茅 ヶ 岳

【登 山 日】 2006年5月20日(土) 晴れ
【山   名】 茅ヶ岳(かやがたけ) 1704m 山梨県北杜市
【コ ー ス】 登山口9:18→女岩10:42→茅ガ岳山頂12:05〜13:25→登山口15:10
【人  数】 6人

茅ヶ岳
双葉町から眺めた茅ガ岳


茅ヶ岳登山道概略図
山梨県の茅ガ岳(1704m)に行きました。

八ヶ岳に似ていることから「ニセ八ツ」といわれ、日本百名山の本を著した深田久弥の終焉の地であります。
 登山口 9:38 
登山口 ヤマブキ咲く登山道
新緑 女岩
 女岩 10:42 

  ヤマブキが咲く登山道を歩き始めます。この季節は新緑が目に鮮やかです。
  林の中の緩やかな登山道の足元にはニリンソウが思いの外にたくさん咲いていて、
  目を楽しませています。
  途中で一度小休止して、1時間15分ほどで水場がある女岩に到着しました。
 
 女岩からすぐの登山道
急勾配の登山道
 ?
フデリンドウ
 フデリンドウ
女岩から、山頂までは標高差400mあり、登り始めはこんな急坂です。
途中におもしろい花(?)が咲いていました。
花でしょうか?名前は何でしょう。
登り切ると岩はなくなり、広い登山道になりしたが、急な勾配の斜面が続いています。
喘ぎ喘ぎ登り、途中で小休止していると数人のグループが後からやって来ました。
「お先にどうぞ。」と声をかけたら
「私たちもここで休みますから、どうぞお先に!」と 笑顔での返事。キツイのは同じですね。
深田久弥終焉の地あたりから紫色の花が咲いていました。 2cmほどの小さなフデリンドウにワクワク。。。
始めてみる花に気持ちが弾みます。
深田久弥終焉の地
山頂にて
 深田久弥終焉の地 11:45
山頂 12:05
山頂に到着。
昼食の準備をしているとなにやら黒い雲が覆ってきて今まで見えていた金峰山と瑞牆山も雲の中へ隠れてしまいました。雨が降ってこないかと心配しましたが、そのうちまた空が明るくなってきたのでひと安心。
鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳も雲の晴れ間に望むことが出来ました。

お昼ごはんはとん汁とおにぎり。ワイワイがやがや食べるのは格別においし〜いです。

下山は、深田記念公園方面へ。
カラマツの林の緑が色鮮やかで新緑を楽しんで下ると、
その先はミツバツツジが咲き続いていて楽しいコースでした。

ミツバツツジ
 ミツバツツジ
登山道 登山道

さらに下るとやがて道は広くなり、歩きやすく、ここから登山口までは40分ほどの行程でした。

ツクバネウツギ ヤマツツジ
 登山口近くのヤマツツジ


登山口着 15:18
ツクバネウツギ
           ツクバネウツギ


櫛形山 鳳凰三山
 双葉町百楽泉からの櫛形山  双葉町百楽泉からの鳳凰三山(左奥)

ホームへ戻るホーム