ゴゼンタチバナ
何の実?
6/19~20(木) | 着 | 発 | 標高 |
---|---|---|---|
小出IC | 18:34 | - | |
道の駅いりひろせ | 20:05 | 5:30 | |
保久礼駐車場 | 6:00 | 6:45 | 782m |
キビタキ清水 | 7:20 | 7:25 | 1007m |
第2展望台 | 8:00 | 8:05 | 1240m |
大岳 | 8:45 | 9:00 | 1432m |
二口分岐 | 9:55 | - | |
青雲岳 | 10:15 | 10:30 | 1487m |
守門岳 | 10:45 | 11:30 | 1537m |
青雲岳 | 11:45 | - | 1487m |
二口分岐 | 12:00 | - | |
大岳 | 13:00 | 13:05 | 1432m |
第2展望台 | 13:35 | - | 1240m |
キビタキ清水 | 14:05 | 14:15 | 1007m |
保久礼駐車場 | 14:50 | 15:00 | 782m |
保久礼駐車場 6:45発
タケノコ採りのおじさんたち3人の後ろを歩きます
保久礼小屋分岐
「左へ行くと小屋があるだけだよ。
すぐ上で合流するから真っすぐ登ればいいよ」とおじさんたち
擬木の階段を登っていきます
ブナがきれいです
キビタキ清水分岐に到着 7:20
20m先、水場まで下りるのだったらいいかなと立ち止まっていると
水場からおじさんたちがすぐ戻ってきました
すぐそこでした
キビタキ清水
冷たくておいしい
キビタキ避難小屋への分岐
まっすぐ大岳へ
赤い土のえぐれた登山道になりました
滑らないように気を付けて登ります
第2展望台に到着 8:00
「あれが弥彦山と角田山、奥が佐渡ヶ島」と教えてくれました
おじさんたちはここでタケノコの下見、私たちは大岳を目指します
第2展望台からの景色
↑ onmouse
弥彦山と角田山 奥にうっすら見えるのが佐渡ヶ島
ゴゼンタチバナ
何の実?
第2展望台から登っていくと
右側が開け、魚沼三山が見えました
このヒメサユリはまだ蕾だけれど
ポツン、ポツンと咲き出しています
ウラジロヨウラク
イワカガミもあちこちに咲いています
深くえぐれた道が続きます
だいぶ登ってきて、振り返ると米山が望めました
↑ onmouse
大岳山頂
大岳山頂の鐘
大岳に咲いていたヒメサユリ
守門岳と青雲岳
青雲岳へ
青雲岳への下りが始まりました
大岳直下。ヒメサユリが咲いている、咲いている
咲き出したばかりできれい!
ニッコウキスゲも咲きだしている
写真は下山時にと言いながらも…
ヒメサユリロード
雪渓を歩いて
雪渓横にはシラネアオイが咲いていました
雪解けすぐに咲くショウジョウバカマも…
青雲岳への登り道
背後は大岳
傾斜が緩やかになりました
雪渓とタニウツギ
ここにもシラネアオイ
ツマトリソウはあっちこっちに
やっと二口分岐に到着 9:55
青雲岳山頂
木道の先に目指す守門岳
北東方向の眺め
粟ヶ岳、奥に飯豊山、御神楽岳が望めるようですが…。わかったのは粟ヶ岳だけ
青雲岳山頂をあとに、守門岳へ向かいます
守門岳山頂
山頂の祠
歩いてきた青雲岳と大岳
左のピークが浅草岳
気持ちよい稜線を歩き出します
青雲岳に戻ってきました 11:45
二口分岐
ゴゼンタチバナ
イワカガミ
↑ onmouse
イワハゼ
↑ onmouse
ヒメサユリ
初々しいヒメサユリ
楚々とした立ち姿
午後の強い日差しを受けて咲いている
ニッコウキスゲ
並んできれいに咲いている
蕾もあってまだ楽しめそう!
チゴユリ
大岳山頂
キビタキ避難小屋
キビタキ避難小屋からキビタキ清水への道
緑がきれいでした
キビタキ清水に到着 14:05
冷たい水を飲んで登山口まであと少し
保久礼小屋
保久礼小屋前の
「DEEP JAPAN ULTRA100 大会開催中」のお知らせ
↑ onmouse
保久礼駐車場に到着 14:50