平ヶ岳

【登山日】2005年10月1日(土)
【山  名】平ヶ岳(2,141m)
【天  気】曇り 時々 晴れ
【コー ス】 銀山平(4:00)→雨池橋ゲート(4:30)→登山口(5:15着 5:30発)…枯れ松(6:03)…休憩15分…玉子石分岐(7:36)…姫ノ池(8:00着-8:13発)平ヶ岳山頂(8:46着-9:20発)…水場(9:37)…玉子石(10:00着 10:10発)…休憩8分…枯れ松(11:10)…平ヶ岳沢(11:31着 昼食 12:00発)…登山口(12:05着 12:30発)→銀山平(13:45)

平ヶ岳登山は本には鷹ノ巣からの往復10時間のコースのみが紹介されています。
長い道のりのため躊躇っていましたが、中ノ岐林道からのコースがあると知り、また、この短縮コースで登った方のお話を聞いて、きちんとしたコースと知り平ヶ岳の登山を計画しました。前日に銀山平の宿に宿泊し、翌朝、宿のマイクロバスで登山口まで送迎してもらいました。
登山道概略図
平ヶ岳と姫ノ池


登山口
   登山口  5:30

  4:00出発。眠い。
  朝食のおにぎりを宿で受取ってマイクロバスに乗ります。
  外はまだ真っ暗です。
  雨池橋まではウトウトと眠れましたが、、
  林道に入るにつれ、揺れが激しくなってきました。
  眠るどころではありません。
  1時間15分程で、登山口に到着しました。。
  登山口には仮設のトイレが設置されていました。。
 
 平ヶ岳沢 5:35

 歩き始めてすぐの渡渉点です。
    
木橋を渡る
灰ノ又山と荒沢岳
       枯れ松 6:03

登り始めて30分ほどで枯れ松です。休憩に良いポイントのようですが、時間も早いし、追い越してきた団体と一緒になるのがチョッとね。
そう思って先に進みます。
枯れ松
中ノ岳 魚沼駒ヶ岳
登山口から1時間ほど歩いたのでそろそろ休憩タイムです。
ちょうど良い場所がなかなかありません。
ようやく、3人が座れるスペースを見つけると、すぐさま腰を下ろしおにぎりを頬張りました。
そこからは、中ノ岳、駒ヶ岳、荒沢岳が間近に手に取るように望めました。
すばらしい景色を眺めてのおにぎりはとびっきりおいしい。
休んでいると後から来たご夫婦に声をかけられました。「いい場所見つけましたね!」って♪

  玉子石分岐 7:36

ようやく急登が終わって山頂部の広く平らなところに出ました。
逸る気持ちを抑えて玉子石には帰りによることにして姫ノ池に向います。
玉子石分岐 色付いた紅葉の木道を行く 燧ケ岳が見えてきた
色づいた草紅葉の中の木道を歩いていくと燧ケ岳が現れてきました。
歩くにつれ、だんだん燧ケ岳が大きく目の前に聳えて見えてきました。
草紅葉と姫ノ池と平ヶ岳
  姫ノ池 8:00
  池の向こうに見える、 どっしりとゆるやかな山容の平ヶ岳。
頂上はなぜ広くて平らかの説明
  三角点 8:46

山頂は360度の展望が広がり
東に、会津駒ヶ岳、燵ヶ岳、
南に、至仏山、武尊山、遠くに噴煙を上げる浅間山、 もう少し早い時間だと富士山も見えていたそうです。 西には巻機山 そして、中ノ岳、魚沼駒が岳・荒沢岳などなどが 望めました。
三角点
越後三山
  平ヶ岳山頂付近の池塘と越後三山     左から八海山・中ノ岳・駒ケ岳
山頂
休んでいると、やってきた団体の先頭を歩いているガイドの声がしました。
女性の声で「右手・三角点で〜す。ハ〜イ順番に!戻って休憩で〜す。」メガホンを使っているのかと間違えてしまうくらいの その飛びぬけた大きな声が印象的でした\
 
     水場 9:37

    姫ノ池を経て鷹ノ巣へ向う道と
    玉子石へ向う道の分岐点
分岐点
色付き始めた木々  山頂では嬉しいことに雲の切れ間から、 陽がさしてきましたが また曇ってしまいました。
でも、今日は、高曇りというのか山々が望めました。 色づき始めた木々をぬって玉子石分岐へと戻ります。 木々の紅葉には早かったですが、
のびやかに広がる山上の草紅葉がとてもきれいでした。  
      玉子石 10:00
       
    右は剣ヶ倉山、中央は巻機山
    バスの出発時間(12:30)に
    遅れてはいけないので
    そこそこの休憩で下山しました。
 
玉子石
平ヶ岳沢
   平ヶ岳沢 11:30〜12:00

ここから登山口まで5分ほどで着きます。
早く着いたので、ここでキレイな川の流れを見ながら ゆっくり昼食をとりました。 
温かいうどんが美味しかったです。

前日宿泊の銀山平の宿とおまけの奥只見湖遊覧

【宿 泊 日】 9月30日(金)
花園IC(11:40)→赤城高原SA(12:16 昼食 12:35)→小出IC(13:25)→奥只見湖・・・遊覧(15:15〜14:30)→湖山荘着(15:50)

秘境奥只見の案内板 奥只見湖と遊覧船
  遊覧船乗場 紅葉にはまだ早く、金曜日とあって 
乗客は私たち3人のみ。静かな遊覧を楽しめました。

中ノ岳 魚沼駒ヶ岳 宿の全景
宿がある銀山平から望む中ノ岳 魚沼駒ヶ岳 湖山荘

宿がある銀山平です。
平日で団体客もいないこともあって静かで
ゆったりと過ごせました。私たちは、登山の
ためにここを訪れましたが、新緑の時期、夏
休み、紅葉の時期、それぞれ山に登らなくても
自然を満喫できそうでした。
また季節を変えて訪れたいです。
温泉センターの白金ノ湯に浸かりながら
中ノ岳・魚沼駒ヶ岳の雄姿が望めて最高でした!
宿の室内




宿泊した個山荘の部屋には囲炉裏が
設えてありました。落ち着いていて
食事も良く満足でした。
小菊 フシグロセンノウ
宿の前に咲いていた小菊 宿の前に咲いていたフジグロセンノウ

ホームへ戻る 山行一覧へ戻る 日本百名山一覧へ戻る