アカヤシオを求めて三床山へ
三床山(みとこやま)~烏ヶ岳~二床山(ふたとこやま)~一床山(ひととこやま)~西入の頭
2024年3月27日(水)

栃木県佐野市の三床山に出かけました。334mの低山ですが岩場があり、アカヤシオがいち早く咲く山だそうです。鹿嶋神社駐車場から3時間ほどの周回コースを辿ります。アカヤシオが咲いているといいな  

コースタイム 3時間25分
行動時間 4時間15分
距離 5.1キロ
3/27(水)晴れ 標高
佐野藤岡IC 7:25
駐車場 9:00
三床山 9:50 10:00 335m
桜山への分岐 10:20 -
小三床山 10:25 -
烏ヶ岳 10:40 - 334m
引き返し地点 10:50 11:05
烏ヶ岳 11:15 - 334m
小三床山 11:30 11:40
桜山への分岐 11:45 -
二床山 11:55
一床山 12:10 12:35
西入の頭 12:40 -
駐車場 13:15 -
登山道概略図

東北自動車道の佐野藤岡ICで下り、鹿嶋神社駐車場に向かいます。駐車場の周囲には太陽光発電ソーラーが立ち並んでいます。平日だけど、すでに数台が駐車していて、みんなアカヤシオ目当てかな。支度を整え、三床山方向へ向かいます


鹿嶋神社駐車場 9:00発


太陽光発電のソーラーを見やって三床山方向へ


鹿嶋神社の横を歩き出します


少し行くと沢コースと尾根コースの分岐に出ました
右の尾根コースへ進みます


緑濃い木々の中を登っていきます
まるでトンネルみたい。神棚にお供えするヒサカキだそうです
↑ onmouse 


右側は間伐した杉林に…。
光が差し込んで明るくなった道を登ると小ピークです


正面に見えたのが三床山
小ピークからいったん下って登り返します


最初はジグザグの急斜面を…
↑ onmouse 


続いて、長くまっすぐな急坂を


登りきると、手前に高松山、中央奥に富士山が 見えました
↑ onmouse 


この岩くずの急斜面を登ると山頂です

三床山山頂に到着 9:50
山頂広場は広いです。眼下に関東平野を一望できました


三床山山頂


蕾のアカヤシオ

先にアカヤシオ咲いているかなと期待をして、周回コースから足を延ばして小三床山、烏ヶ岳へと歩くことにしました


三床山山頂からわずかに戻った分岐を右へ、小三床山へ向かいます
標識の先に見えるのは二床山
↑ onmouse 


分岐から岩がちな斜面を一気に鞍部まで下ります


登山口の先で分かれた沢コースがここ鞍部で合流
二床山方向へ登っていきます
↑ onmouse 


緩やかだった登りが露岩を縫う急登になりました


登りきったところの見晴らしがよいピークを経て


桜山方向への分岐に到着
まっすぐ進むと二床山、右方向の小三床山へ進みます


小三床山山頂 10:25
↑ onmouse 
2月に御嶽山神社から登った三峰山(左)と石灰採石場の痛々しい山肌


振り返って見た三床山


烏ヶ岳へ向かい急坂を下っていきます


下りきると栗谷坂峠


常緑の木々の中をジグザグに登り
明るい広葉樹の林になると烏ヶ岳山頂です


烏ヶ岳山頂 11:15

途中にアカヤシオの姿なく、アカヤシオを探して、もう少し先、つつじ山まで行ってみることに…


下り始めるとアカヤシオが咲いていました
バックの山は桜山(左)とつつじ山(右)


アップで


青空とアカヤシオ


咲き出したばかりかな?


このアカヤシオはまだ蕾

まだ少し時期が早かったようです。つつじ山までと思っていたけれど、アカヤシオが見られて満足 帰りに三毳山に立ち寄りたいのでこの場所から引き返しました。
烏ヶ岳、小三床山と来た道を桜山の分岐まで戻ります。


小三床山へ戻る途中から見た二床山と一床山


桜山方向への分岐に戻ってきました
二床山へは緩やかに下って登り返します


二床山山頂 11:55

二床山から一床山へは鎖がある岩場になりました


岩場を縫って進み


鎖の岩場を下って


ロープがある最後の岩場を


よじ登って


一床山に到着 12:10

360度ぐるっと見渡せ、三つの山で一番展望が良かったです  ここでひと休み

<一床山からの展望>


烏ヶ岳 小三床山 二床山 高松
↑ onmouse 


日光連山
日光白根山 男体山 女峰山


赤城山


ヒオドシチョウ

一床山で休憩を終え、西入ノ頭を通って鹿嶋神社奥の駐車場まで戻ります。


西入の頭 12:40
明るい細い尾根道を下ります
↑ onmouse 


標高が低くなって細い竹林の中を下ります


立ち並ぶ太陽光発電ソーラーの間を通って


鹿嶋神社駐車場に到着 13:15

三床山は標高が低いですが、露岩むき出しの山で景色もよく楽しかったです。出会った方々も今年初めてのアカヤシオを楽しみに来ているようでした。佐野ラーメンのお店で遅い昼食後、三毳山に立ち寄って、二十年ぶりになるかな?三毳山のカタクリの花を楽しんできました


カタクリ群生地


アップで


西に傾いた日差しを受けたカタクリの花
↑ onmouse 


影が長く伸びてきました。カタクリの花も閉じ加減の中、
この場所はまだ咲いていてくれました

ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る