晩秋の加波山(709m)
2016年12月3日(土)


10月の女峰山登山で、天空の回廊を登った上の小丸山展望台から雲海に浮かぶ筑波山を眺めました。筑波山に連なる山々の左端に見えたのが加波山。確か関東百名山の一つだったような・・・紅葉がきれいだそうです。低山の紅葉とお雛様で昨今話題の麓の真壁町を散策してこようと出かけましたにっこり



行動時間 3時間30分
12/3(土)晴れ標高
土浦北IC 7:24 -
加波山神社里宮P 8:15 8:20
寝不動尊神社鳥居 8:30 -
五合目 9:10 -
七合目・山椒魚谷 9:32 -
中宮御拝殿鳥居 9:55 -
本宮御本殿 10:10 - 709m
里宮・長岡への標識 10:25 -
林道出合 10:40 10:50
桜観音 11:32 -
寝不動尊神社鳥居 11:38 -
加波山神社里宮 11:50 -
概略図


写真
8:20 里宮駐車場

写真
加波山神社里宮

向かいの社務所らしき家に駐車断りの声をかけましたが、返事がなかったのでお参りして出発しました。にっこり


写真
道路を歩いていきます。正面に加波山。

写真
南に筑波山。いつもイメージする筑波山と形が違いますね。
左が女体山、中央が男体山、右は2万5千分の1の地図を見ると709mピーク?

写真
みかん畑がありました(みかんの北限・・・?)

写真
寝不動尊神社入口の鳥居。この鳥居をくぐって行くと
↑ onmouse 写真が替ります
寝不動尊神社があって標識がありました。

写真
↑ onmouse 写真が替ります
「← 加波山」 と小さな標識がありました。
お社を左へ、小さな流れを渡って山道に入って行きます


写真 写真
色づく木々 フワフワの落ち葉を踏んで

写真
加波山が正面に見えました。

写真
コアジサイの黄葉

写真
林道に出ました。


道路の右側に石切場が現われました。加波山は良質な花崗岩(御影石)を産出してきたそうです。採石が進んで登山にも支障が出始めているとも聞きましたが、今日はなんともなく歩けました。静かなので作業が休みなのかな?でも、下山時に発破音が聞こえましたよ。

写真
石切場

写真
五合目標識。ここからまた山道です。

写真
谷沿いの気持ち良い道になりました。

写真
六合目。緑濃いスギ、ヒノキの植林地を登って行くと

写真
七合目の山椒魚谷に着きました。小さな流れを横切り進みます。

写真
階段状に整備された道を登って行って

写真
林道を横切りさらに登ります。


写真
中宮御拝殿の鳥居に出ました。
そばに駐車場もありました。

写真
中宮御拝殿


写真
参道の様子

写真
急な所にはパイプが設置されています。

写真
親宮御本殿

写真
たばこ神社

写真
中宮御本殿

写真
本宮御本殿 ここが山頂 10:10
↑ onmouse 写真が替ります 本殿裏に山頂標識がありました。

写真
本宮御本殿前の大岩

写真
山頂部は展望もなく日差しもないので、さらに進むと本宮御拝殿に出ました。

そばに二つの下山口がありましたが、どちらを下っても同じところに出ました。

写真
里宮・長岡至ルと書かれた標識

写真
下山口

写真
急傾斜の道を下って行くと林道に出ました。
日当たりも良く筑波山も眺められたので、ここでコーヒータイム。

写真
桜観音

写真
寝不動尊神社入り口の鳥居に戻ってきました。

写真
11:50 加波山神社里宮に到着

加波山は山全体が加波山神社の境内という印象でした。紅葉の盛りに来ればもっとよかったでしょうね。
少し遅くて残念でした。


下山後、真壁町に移動し昼食をとって町を散策しました。

写真
真壁町に残る古い商家

写真
旧真壁郵便局

ちょうど真壁城跡の発掘調査の説明会が開かれていました。
ここからは筑波連山を一望出来て、今日一番の景色でしたにっこり

写真
真壁城跡からの加波山

写真
真壁城跡からの筑波山


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!