ヒナザクラを見に!秋田駒ケ岳と森吉山と八幡平
2012年6月29日(土)~7月1日(日)
1日目 秋田駒ケ岳   2日目 森吉山   3日目 八幡平


秋田駒ケ岳山麓の宿を7時30分に出発、田沢湖畔を抜け、9時始発のゴンドラに乗ろう!と車を走らせました。急いで!急いで!間に合いました。山麓駅はすでに大勢の人がゴンドラの運行を待っていました。     すごい人気なのですね。にっこり


ヒナザクラのイラスト 二日目 森吉山(1454m)

阿仁スキー場ゴンドラ山麓駅(9:13) → 山頂駅(9:30~9:33)→ 尾根分岐(9:57) → 阿仁避難小屋(10:10) → 稚児平(10:33) → 森吉山山頂(10:47~10:50) → 山人平(11:17~11:55) → 森吉山山頂(12:45~13:10) → 稚児平(13:27) → 阿仁避難小屋(13:47) → 尾根分岐(13:58) → 山頂駅(14:14~14:15) → 阿仁スキー場ゴンドラ山麓駅(14:34)


阿仁ロープウェイ乗り場駐車場
写真

登り始めの登山道 山頂は右方向へ
写真

歩き始めてすぐにシラネアオイが出迎えてくれました。
シラネアオイの写真

足元にイワイチョウも咲いています
イワイチョウの写真

あっ!ウラジロヨウラクと写した花が、帰宅後調べたらガクウラジロヨウラクでした。珍しいウインク
ウラジロヨウラクの変種で北海道、東北地方、関東地方の北部、
北アルプス北部に分布する(「樹に咲く花」より)
ガクウラジロヨウラクの写真

森吉山が見えました
写真

ニッコウキスゲがポツポツ咲き始めています。
盛夏のころは一面、黄色に染まるのでしょうね。
写真

尾根分岐
左方向は一の越へ、森吉山は右方向へ 
写真

阿仁避難小屋に到着しました。
写真

森吉山
写真。笹原の奥に森吉山が見えます

足元にはイワイチョウ、ツマトリソウ、マイヅルソウ、
ミツバオウレン、ヒナザクラなど咲いています。
小さな湿原と池糖を見ながら木道を行くと稚児平に着きました。
楽しみだったチングルマの大群落、コイワカガミも花のさかりは過ぎてしまっていましたが、
名残のチングルマが微笑んでいましたよ。うれしい

稚児平
ちごだいら。チングルマ大群落の写真
↑ 写真にマウスをのせて見てください。写真が入れ替わります。

コイワカガミとチングルマ
白いチングルマの花と緑の葉っぱ、赤いコイワカガミの花と赤褐色の葉っぱのコントラストがきれいです

チングルマ
写真

稚児平から岩礫の道をひと登りすると山頂です

森吉山山頂
山頂にある一等三角点の写真

森吉山山頂
山頂での記念写真

山頂からの展望
秋田駒ケ岳、田沢湖を望む(残念ながら岩手山は霞んで見えませんでした)
写真

さあ!山頂から20分ほどの山人平(やまびとだいら)へ
写真

ぐんぐん下って行くと目の前に雪渓があらわれました。
ためらわずに雪渓を越えていく人いれば、行こうか引き返そうか迷っている人もいました。

雪渓入口の写真

たいして登らないし、写真を撮るのに邪魔になると
車にストックを置いてきたのを悔やんだが後のまつりでした。
かかとでしっかり踏み込んで滑らないように気をつけて雪渓を越えました。

雪渓の向こうにやまびとたいら、ヒバクラ岳が見える。雪渓を下っている人たちの写真
↑ 写真にマウスをのせて見てください。写真が入れ替わります。

雪渓を抜け山人平からヒバクラ岳への登山道を望みます
写真

下りきるといくつかの湿原が広がっていました。
ヒナザクラはポツポツと咲いていて、可憐な花は風にそよそよと揺れていました。
さらに歩いて木道を曲がると一面がヒナザクラの花 「まあ きれい!」
湿原一面に咲いています。大群落です。
春のはかない妖精は微笑んでいました。

ヒナザクラ大群落の写真
↑ 写真にマウスをのせて見てください。写真が入れ替わります。

ヒナザクラ
花のアップの写真1

ヒナザクラ
花のアップの写真2

ヒナザクラ
花のアップの写真3

ミズバショウも一緒に咲いています。

ミズバショウとヒナザクラ
湿原の写真

ミズバショウ
ミズバショウを中心に少しアップした写真

ミズバショウ
ミズバショウのアップ写真

幸せいっぱいもらって、山人平へ向かいます

山人平
写真

ヒバクラ岳と案内標識
写真

山人平には花の姿はありませんでした。がっかりしながらもここで昼食タイム。
座る場所がないほど大勢の人が休んでいます。
皆さん同じ気持ち?地元のかたらしい一人歩きのおじいさんが、
「6月15日来た時は早かった。1週間後の23日は天気がよくなくて来られなかった。
今週着てみたがやっぱり遅かったよ。」と話していました。
やっぱり遅かったのですね。

木道の先にヒバクラ岳を望む
写真

来た道を山頂へ戻る。登山道の先に雪渓を望む
写真

山頂に到着。霞の先は日本海。阿仁避難小屋~石森~森吉神社~一ノ腰を望む
写真

山頂下にイワハゼの群落が・・・なかなか見ごたえがありました。
並んでハクサンチドリが咲いているのは珍しくここでも思わず足が止まってしまいました。
森の妖精 ミツバオウレンも可憐な姿で咲いています。
登るときには目にとまらなかった花、きれいに撮れたので載せました。

イワハゼ
全体の写真とアップの写真
↑ 写真にマウスをのせて見てください。写真が入れ替わります。

ハクサンチドリ
写真

ミツバオウレン
写真

ゴゼンタチバナ
写真

ロープウェイ山頂駅
写真

ロープウェイ山麓駅
写真


ヒナザクラの大群落に出会えて幸せウインク 今晩は八幡平の後生掛温泉(泊)です。


翌朝、天気は下り坂の予報。後生掛温泉を出た時は太陽がさしていました。午前中は天気がもちそう、何とかもってほしいと車を走らせます。標高が上がるにつれてだんだんガスが出てきました。祈りむなしく、山頂近くの八幡平駐車場はガスに覆われて真っ白です。風もビュービュー吹いています。やっぱり、山の上はダメですね。以前、八幡平に登った時も同じでした。たぶん山頂に行っても何も見えないでしょうね泣く
下のほうは晴れていたから、あきらめて黒谷地湿原を回って早目に帰宅の途に着きました。

秋田駒ケ岳に戻る


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!