荒島岳&恵那山(2005/05/20〜22)


       2泊3日の山旅。金沢を訪ねる機会がもうないかもしれないとの思いがして
       一日目は、金沢の町をめぐり、永平寺に立ち寄った。荒島岳山麓の民宿に泊り 翌朝、荒島岳に登る。

       二日目、荒島岳下山後、郡上八幡を観光し昼神温泉で泊る。
       三日目、恵那山登山。下山後は一路帰宅した。

 荒島岳
【山行日】 2005年5月21日(金) 晴 
【山 名】 荒島岳(1.523m)
【コース】 勝原スキー場登山口5:40→リフト終点→シャクナゲ平→荒島岳9:30→シャクナゲ平→リフト終点→勝原スキー場登山口12:40
【コースタイム】 5時間40分(昭文社・日本百名山を登るによる)
【標高差】 1,263m
荒島岳
5/20(金)荒島岳登山口そばの民宿に向かう途中で越前大野の町から荒島岳を望む。
勝原スキー場登山口 なんという花?
      5/21勝原スキー場登山口(am5:40)
50分程歩いてリフト終点に到着。
ここから新緑の心地よいブナ林の道を登る。
新緑のブナ林
ブナ林の登山道 ウラジロヨウラク
この花はウラジロヨウラクでしょうか?
よく見かける花と色・模様が違いますが・・・
葉っぱを撮らなかったのは失敗。。。
(^^ゞ
新緑に映えるミツバツツジ ミツバツツジ
        ミツバツツジ
木の階段が続く
ミヤマカタバミ しゃくなげ平(am8:12)
シャクナゲ平分岐
     ミヤマカタバミ エンレイソウ
山頂方面を望む           エンレイソウ





登山道に続く先を眺めて山頂かな?と思う。
・・・が山頂ではなかった。
山頂にて 白山  
荒島岳山頂(am9:27 山頂から白山を眺望する
能郷白山
山頂から能郷白山を眺望する  
一等三角点
  荒島岳山頂・一等三角点
     シャクナゲ平を過ぎ、カタクリの花を見かけ、
     咲き残りのカタクリかしら?と思った。
     が、違っていた。
     急登を登って行くと、登山道の脇に
     イワウチワ・カタクリがいっぱい咲いている。
     季節を勘違いしてしまいそう。。。
     標高が高いから今咲いているのだと一人でうなずく。
     イワウチワは笹の中にひっそりと・・・
     思いがけず大好きな花が咲いていて
     嬉しくてうれしくて (^○^)
     はりきって山頂を目指した。
イワウチワ
イワウチワ
カタクリ イワウチワ
                    カタクリ ショウジョウバカマ
ミヤマカタバミ                ショウジョウバカマ




この季節、さわやかな白い花を一面に咲かせ
山歩きを楽しませてくれるミヤマカタバミ。
新緑がきれいなブナ林で
足元を埋めつくすように咲いていた。


チゴユリ チゴユリ
チゴユリ、ユキザサも足元を埋めつくすように咲いていた。
ユキザサ ユキザサ
「日本百名山」の「えこひいき」?とイメージしていたが、とんでもなかった。
山頂からの展望はいうまでもなく、変化があり、緑あふれ、花に満ちたすばらしい山だった。
                                登山口着(pm12:40)
    恵 那 山
【山 行 日】 2005年5月22日(日) 雨ときどきくもり  時々
【山  名 】 恵那山(2.191m)
【コ ー ス】 広河原P6:00→登山口6:30→1.716m地点7:42→尾根8:38→恵那山山頂→避難小屋9:15 →恵那山山頂→1.716m地点→登山口→広河原P12:25
恵那山 前日の5/21(土)。
郡上八幡から昼神温泉に向かう途中の高速道路・園原IC手前のSAから
恵那山を撮る。
百名山に選ばれるだけあって、大きく、立派な山だ。
     5/22(日)起きると小雨が降っていて
     大降りにならないうちにと早めに出発。
     一番標高差の少ない広河原登山口から山頂をめざす。。
     駐車場から30分歩いて登山口に着く。
     この案内標識から河原に・・・
広河原登山口
登山口にかかる橋



橋を渡って登山道にはいる
                 恵那山方面案内板
  
   単調な変化のない道をただ、ただ登った。
   違う登山道から登ったら、きっといい山なのだろうが・・・
   展望もなく、花一輪もない登山道はつまらない。
   山頂到着9:05. 10分ほどの避難小屋には団体がいて
   小屋の中に入れず肌寒い外で軽食を摂り、早々に下山した。
   駐車場着(pm12:25)
ガスの中、山頂にて

ホームへ戻る 山行一覧へ戻る 日本百名山一覧へ戻る