
終点の白石車庫バス停に到着 9:51

トイレがあります
| 4/21(土)  | 着 | 発 | 標高 | 
|---|---|---|---|
| 小川町駅 | - | 9:12 | |
| 白石車庫バス停 | 9:51 | 10:10 | |
| 白石峠 | 11:25 | 11:35 | 剣ヶ峰 | 11:55 | - | 876m | 
| 堂平山山頂 | 12:32 | 13:12 | 875m | 笠山峠 | 13:35 | - | 
| 笠山山頂・神社 | 14:05 | 14:15 | 837m | 
| 萩平分岐 | 15:00 | - | 皆谷バス停 | 15:30 | 16:18 | 小川町駅 | 16:49 | - | 


終点の白石車庫バス停に到着 9:51

トイレがあります

バス停を出発 10:10

分岐に出ました
左は笠山へ 右は堂平山へ

舗装道路を歩いて行きます

カキドオシ

マルバスミレ?

ニリンソウが ほら!こんなにも咲いている
 

道路を離れ、ここから登山道になります

登山道は植林の道から

明るい雑木林にかわって、新緑がまぶしい!

若葉色したブナの葉っぱ!

見上げるとピンク色のヤマザクラが

足元にはウラシマソウ

ひっそりとヒトリシズカも咲いている

雑木林の中をジグザグに登って

白石峠に到着 11:25
東屋ではサイクリングの人たちが休憩していました。私たちもひと休み
 

アケボノスミレ?

エイザンスミレ

休憩後、笠山へ
剣ヶ峰までは登りです

あの電波塔目指して・・・

「剣峯大神」の碑の横を通り過ぎましたが
はて?木段はどこに?

堂平山山頂 12:32
山頂には堂平天文台があります。
夜には星の観察会などをやっているそうです。

パラグライダープラットホームと笠山

パラグライダー、気持ちよさそう!
↑ onmouse 
パラグライダープラットホームに沿って下っていきます

笠山峠へ。また木立の中を

笠山峠に到着 13:35
ここから笠山まで道路を何度か横切っていきます

道路を進んだ先の登山道入口

笠山への登り返し

笠山山頂に到着 14:05

笠山神社に到着 14:15

神社手前から眺めた堂平山

萩平分岐までの道。檜の植林の中を下ります

ヤマツツジ

萩平分岐 15:00
ここからは道路を歩きます

皆谷バス停に到着 15:30
バスの発車時刻は 16:18

小川町駅に到着