩手
神室山は西ノ又コース、焼石岳は中沼コースを歩く。たくさんの花が咲いており、キヌガサソウ、ハクサンイチゲとも満開。いい山でした。
7 20/06/05 御前山 1405m 東京都 月夜見第2駐車場からのコースは標高差が小さく、歩きやすい。新緑がきれいでした
6 20/03/24 雨巻山 533m 栃木県 明るい自然林の尾根道は気持ち良く楽しく歩けた
5 20/03/17 秩父・大ドッケ 1315m 埼玉県 急傾斜のガレ場、ザレ場、ゴーロの先に花園が!福寿草の自生地に感動!
4 20/02/28 玄岳 798m 静岡県 山頂からは360度の大展望が広がる。相模湾、駿河湾、沼津アルプス、愛鷹山、富士山、箱根の山が見渡せる
3 20/02/10 武山・三浦半島 200m 神奈川県 山頂からの展望よく、常緑広葉樹の緑濃い林が心地よかった。
2 20/01/21 シダンゴ山 758m 神奈川県 日だまりの雑木林の尾根道を楽しめ、山頂からは丹沢主稜線、相模湾が見渡せました
1 20/01/11 衣張山・江ノ島 121m 神奈川県 歩きやすく静かで変化があって気持ち良く歩けました。江ノ島を巡っても十分時間がありました

2019年

                                         
日付 登った山 標高 所在地 ポイント
14 19/11/30 宝篋山461m 茨城県 低山ながら、変化に富み、山頂からの展望もよく楽しめた
13 19/11/02 御正体山1681m 山梨県 ブナなど紅葉し始めて、自然林の静かな秋山を楽しめました
12 19/10/09 タンボ平2381m 富山県 紅葉と後立山連峰の山々の展望がすばらしかった
11 19/10/01
〜02
月山
蔵王山
1984m
1840m
山形県 錦繍の月山、蔵王沢を彩どる紅葉はとても見事でした
10 19/09/06 牛奥ノ雁ヶ腹摺山1990m 山梨県 富士山と南アルプスの展望
9 19/08/25
〜26
北八ヶ岳・天狗岳
縞枯山・茶臼山
2645m
2403m
長野県 シラビソの森、苔の森、ゴロゴロした岩の先に広がる展望がすばらしい
8 19/08/1 至仏山2228m 群馬 咲き競う花々と尾瀬ヶ原の展望
7 19/06/25
〜26
湯ノ丸山
毛無山・破風岳
2101m
1999m
群馬・長野 湯ノ丸山のレンゲツツジは満開!破風岳は展望抜群!
6 19/06/14 三ツ峠山1785m 山梨県 富士山の展望と花の名山。アツモリソウは保護柵やネットで守られていた。
5 19/05/24 御坂・黒岳1792m 山梨県 手軽に登れ、群生地ですずらんも楽しめた。
4 19/05/13 袈裟丸山
(小丸山)
1676m 群馬県 アカヤシオの大群生は見事!
3 19/04/28 天狗山625m 福島県 自然のままの里山歩きが楽しめる素敵なところ。ニリンソウの大群生に感激!
2 19/04/20 金冠山
達磨山
816m
981m
静岡県 マメザクラ、オオシマザクラ、アセビ満開の登山道は解放感満点でとても楽しめました
1 19/04/12 晃石山419m 栃木県 桜峠のヤマザクラは満開!登山口・清水寺の桜も満開でした

2018年

                       
日付 登った山 標高 所在地 ポイント
8 18/07/25
〜26
至仏山
尾瀬ヶ原
- 群馬県 体調不良で原見岩から引き返す。翌日は尾瀬ヶ原を周回。
7 18/06/22
〜24
大平湖・小又峡
赤水渓谷
笹森山・湯森山
- 秋田県 気持ち良いウォータートレッキングと秋田駒ケ岳の花々が楽しめました
6 18/06/03 十文字峠2035m 長野県 毛木平のベニバナイチヤクソウがきれい。シャクナゲには少し遅くて残念。
5 18/05/27 朝日岳
茶臼岳
1896m
1915m
栃木県 孫と歩いた初めての山。岩がゴロゴロ、キツかったかな?
4 18/05/12 扇山
百蔵山
1137m
1003m
山梨県 新緑と富士山 静かな山歩きが楽しめました
3 18/04/21 堂平山・笠山875m
837m
埼玉県 足慣らしに!
2 18/03/15 木下沢梅林と
小仏城山
670m 東京都
神奈川県
早春の梅を楽しんだ後、ちょっと山歩き。思いのほか静かで自然な感じの登山道でした。
1 18/02/27 松田山・西平畑公園- 神奈川県 一足早く咲く河津桜に春の訪れを感じてきました。

2017年

     
日付 登った山 標高 所在地 ポイント
15 17/12/02 上州三峰山 1123m 群馬県 谷川岳、武尊山、赤城山などの展望が良い。アカマツ、ミズナラ、ブナの落葉した木立が美しい。
14 17/11/10 城峰山・城峰公園 1038m 埼玉県 石間峠からわずか15分で山頂。展望が素晴らしい。紅葉と冬桜のコントラスト楽しめました。
13 17/08/03
〜04
弥陀ヶ原と別山 2880m 富山県 広々とした弥陀ヶ原は秋もお奨め!別山は剣岳の展望ポイントでした。
12 17/07/19
〜20
唐松岳 2696m 富山・長野 リフトで高所まで登れて気軽に五竜岳、後立山の展望が楽しめました。花の宝庫でした。
11 17/07/08 雄国沼・雄国山 1100m
1271m
福島県 湿原は一面ニッコウキスゲ。足元にはサワラン、トキソウが咲き、雄国山からの道は気持ち良かったです。
10 17/06/10 甘利山〜千頭星山 1716m
2139m
山梨県 笹原が気持ちよく、レンゲツツジと展望が楽しめました。
9 17/05/29 飯縄山〜瑪瑙山1917m 長野県 展望がよく、沢、水路沿いに可憐な花が咲き乱れる楽しい山
8 17/04/25 生藤山 991m 神奈川県
東京都
ヤマザクラが咲き、気持ちよい明るい尾根道歩き。
7 17/04/20 浅間嶺 903m 東京都 山頂からの展望よく、手軽に楽しめる山でした。
6 17/04/14
〜15
八溝山
堅破山
1022m
658m
茨城県 カタクリ、イワウチワは蕾で残念でしたが、自然のままの中を歩けて楽しめた。堅破山は気軽に楽しめる山。
5 17/03/29 足利行道山 442m 栃木県 浄因寺の静かな佇まいと明るい尾根道歩き。変化があって楽しめた。
4 17/03/12 大野山 722m 神奈川県 箱根の山々や丹沢の山々の展望が良かった。
3 17/02/16 大楠山 241m 神奈川県 山頂まで70分と気楽に登れて、展望台からは360°の大展望が得られる。
2 17/02/04 高宕山・御殿山 159m 千葉県 御殿山の展望はよかったです。
1 17/01/22 鎌倉・天園159m 神奈川県 交通の便がよく、近くて気軽に楽しめます。富士山が見えました。

2016年

  
日付 登った山 標高 所在地 ポイント
17 16/12/3 加波山 709m 茨城県 山全体が加波山神社という印象。麓の真壁城跡から筑波連山が一望できました。
16 16/11/29 石老山 702m 神奈川県 展望よく、次々大岩が現われる急登の後になだらかな尾根歩きが楽しめました。
15 16/11/03
〜04
妙法ヶ岳
雲取山
鷹ノ巣山
1329m
2017m
1736m
埼玉県
東京都
東京都
2日間とも快晴の中、素晴らしい展望を堪能しながらロングコースを歩きました。
14 16/10/26 女峰山 2483m 栃木県 アップダウンが激しい登山道でしたが展望がとても良かったです。
13 16/10/15 太郎山 2368m 栃木県 戦場ヶ原を見ようと登ったのですが途中からガスってガッカリでした。
12 16/10/14 鬼怒沼山 - 栃木県 道のりは長かったですが鬼怒沼の草紅葉がきれいでした。
11 16/08/04
〜05
えぶり差岳1636m 新潟県 稜線はフラワーロード。頼母木山にイイデリンドウがたくさん咲いていました。
10 16/07/11
〜12
谷川岳馬蹄形縦走- 新潟・群馬 蛇紋岩に咲く花々と大展望と達成感。朝日岳は素晴らしかった。 
9 16/06/21 二王子岳1420m 新潟県 山頂からの展望、雲に覆われて残念。やっぱり、春の花の時期がよさそう。 
8 16/06/01 御座山 2112m 長野県 山頂からの大展望が素晴らしかった。 
7 16/05/23
〜24
飛龍山
和名倉山
2077m
2036m
埼玉・山梨
埼玉県
展望よく、奥秩父の山深さを堪能。シャクナゲは見事でした。 
6 16/05/18 檜洞丸 1601m 神奈川県 シロヤシオで知られた人気の山ですが、展望も抜群でした。 
5 16/05/14 御荷鉾山 1286m 群馬県 気軽に登れる山。ミツバツツジがきれいでした 
4 16/04/26 子持山 1296m 群馬県 屏風岩、獅子岩があり、山頂手前も岩場が続くスリリングな山
3 16/04/11 古賀志山 583m 栃木県 アカヤシオがちょうど見ごろでした。
2 16/04/06 吾国山 518m 茨城県 山頂近くのカタクリ群生地。花はちょうど見ごろでした。
1 16/03/04 日和田山 305m 埼玉県 のどかな春の低山歩き。巾着田の菜の花には早かった。

2015年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
15 15/11/21 棒ノ折山
岩茸石山・高水山
969m
793m
759m
埼玉県
東京都
沢歩きと岩茸石山までの静かな稜線歩き。棒ノ折山・岩茸石山からの展望。
14 15/10/31 毛無山 1945m 静岡県
山梨県
雄大な富士山と麓に広がる朝霧高原の展望。金山沢の紅葉。
13 15/10/17 御神楽岳 1387m 新潟県 360度の展望と木々の紅葉がきれいでした。
12 15/09/26
〜27
剱岳
(早月尾根)
2999m 富山県 早月小屋からと山頂からの大展望と達成感。2200mの標高差はキツかった。
11 15/09/12 駒津峰
(甲斐駒ヶ岳)
2740m 山梨県
長野県
甲斐駒ヶ岳に登る予定が駒津峰で引き返すことに。展望はすばらしかった!
10 15/09/05 北八ヶ岳・白駒池 2480m 長野県 白駒池、ニュウ、中山、高見石と周回。箱庭のような展望が楽しめました。
9 15/07/29
〜31
烏帽子岳
野口五郎岳
水晶岳
赤牛岳
2628m
2924m
2986m
2862m
長野県
富山県
北アルプスで最も遠い山
8 15/07/19 尾瀬・笠ヶ岳 2057m 群馬県 蛇紋岩からなる岩峰。花と静かな山歩きが楽しめます。
7 15/06/10
〜11
大船山 1786m 大分県 ミヤマキリシマ
6 15/05/23 古峰ヶ原 1378m 栃木県 ヤマツツジとズミの花が満開
5 15/05/08 三頭山 1351m 東京都 ブナの新緑と清楚なヤマシャクヤクの花
4 15/05/02 武川岳 1052m 埼玉県 雑木林の縦走路。5月のさわやかな風をうけて。
3 15/04/25 笠丸山
鐘撞堂山
1189m
330m
群馬県
埼玉県
沢沿いに咲く春の花とアカヤシオ
新緑を彩るヤマツツジと足元に咲く花々
2 15/03/28
〜29
角田山
樋曽山
482m
296.7m
新潟県 スプリングエフェメラル・雪割草、カタクリ、キクザキイチゲの花
1 15/01/17
〜18
富山
伊予ヶ岳
鋸山
350m
337m
329m
千葉県 ひと足早い春を感じて水仙遊歩道と房総丘陵を歩く

2014年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
14 14/10/17
〜18
徳本峠・霞沢岳 2646m 長野県 K1からの穂高岳の眺めは抜群!
13 14/10/11 尾瀬・アヤメ平 1969m 群馬県 至仏山と燧ケ岳が頭だけを出している天空の楽園
12 14/09/27 西穂高岳 2909m 長野県 ちょっぴりスリリングな岩稜歩きと展望
11 14/09/23 浅間山(前掛山) 2493m 長野県 浅間山の大きさを実感。360度の展望。
10 14/08/02 三ノ沢岳 2847m 長野県 いっぱいの花とすばらしい展望、そして静かな山歩き
9 14/07/23
〜25
湯俣温泉・南真砂岳 2713m 長野県 湯俣温泉から南真砂岳に登り、雨、風で引き返す。
8 14/07/06 磐梯山・猫魔ヶ岳 1818m
1404m
福島県 猫石から見た雄国沼の景色がすばらしかった。
7 14/05/31 八間山・白砂山 1934m
2139m
群馬県
長野県
シラネアオイと気持ちよい稜線歩き。
6 14/05/24 日留賀岳 1848m 栃木県 ショウジョウバカマがさかりとばかりに。360度の展望。
5 14/05/03 武甲山・大持山 1295m
1294m
群馬県 意外に花の山。アカヤシオ満開
4 14/04/27 立岩・稲含山 1265m
1370m
群馬県 「西上州のドロミテ」岩とヤセ尾根の変化に富んだ岩壁の山
3 14/04/26 四ツ又山・鹿岳 899m
1015m
群馬県 アカヤシオ・ミツバツツジ ちょっとスリリングなロープ、クサリ、はしごあり
2 14/04/12 明星ヶ岳・明神ヶ岳 - 神奈川県 マメザクラ咲く季節にふたたび箱根外輪山へ。
1 14/03/15 上高地 - 長野県 陽だまりスノーシュー

2013年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
16 13/12/01 秩父御岳山 1081m 埼玉県 両神山、妙法ヶ岳の展望抜群。ヤセ尾根が楽しい。
15 13/11/23 金時山・矢倉岳 1144m
730m
静岡県
神奈川
富士山を見に!
14 13/11/9 裏妙義縦走 1057m 群馬県 秋!鎖場が連続するトラバース道と紅葉
13 13/11/2 川苔山 1363m 東京 秋!百尋ノ滝と紅葉
12 13/10/3
〜4
栗駒山 1626m 宮城・岩手 秋!草紅葉と錦の絨毯
11 13/8/8
〜10
北アルプス・表銀座 - 長野県 燕岳、東天井岳、槍ヶ岳と憧れの縦走コースを歩く。
10 13/7/20 野反湖・カモシカ平 - 群馬県 ノゾリキスゲ
9 13/7/6 権現岳 2715m 長野県 赤岳を望むはずが・・・
8 13/6/20
〜24
礼文島 - 北海道 花めぐり
7 13/6/9 尾瀬・燧裏林道 - 群馬県 水芭蕉とトガクシショウマ
6 13/6/7 赤城・鍋割山 1332m 群馬県 新緑とヤマツツジ
5 13/5/31 高原山 1795m 栃木県 新緑とシロヤシオ
4 13/5/17 吾妻耶山 1341m 群馬県 新緑と谷川岳の展望とキクザキイチゲ
3 13/4/26 二子山 1166m 埼玉県 ニリンソウの花とスリリングな岩稜歩き
2 13/4/14 大岳山 1266m 東京都 足慣らし!スミレ散策
1 13/3/8 幕山・南郷山 625m 610m 神奈川県 梅散策

2012年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
8 12/10/27 鹿俣山・玉原湿原 1636m 群馬県 秋!色づく湿原と山
7 12/10/12 一切経山 1948m 福島県 秋!色づく湿原と山
6 12/9/14 那須・朝日岳 1896m 栃木県 秋の気配を探しに。ススキとりんどう
5 12/7/27
〜28
尾瀬 - 群馬・福島 ニッコウキスゲを見に行ったが・・・一面キンコウカの絨毯だった
4 12/6/30 森吉山 1457m 秋田県 ヒナザクラ
3 12/6/29 秋田駒ケ岳 1637m 秋田県 ヒナザクラとタカネスミレ
2 12/6/23 角間山 1981m 群馬県 レンゲツツジ
1 12/6/1
〜2
上高地・徳沢 - 長野県 一面に咲くニリンソウを見に。

2011年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
7 11/11/5 鼻曲山 1654m 群馬県 モミジ、カエデの紅葉がきれい
6 11/10/10 谷川岳 1977m 群馬・新潟 ロープウェイで気軽に空中散歩。紅葉。1週間後がベストな感じ。
5 11/09/24 立山 3015m 富山県 展望
4 11/07/16 那須・流石山 1812m 栃木県 ニッコウキスゲ
3 11/07/10 大菩薩嶺 2057m 山梨県 花咲く季節に歩いてみようと。
2 11/04/30 六万騎山 321m 新潟県 スプリングエフェメラル・スミレ、カタクリ、イワウチワの花
1 11/04/10 神成山 321m 群馬県 南蛇井駅のオキナグサを見に

2010年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
9 10/08/4
〜7
北岳
間ノ岳
農鳥岳
3192m
3189m
3026m
山梨県 最後に残った3000m峰、農鳥岳を登る
8 10/07/22
〜26
白馬・雪倉・朝日岳 2840m 長野県 花・花・花のオンパレード
7 10/07/18 編笠山 2523m 山梨・長野 目指したのは権現岳でしたが(>_<)
6 10/06/18 三国山 1636m 群馬県 ゆっくり、のんびりと。大源太山へは行かずに・・・トホホ
7 10/06/06 那須岳 1917m 栃木県 中の大倉尾根のシロヤシオ
6 10/05/23 アポイ岳 810.2m 北海道 眼下に広がる太平洋とアポイ岳固有の花々とオオバナノエンレイソウ
5 10/04/24 奥久慈男体山 654m 茨城県 鎖場を登り、欅の林とスミレ、ニリンソウ咲き乱れる道を下る。
4 10/04/18 雪の大谷
&立山室堂
   富山県 雪景色
3 10/04/10 陣馬山 855m 東京・神奈川 足慣らしに
2 10/04/04 御岳山 929m 東京都 イワウチワ
1 10/03/27 愛鷹山 1504m 静岡県 富士山を望む筈が・・・(>_<) 春の雪景色に。

2009年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
16 09/11/15 妙義山(白雲山) 1104m 群馬県 険しい岩場をチョッとだけ。奥の院→相馬岳→タルワキ沢
15 09/11/01 榛名山(掃部ヶ岳) 1449m 群馬県 榛名湖付近の紅葉が見頃。掃部ヶ岳→杏ヶ岳
14 09/10/17 戸隠山 1904m 長野県 蟻の戸渡りと剣の刃渡り
13 09/09/26 那須(姥ヶ平・南月山) 栃木県 姥ヶ平の紅葉
12 09/08/30 鳥海山 2236m 山形県 達成!百名山完登\(^o^)/ 
11 09/08/14
〜16
笠ヶ岳 2898m 岐阜県 笠新道を登る!
10 09/08/07
〜10
槍ヶ岳(南岳・中岳・大喰岳) 3180m 長野・岐阜 3000m峰4座を登る
9 09/07/11
〜12
光岳 2591m 静岡・長野 南アルプス最南部の山
8 09/06/26
〜27
八ヶ岳・硫黄岳・姫木平 2760m 長野県 チョウノスケソウとウルップソウ
レンゲツツジとシロスミレ
7 09/06/07
〜08
日向山・鞍掛山・入笠山 1660m
1955m
山梨・長野 甲斐駒ケ岳の展望と鞍掛山のクモイコザクラ
入笠山のスズラン、ズミ
6 09/05/23 八ヶ岳・西岳 2398m 長野県 足慣らしに
5 09/05/10 根本山・熊鷹山 1199m 群馬・栃木 ミツバツツジ・ヤシオツツジと新緑
4 09/04/30
〜05/01
ドンデン山・岨巒堂山 890m 新潟・佐渡 スプリングエフェメラル。稜線はまだ一面雪
3 09/04/10 守屋山 1632m 長野県 南アルプス・中央アルプス・北アルプス・八ヶ岳の展望
ザゼンソウの姿はなく残念!
2 09/04/05 高尾山 599m 東京都 ニリンソウ・タカオスミレを見に。
1 09/03/21 高尾山 599m 東京都 ハナネコノメを見に。

2008年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
11 08/10/17 ハ海山 1778m 新潟県 八ツ峰岩稜からの展望と紅葉
10 08/10/12 尾瀬   − 福島県 燧裏林道の紅葉
9 08/09/26
〜29
鷲羽岳・黒岳 2924m
2986m
長野・富山 展望
8 08/07/31
〜08/03
飯豊山 2128m 福島県 大きな山。咲いている花の種類が豊富。
7 08/07/23
〜27
幌尻岳 2052m 北海道 糠平川の渡渉と北カールのお花畑
6 08/07/12
〜13
塩見岳 3052m 長野・静岡 展望と山頂付近のお花畑
5 08/07/04 乾徳山 2031m 山梨県 足の鍛錬に。標高差1200m、岩場あり。
4 08/06/26 帝釈山・田代山 2059m 福島・栃木 オサバグサの大群落と田代湿原の花
3 08/06/14
〜15
天狗岳・硫黄岳 2646m
2760m
山梨・長野 友人夫妻との初歩き
2 08/05/24 刈羽黒姫山 890m 新潟県 新緑のブナ、楓とオオイワカガミ
1 08/05/17 鳴神山 980m 群馬県 カッコウソウとヤマブキソウ

2007年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
18 07/10/10〜12 大朝日岳 1870m 山形県 紅葉
17 07/09/19
〜21
奥穂高岳
(北穂・涸沢・前穂)
3190m 長野県 展望
16 07/09/16 岩山 328m 栃木県 岩場あり、足慣らしに・・・
15 07/08/17 霧ケ峰  − 長野県 花を愛で気ままに散策
14 07/08/10 三ツ峠山 1785m 山梨県 レンゲショウマ
13 07/08/04 榛名ユウスゲの道  - 群馬県 ユウスゲ
12 07/07/26 利尻岳 1721m 北海道 長官山から上はお花畑
10 07/07/05
〜07
十勝岳
大雪山旭岳
後方羊蹄山
2077m
2290m
1898m
北海道 強風の中を・・・(>_<)
強風の中を・・・(>_<)
九合目より上はお花畑
9 07/06/23 平標山
&仙ノ倉山
1984m
2026m
新潟県 お花畑(ハクサンイチゲ・ハクサンコザクラなど)と展望
8 07/06/21 丹沢大山 1252m 神奈川県   −
7 07/06/16 八ヶ岳
(硫黄岳・横岳)
2829m 山梨県
長野県
ツクモグサ
6 07/06/03 袈裟丸山 1878m 群馬県 アズマシャクナゲとシロヤシオ
5 07/05/27 日光高山 1688m 栃木県 新緑とヤシオツツジ
4 07/05/18 権現堂山 998m 新潟県 越後三山の展望と春の花々
3 07/04/26 旗川源流  - 群馬県 ニリンソウと静かな山歩き
2 07/04/15 深高山
&仙人ヶ岳
506m
663m
栃木県 足慣らしの尾根歩き
1 07/04/08 仙人ヶ岳 663m 栃木県 ニリンソウとアカヤシオ

2006年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
15 06/11/09
〜10
丹沢山 1673 神奈川県 富士山・展望・アップダウン
14 06/10/19 安達太良山 1700m 福島県 紅葉の湯川渓谷コースを歩く
13 06/09/30
〜10/01
奥大日岳 2606m 富山県 紅葉と剣岳、立山の展望、眼下に広がる弥陀ヶ原の景色
12 06/09/23
〜24
苗場山 2145m 新潟・長野 草紅葉
11 06/09/10
〜11
北八ヶ岳(北横岳)
美ヶ原
2480m
2034m
長野県 大岳の岩塊と双子池
高原は秋の気配
10 06/08/04
〜05
白山 2702m 石川県 展望とお花畑・クロユリ
9 06/07/30 尾瀬
大江湿原
 − 福島県 ニッコウキスゲ
8 06/07/15 櫛形山 2052m 山梨県 アヤメ
7 06/07/13
〜14
鳳凰山 2840m 山梨県 展望
6 03/07/08 至仏山 2228m 群馬県 百花繚乱・見下ろす尾瀬ヶ原の景色
5 06/06/29
〜30
守門岳
&浅草岳
1537m
1575m
新潟県 ヒメサユリ
4 06/05/20 茅ヶ岳 1703m 山梨県 新緑・展望・ミツバツツジ
3 06/04/28 三ツ岩岳 1032m 群馬県 アカヤシオ
2 06/04/21 坪山 1102m 山梨県 ヒカゲツツジとイワウチワ
1 06/04/07 吾妻山 481m 群馬県桐生 桜とカタクリ

2005年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
17 05/11/26 荒船山 1423m 群馬県 艫岩からの展望と静かな山歩き
16 05/10/01 平ヶ岳 2141m 新潟・群馬 草紅葉
15 05/09/17
〜22
雌阿寒岳
羅臼岳

斜里岳
黒岳
トムラウシ山
1499m
1661m
1547m
1975m
1984m
北海道 活火山と湖
羅臼平ののびやかな景色
滝を登る
初冠雪・紅葉
初冠雪・紅葉
14 05/09/08 高妻山 2853m 長野県 眺望
13 05/09/03 地蔵岳
(赤城山)
1674m 群馬県 秋の花と赤城山の展望
12 05/08/30 未丈ヶ岳 1553m 新潟県 眺望
11 05/08/04
〜06
木曽駒ヶ岳
宝剣岳
空木岳
2956m
2931m
2864m
長野県 宝剣岳の展望
急峻・展望
花崗岩と砂礫
10 05/07/29 平標山 1984m 新潟県 キンコウカ
9 05/07/13
〜15
荒川岳(悪沢岳)
赤石岳
聖岳
3141m
3120m
3013m
静岡県 前岳のお花畑と眺望
ガスで何も見えず(>_<)
どっしりとした大きな山
8 05/07/08
〜09
火打山
妙高山
2642m
2454m
新潟県 ハクサンコザクラ
サンカヨウ
7 05/06/25 浅草岳 1585m 新潟・福島 長い登山道に、雪渓の際に・・・多くの花々が咲く
6 05/06/12 浅間隠山 1757m 群馬県 ヤマツツジ
5 05/05/28 横根山
&井戸湿原
1372m 栃木県 ツツジ
4 05/05/21
〜22
荒島岳
恵那山
1523m
2191m
福井県
岐阜県
白山の眺望とブナの新緑と春の花
3 05/04/30 栗生山 968m 群馬県 アカヤシオ
2 05/04/24 鳴神山 980m 群馬県 アカヤシオ
1 05/04/16 仙人ヶ岳 663m 栃木県 ニリンソウ

2004年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
15 04/10/02
〜03
燕岳 2763m 長野県 紅葉と展望
14 04/09/04
〜05
岩手山 2039m 岩手県 オヤマリンドウと稜線歩きと展望
13 04/08/14 蔵王 1841m 山形県 らくらく登山
12 04/08/05
〜08
鹿島槍ヶ岳
&針ノ木岳
2889m
2821m
長野・富山 雪渓とお花畑と展望
11 04/07/31
〜08/01
黒斑山
&高峰山
2404m 群馬県 池ノ平湿原も巡る
10 04/07/02
〜03
燧ケ岳 2356m 群馬県 尾瀬ヶ原・尾瀬沼の景色と湿原の花
9 04/06/18 魚沼駒ケ岳 2003m 新潟県 長〜い長〜い道程
8 04/06/05 白毛門 1720m 群馬県 谷川岳の展望抜群
7 04/05/29 笠取山 1953m 山梨県 クリンソウ !? 数本だけでした(>_<)
6 04/05/21
〜23
大山
蒜山
1729m
1202m
鳥取
鳥取・岡山
新緑がきれい
5 04/05/15 鹿俣山
&尼ヶ禿山
1616m
1466m
群馬県 ブナの新緑
4 04/05/08 根本山 1199m 群馬県 ミツバツツジ
3 04/04/17 大霧山 767m 埼玉県 秩父七峰縦走ハイキングの日で大賑わい
2 04/04/10 高鈴山 623m 茨城県 イワウチワ
1 04/04/03 伊豆ヶ岳 851m 埼玉県 シーズン到来。足慣らしに・・・

2003年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
16 03/11/07〜10 宮之浦岳 1936m 鹿児島県 緑に覆われた山また山が連なり、なぜか山上には巨岩が。
15 03/10/25 武尊山 2158m 群馬県 紅葉には遅く、雪がちらつく
14 03/10/17 赤湯温泉からフクベ平 1500m 新潟県 紅葉。温泉
13 03/10/09〜11 焼岳
&西穂独標
2455m 長野・岐阜 高度感ある西独標からの眺め
12 03/09/07
〜12
黒部五郎岳
三俣蓮華岳
&双六岳
2840m
2841m
2860m
富山・岐阜 山懐の深さに感激!
11 03/08/30 御嶽 3067m 長野県 ガスがかかり展望なく残念。
10 03/08/10 富士山 3776m 静岡・山梨 夜行日帰りはキツ〜イ!
9 03/08/02 巻機山 1967m 新潟・群馬 ハクサンコザクラ
8 03/07/17
〜19
早池峰山
&栗駒山
&秋田駒ケ岳
1917m
1627m
1637m
岩手
岩手・宮城
秋田
早池峰山のハヤチネウスユキソウ
栗駒山、花の時期にはちょっと遅かったような
思いがけなかった秋田駒ケ岳のチングルマ大群落
7 03/07/12 乗鞍岳 3026m 長野・岐阜 らくらく登山。大展望
6 03/06/21 苗場山 2145m 新潟・長野 山頂湿原はまだ一面雪
5 03/05/16〜18 石鎚山
剣山
1982m
1955m
愛媛県
徳島県
石鎚山、試しの鎖で力尽き巻道を行く。キツイのは試しの鎖だったとか・・・(^^ゞ
剣山、登山口までの細いくねくね林道、車の走行が大変でした
4 03/05/04 玉原湿原 1300m 群馬県 水芭蕉・エンレイソウ
3 03/04/27 石裂山 879m 栃木県 アカヤシオを見に。
2 03/06/07 蓬峠 1510m 群馬・新潟 シラネアオイを見に。
1 03/03/29
〜30
角田山 482m 新潟県 カタクリ・雪割草を見に。

2002年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
12 02/11/01
〜03
伊吹山
大峰山
大台ケ原
1377m
1915m
1695m
滋賀県
奈良県
奈良・三重
雨に降られ展望なし
雪が舞い、山頂はうっすら雪化粧
1600mに苔むす台地が広がる景色に驚く
11 02/10/19 磐梯山
吾妻山
1819m
2035m
福島県
山形・福島
見事な紅葉。日帰りで二つの山は厳しい!
10 02/10/13 雨飾山 1963m 新潟・長野 紅葉真っ盛り、体育の日の連休で大混雑。梯子がかかる急斜面で大渋滞!
9 02/10/11
〜12
蝶ヶ岳
常念岳
2877m
2857m
長野県 穂高・槍ヶ岳が目の前に
8 02/09/11
〜15
立山
剣岳
3015m
2998m
富山県 花・雪渓・温泉・展望。室堂→立山→剣岳→剣沢→欅平
7 02/09/01
〜02
八ヶ岳 2899m 山梨・長野 展望。眼下に見えた諏訪湖花火大会。大輪が線香花火のよう
6 02/08/23
〜24
甲斐駒ケ岳
仙丈ケ岳
2967m
3033m
山梨・長野 ガスで展望なし 残念。
5 02/07/27 会津駒ケ岳 2133m 福島県 ハクサンコザクラ目当てに・・・だが、時期遅し
4 02/07/13 谷川岳 1977m 群馬・新潟 花と展望
3 02/07/08 至仏山 2228m 群馬県 花と尾瀬ヶ原の展望
2 02/06/08
〜09
四阿山
黒斑山
2354m
2404m
群馬・長野
群馬県
浅間山の展望
1 02/05/24
〜27
阿蘇山
九重山
祖母山
1592m
1791m
1756m
熊本県
大分県
大分・宮崎
ミヤマキリシマ

2001年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
17 01/11/30 雲取山 2017m 東京・埼玉 紅葉を過ぎた静かな山
16 01/10/27 甲武信岳 2475m 埼玉・山梨
長野の県境
荒川源流
15 01/10/11
〜14
岩木山
八甲田山
八幡平
1825m
1584m
1613m
青森県
青森県
岩手・秋田
錦織り成す紅葉
14 01/09/28
〜30
薬師岳 29256m 富山県 山の大きさと静けさと展望
13 01/09/21
〜23
北岳
間ノ岳
3192m
3189m
山梨県
静岡・山梨
花と展望
12 01/08/25
〜26
五竜岳 2814m 富山県 展望と花。五竜山荘は超満員(>_<)
11 01/08/19 皇海山 2144m 栃木・群馬 悪路の長い栗原川林道を走り、皇海橋より不動沢コースを
10 01/07/25
〜27
白馬岳 2932m 長野・富山 雪渓・花・展望・温泉
9 01/07/20 月山 1984m 山形県 雪渓と花
8 01/06/24 那須岳 1917m 栃木県 予報が外れて雨に・・・(>_<)
7 01/06/17 金峰山 2598m 山梨・長野 目の前に広がる五丈岩と南アルプスの展望。瑞牆山も目前に
6 01/06/08 蓼科山
霧ケ峰
2530m
1925m
長野県 ごつごつ岩の蓼科山頂、景色はガスで見えず。
のびやかな景色が広がる霧ケ峰
5 01/05/20 男体山 2484m 栃木県 中禅寺湖を見下ろす景色とカラマツの新緑
4 01/05/05 筑波山 876m 茨城県   -
3 01/04/21 美ヶ原 2034m 長野県 高原はまだまだ一面雪景色。
2 01/03/31
 〜04/01
天城山 1406m 静岡県 雪化粧
1 01/03/09
〜11
霧島山
開門岳
1700m
922m
鹿児島宮崎
鹿児島県
霧島山は思わぬ雪化粧。海からそそり立つ南端の開門岳、生い茂る木々はどこか亜熱帯の雰囲気が。

2000年

日付 登った山 標高 所在地 ポイント
7 00/11/23 大菩薩嶺 2057m 山梨県 富士山の展望
6 00/11/11 両神山 1723m 埼玉県 紅葉
5 00/10/22 瑞牆山 2230m 山梨県 紅葉と麓の温泉。南アルプス・八ヶ岳の展望は望めず(>_<)
4 00/10/14 奥白根山 2578m 栃木・群馬 中禅寺湖・戦場ヶ原・日光連山の展望
3 00/09/30 安達太良山 1700m 福島県 ロープウェイで登るはずが・・・
2 00/08/01
〜02
草津白根山 1828m 群馬県 コマクサ
1 00/06/16 赤城山 1828m 群馬県 レンゲツツジ

ホームへ戻る