甘利山(1761m)~千頭星山(2139m)
あまりやま  せんとうぼしやま
2017年6月10日(土)


韮崎市と南アルプス市の境界にあるレンゲツツジで有名な甘利山に出かけました。満開にはまだ早く、山頂を赤く染めるレンゲツツジの群生には出合えませんでしたが、笹原の気持ち良い道を歩いて千頭星山へ、さらに大ナジカ峠方向へ15分ほど下った展望ポイントまで行って、鳳凰三山を眺めてきました。展望ポイントには可憐なベニバナヒメイワカガミが咲いていました。足を延ばして良かったです にっこり


コースタイム 4時間20分
行動時間 6時間15分
距離   8.2キロ
6/10(土)晴れ 標高
自宅 - 4:25
広河原駐車場 7:10 7:40 1640m
甘利山 8:10 - 1731m
奥甘利山 8:45 - 1843m
青木鉱泉分岐 9:30 -
千頭星山 9:55 10:10 2139m
鳳凰三山展望ポイント 10:25 10:55
千頭星山 11:10 - 2139m
青木鉱泉分岐 11:35 -
奥甘利山 12:05 12:45 1843m
甘利山 13:15 - 1731m
広河原駐車場 13:40 13:55 1640m
自宅 16:15 -
登山道概略図


土曜日でしたがスムーズに駐車出来てホッとひと安心、帰りの高速道の混雑を避けたいと早々に支度をして歩き出します。甘利山山頂まで30分だそうです。つつじ苑の左右から遊歩道が延びていて、左は山腹を巻くように行き、右は樹林の中を歩くコースです。途中で一緒になるので、往きは左の道を登って、帰りは右の道を下ってきました。


広河原駐車場


7:40 登山口


足元の小さな花を愛でながら、整備された道を登っていきます。


ツマトリソウ


オオヤマフスマ


サクラスミレ
花が大きく美しいことから「スミレの女王」と呼ばれるそうです。


ズミが枝いっぱいに花をつけています。


正面に千頭星山が見えてきました。南に櫛形山、その横に富士山が見えるはず・・・あれ?見えません。



レンゲツツジと千頭星山


シルバーカメラマンの方々が・・・


甘利山から千頭星山を望む。千頭星山方面に遊歩道が延びています。


甘利山山頂


青い空とレンゲツツジ 足元には小さな花たち。 気持ち良い!


ミツバツチグリ


ウマノアシガタ


甘利山の遊歩道はここまで。


千頭星山へはいったん下って、緩やかに登り、ピーク、平坦地、ピーク、平坦地を繰り返して登り、針葉樹林の急な登りを終えると山頂です。


緩やかな樹林の中を下ります。若い子たちが追い越していきます。


鞍部を過ぎて、笹原の緩やかな道を奥甘利山に向かい登り返します。


少し登って振り返って見た甘利山。
その右横奥に見えるはずの富士山は霞んでいます


奥甘利山山頂に立ち寄りました。カラマツの緑が美しく、櫛形山から富士山方向の展望が良いです。


奥甘利山分岐(山頂まで1分)


8:45 奥甘利山山頂


山頂から分岐に戻り、千頭星山に向かいます。


カラマツの新緑がまぶしい!


鞍部を通過。笹原の足元にも小さな花が咲いています。


シロバナノヘビイチゴ


タチツボスミレ


登り道になって、緩やかに登っていくと


平坦な道になりました。


少し進むとカラマツの枝から垂れ下がったサルオガセが、
ゆ~ら、ゆ~ら風にそよいでいます。
↑ onmouse 


9:30 青木鉱泉分岐


分岐を過ぎると千頭星山が見えてきました。


気持ち良い笹原を進みます。
笹原が終わって、最後の急な登りを登り終えると山頂です。


9:55 千頭星山山頂


小学2年生と4年生の男の子
家族で登山 微笑ましい


千頭星山でひと息ついてから大ナジカ峠方向に鳳凰三山がよく見える所があるらしいので下っていきました。 木の間から薬師岳が見えて、この辺かな?と立ち停まっていると、「もう少し下るとよく見えますよ」と。展望ポイントから戻ってきた人が声をかけてくれました。さらに少し下ると素晴らしい展望が、そして、足元にはベニバナヒメイワカガミが咲いていました にっこり


10:25 鳳凰三山


薬師岳


地蔵岳(オベリスク)


ベニバナヒメイワカガミ


ベニバナヒメイワカガミ



千頭星山へ戻ります


10:10 千頭星山山頂


往路を戻ります。同じ道も下りはまた景色が違います。正面に見えるのが奥甘利山。


つぎつぎ登ってくる人とすれ違います。
見上げると薬師岳が・・・。
往きにはまったく気がつかず素通りしてしまっていました。


気持ち良い笹原もあと少しでおしまい。


ミツバツツジ


奥甘利山へ


奥甘利山で昼食にしました。南に櫛形山


北に八ヶ岳


ヤマツツジ


甘利山山頂に戻ってきました


レンゲツツジ


レンゲツツジ


珍しい!黄色いレンゲツツジ、初めて見ました。


山頂をあとに駐車場に戻ります


マイヅルソウ 
右のコースを下っていくと一面マイヅルソウが咲いていました。
甘利山のマイヅルソウはとても小さかったです。


アマドコロ


赤城山の白樺牧場のレンゲツツジは立派でしたし、湯ノ丸高原も霧ヶ峰ももっと大きかったような気がします。甘利山はレンゲツツジの木はたくさんありましたが、木が小さいように感じました。甘利山~千頭星山は、笹原が気持ちよく、景色と花がが楽しめる手軽な山でした


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!