
八合目駐車場に到着 9:35

リフトに乗ってラクラク登山

鯵ヶ沢町〇〇辺りから見た岩木山(津軽富士)
10/8(木)![]() |
着 | 発 | 標高 |
|---|---|---|---|
| 八合目駐車場 | 9:35 | - | 1247m |
| リフト終点九合目 | 9:45 | - | 1470m |
| 岩木山山頂 | 10:30 | 11:35 | 1625m |
| リフト終点九合目 | 12:10 | - | 1470m |
| 八合目駐車場 | 12:20 | - | 1247m |


八合目駐車場に到着 9:35

リフトに乗ってラクラク登山

リフトを下りて、目の前に岩木山が・・・
ここからスタートします 9:45
老若男女、山頂に向かっています

さあ、出発!少し下ってから登り出します

鳥の海墳火口です

振り返ると八合目駐車場、日本海が見えます
歩き出して10分でこの景色が広がりました

鳳鳴ヒュッテへ向かい登ります

山頂までは岩のゴロゴロした道が続きます

鳳鳴ヒュッテが見えました

かなりの急斜面を登っていきます
↑ onmouse
振り返って見ると御倉石が大きい!石ではなく岩ですね。

ここを登り切るといったん道が緩やかになります

そしてまた急斜面、山頂まで続きます

最後の登りを登って

山頂に到着 10:30
30分の予定が45分もかかってしまいました

三角点

岩木山神社奥宮の石碑と
ちょっと写っているのは避難小屋

奥宮社務所再建予定地

岩木山神社奥宮に参拝します
<山頂からの展望>

八甲田山
↑ onmouse

昨日登った白神岳と向白神岳
岩木山から眺めると重なって一つの山に見えます
双眼鏡で見たら、白神岳の小屋がくっきり見えました
↑ onmouse

竜飛岬に延びる海岸線

休憩後、下山を開始します。

御倉石をリフト方向へ下ります

リフトに乗って岩木山登山の終了です

八合目駐車場に戻ってきました 12:20

三内丸山遺跡 大型掘立柱建物跡