高妻山(2853m)
2005年9月8日(木)


戸隠キャンプ場から高妻山を歩いてきました。コースタイムが長いので日がまだ長いこの時期に出かけることにしました。戸隠キャンプ場で車中泊し、早朝から歩き出します


コースタイム 7時間45分(昭文社による)
9/8(木)晴れのち曇り標高
信濃町IC - -
戸隠キャンプ場P 0:00 6:03 1170m
氷清水 7:28 7:40
一不動避難小屋 7:55 - 1747m
五地蔵山 8:49 8:52 1998m
九勢至 9:47 9:57 2020m
高妻山山頂 10:50 11:40 2353m
九勢至 12:35 - 2020m
五地蔵山 13:20 - 1998m
一不動避難小屋 14:28 14:12 1747m
氷清水 14:38 -
戸隠キャンプ場P 16:00 - 1170m

高妻山登山道概略図


戸隠キャンプ場を出発 6:03
キャンプ場を抜けて広々とした牧場の中を行きます



キャンプ場から西に戸隠山を仰ぎ


五地蔵山を正面に見て進みます



牧場の柵を抜けて大洞沢沿いに、沢の中を登っていきます


滑滝のクサリ場です
滑らないように気をつけて登ります。下から見上げるとけっこう急です。


クサリ場を過ぎると帯岩のクサリ場に出ました。
斜めにトラバースしていきますが足元がすべりやすい!慎重に通過します。



水場 氷清水に到着 7:28   水場からひと登りすると一不動避難小屋に到着 7:55


ここから稜線歩きになるのでホッとして 五地蔵山へ向かいます


二釈迦付近の登山道
背後の山は戸隠九頭龍山


二釈迦に到着


三文珠付近から見た高妻山
ピラミッドのような端正な三角錐をしています


三文珠付近から見た五地蔵山


三文珠に到着


五地蔵山に到着 8:49


五地蔵山を過ぎると東に妙高山と火打山が見えてきました


五地蔵山から九勢至まで標高差があまりないので楽かな~!と思って歩いていたら、その道のりは下ってはまた登るの繰り返しで長かったです。



六弥勒に到着


背丈ほど覆われた笹の道を登ります


七観音に到着

八薬師に到着


九勢至に到着
正面に高妻山が見えます


笹生い茂る道を最後の登り


足元に咲くオヤマリンドウに励まされて・・・登ります


十阿弥陀に到着


高妻山へあと少し!


ここを登れば山頂です


高妻山山頂 10:50

高妻山山頂


湧き上がってきた雲に覆われ、北アルプスは雲の中


山頂で早めの昼食タイム。休憩後、咲いていた花を写真に収めながら来た道を下山します。



トガクシコゴメグサとコケモモの実


シラタマノキの実とママコナ


ゴゼンタチバナの実とオヤマリンドウ


ミヤマアキノキリンソウとアザミ


サラシナショウマ


戸隠牧場登山口に到着 16:00

台風の後で登山道がぬかるんいて、ところどころで泥んこ。滑りやすく、一歩一歩慎重に下ったのでとても時間がかかりました。一不動避難小屋手前で雨が落ちてきましたが、レインスーツを着るほどではなかったので助かりました。
今晩は鬼無里(泊)明日は鉢伏山に立ち寄って帰宅します


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!