飯豊連峰・えぶり差岳(1636m) 
2016年8月4日(木)~5日(金)
1日目 足の松尾根取付(登山口)~頼母木小屋  2日目 頼母木小屋~えぶり差岳~足の松尾根取付


北アルプスの五色ヶ原~薬師岳を歩く予定を立てていましたが、山の天気が安定しません。そこで、飯豊連峰の北端にあるえぶり差岳に・・・。登山口にある奥胎内ヒュッテに登山前日と下山後の宿泊予約を入れて、頼母木小屋に一泊の計画で出かけましたにっこり


アクセス:日本海東北道
「中条IC」より車で1時間

1日目コースタイム 5時間40分
行動時間 6時間00分
2日目コースタイム 7時間50分
行動時間 9時間10分
8/4(木)晴れ標高
奥胎内ヒュッテ - 5:30 340m
足の松尾根取付 5:40 5:50 460m
姫子の峰 7:10 - 800m
滝見場(英三ノ峰) 8:00 8:15 940m
ヒドノ峰 8:50 - 1080m
水場分岐 8:55 9:00 1095m
イチジ峰 9:30 - 1265m
西ノ峰 10:30 - 1525m
大石山 10:40 10:55 1562m
頼母木小屋 11:50 12:50 1626m
頼母木山 13:15 - 1740m
頼母木小屋 14:30 - 1626m
8/5(金)晴れ標高
頼母木小屋 - 6:00 1626m
大石山 6:35 6:40 1562m
鉾立峰 7:25 7:30 1573m
えぶり差小屋 8:05 -
えぶり差岳 8:10 - 1636m
長者平 8:40 -
えぶり差岳 9:00 9:30 1636m
鉾立峰 10:10 10:15 1573m
大石山 11:00 11:35 1562m
水場分岐 12:30 12:50 1095m
滝見場(英三ノ峰) 13:18 - 940m
姫子の峰 14:20 14:25 800m
足の松尾根取付 15:10 - 460m
奥胎内ヒュッテ 15:20 - 340m

奥胎内ヒュッテ
到着後、散策マップを手にちょこっと散策しました

おしゃれな雰囲気でリーズナブルな宿泊料。夕食はフルコース。
<前菜、スープ、サラダ、パン、魚料理、肉料理、デザート>
美味しかったです。応対もとても感じよかったですよ。

ヒュッテ前にあった登山道案内図
写真


コースの高低差グラフ


1日目マツムシソウ・イラスト  足の松尾根取付~大石山~頼母木小屋~頼母木山~頼母木小屋

朝食をおにぎりにしてもらい、5:30発の乗合タクシー(500円)に乗ります。乗客は4人。足の松尾根取付(登山口)までは10分ほどでした。
大石山までの標高差は1100m。タフな登りになりそうです。頑張って登ります。

写真
足の松尾根取付

写真
登山者カードを記入して出発!

写真
登山口すぐ上の御用平。同乗の2人はさっさと登って行ってしまいました。

写真
木の根っこむき出しの急登がこれでもかと続きますファイト
斜面が緩くなったところで朝食のおにぎりを頬張りますおにぎりイラスト

写真
ここが最初の岩場

写真
切れ落ちている!

写真
慎重に!

写真
姫子の峰に到着 休まずに登ります。

写真
滑り落ちそうな急坂はロープに掴まって!

写真
両側が切り立った岩場が現れました。
↑ onmouse 写真が替ります
向こう側では下山中の高校生たちが私が通るのを待ってくれています。


写真
滝見場

写真
英三ノ峰(940m)

滝見場でひと休み。残りのおにぎりでエネルギー補給して歩き出すとすぐ上に英三ノ峰がありました。

写真

↑ onmouse 滝をアップにした写真に替ります


写真
ヒドノ峰(1080m)

写真
水場分岐 「水場へは往復約15分」

ヒドノ峰から水場分岐までは5分ほどでした。暑くて汗がボタボタ滴り落ちてきます。少し木陰になっている水場分岐でひと休みしました。ゼリーを飲んで出発します。


写真
登っていくとハッと息をのむ美しいブナ林になりました。
元気をもらってさらに登ります。

写真
イチジ峰(1265m)に到着。森林限界を抜けました。
左は鉾立峰、手前のピーク後ろが大石山。

写真
6月に登った二王子岳が見えます。ゆったり大きいです。

写真
西ノ峰(1525m)

写真
やっと大石山に到着~やったーやったーやったー


きつくて最後は牛歩のごとくだったけれど、コースタイム通りで稜線に着きました。ここからは快適な稜線歩き。頼母木小屋でお昼ごはんとしましょう。

写真
頼母木小屋へ向かう途中から見たえぶり差岳やったね

写真
中央が頼母木山、右に地神山


歩き出すとすぐに、なだらかな稜線はお花畑でした。
終わったはずのハクサンイチゲも咲いていて
頼母木小屋までコースタイム50分だけど道草していてはお昼を過ぎてしまいそうですにっこり

写真
ハクサンフウロ

写真
ハクサンシャジン

写真
ミヤマアキノキリンソウ

写真
タカネナデシコ

写真
振り返って見る大石山と風にそよぐ花々
イブキトラノオ、タカネマツムシソウ、クルマユリ、シラネニンジン、ミヤマシシウドの群落

写真
イブキジャコウソウ

写真
斜面一面に咲くハクサンイチゲ

写真
お花畑で・・・

写真
タカネマツムシソウとハクサンイチゲ

写真
咲き誇る紫色の花々

写真
ヤマハハコと赤とんぼ

写真
アザミが小屋の前でお出迎え

写真
頼母木小屋に到着ですやったね


小屋には一番乗り。お昼を食べてから、頼母木山の先まで散策に出かけます。管理人さんの話だと地神山の登りになる辺りまでお花畑で、頼母木山周辺はイイデリンドウがたくさん咲いているそうです。6月に咲き終わったハクサンイチゲは、今2度目の花をつけているのだそうです。咲き残りじゃなかったのですね。

写真
イイデリンドウ

写真
イイデリンドウ

写真
イイデリンドウ

写真
頼母木山到着~。イイデリンドウがたくさん咲いていました。


トレランの若い男女とすれ違います。声をかけたら、夜中に飯豊山荘から大嵓尾根を登って、飯豊山から縦走して来てえぶり差岳から大石ダムへ下ると話していました。すご~い!信じられません。できない私の負け惜しみ・・・?!ゆっくり花散策もいいものです。ガスっているし、地神山への登り勾配になってきたからそろそろ小屋に戻りましょう。

写真
シラネニンジン

写真
タカネマツムシソウ

写真
マルバコゴメグサ

写真
キンコウカ

写真
  オヤマノリンドウ ・ イワショウブ

写真
ノギラン ・ ウメバチソウ ・ クルマユリ


写真小屋の中はこんな感じ。
宿泊者は7人だったのが、学生たちが5人やってきて合計12人。賑やかになりました。奈良からのご夫婦は西会津から入って縦走してきました。大きなザックの若者はやはり縦走してきて、明日は大石ダムに下るそうです。乗合タクシーで一緒だった男性、遅いので気になっていたけれど、15時に無事に小屋に到着ホッ えぶり差岳には登らず「明日は梅花皮小屋まで。のんびり行きます」と話していました。

学生たちが作るカレーのよい匂いしてきます。私たちもレトルトカレーとハンバーグで夕食を済ませます。
管理人さんが「佐渡島に夕日が沈むよ」と・・・。


<小屋前からの景色>

写真
夕方になってガスがとれてきて、再びえぶり差岳が見えました。

写真
頼母木山と地神山

写真
えぶり差岳と夕日

写真
大きな夕日が雲の中に沈んでいきました。
佐渡に沈む夕日見たかったな。


2日目 えぶり差岳へ

ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!