
相模湖駅前 正面がバス乗り場

石老山入口バス停から登山口案内を見る
11/29(火)![]() | 着 | 発 | 標高 |
|---|---|---|---|
| 新宿駅 | - | 10:20 | |
| 高尾駅 | 11:05 | 11:29 | |
| 相模湖駅 | 11:38 | 12:31 | |
| 石老山入口 | 12:38 | - | 210m |
| 顕鏡寺 | 13:20 | 13:35 | |
| 融合平見晴台 | 14:00 | - | 570m |
| 石老山 | 14:30 | 15:00 | 702m |
| 大明神展望台 | 15:45 | 16:00 | |
| 箕石橋 | 16:30 | - | |
| プレジャーフォレスト前 | 16:45 | - | 220m |


相模湖駅前 正面がバス乗り場

石老山入口バス停から登山口案内を見る

石老橋を渡って進みます。

分岐を直進します。

相模湖病院を右手階段を登って行きます

石老山登山口駐車場

滝不動

登山道

仁王岩

階段を登ると顕鏡寺
墓参の帰りらしきおばさんが教えてくれたのですが、
朝ドラ「花子とアン」の白蓮(仲間由紀恵さんが演じた連子さん)が眠るお墓があるそうです。

13:20 顕鏡寺
降り積む落ち葉に行く秋を感じつつ・・・

オオイチョウ横の階段を登って行きます。

岩窟

右手の鳥居をくぐって登って行きます

蓮華岩

桜山展望台分岐

赤い鳥居は飯綱宮(奥の院) 後ろの岩は擁護岩(雷電岩)

鏡石

明るい道になりました。

八方石がある場所からの展望。横浜方向が見えます

サクサクと落ち葉踏みしめ・・・

さらに進みます。

融合平見晴台に到着

融合平見晴台からは相模湖と生藤山から高尾山方面が望めました。

色づく木々がきれいです。

先に見える丸いピークが山頂と思いきや、
ピークには「←山頂 あと3分」の表示が・・・

今度こそ山頂です。

14:30 石老山山頂に到着

名前は?
<山頂からの展望>

正面に富士山、右に御正体山、左に大室山

丹沢の山々

植林の急傾斜を下って、

下ったら登る。根っこがむき出しの道。

やがて明るい道になりました。傾いた日差しが心地よいです。

赤い祠の大明神

15:45 大明神展望台に着きました。
<大明神展望台からの景色>

相模湖を眼下に陣馬山から高尾山が望めました。
高尾山からさらに連なる稜線にスカイツリーが見えました。
↑ onmouse 

スカイツリー

薄暗い植林の道を下って行くと

16:30 キャンプ場がある箕石橋に到着。

少し行くと木の間から観覧車が見え、
林道を15分歩くとバス停のプレジャーフォレスト前に着きました。



上のサムネイル写真に
をのせて見てください。写真が入れ替わります。