紅葉の蔵王山
2019年10月1日(火)~2日(水)
1日目 月山  2日目 蔵王山


2日目 蔵王山 
蔵王温泉の宿を出て蔵王ロープウェイの駐車場に向かいます。ロープウェイの始発は8:30。山麓の紅葉にはまだ早く、平日のロープウェイ乗り場は空いていました。蔵王山麓駅から山麓線に乗って樹氷高原駅へ、山頂線に乗り継いで地蔵山頂駅まで行きます。 にっこり


コースタイム 3時間15分  
10/1(火)晴れ 標高
蔵王温泉 8:15 -
蔵王山麓駅 8:30 8:40 855m
樹氷高原駅 - 9:00 1331m
地蔵山頂駅 9:20 - 1661m
地蔵岳山頂 9:35 - 1736m
ワサ小屋跡 9:50 -
熊野岳山頂 10:17 10:30 1840m
熊野十字路 10:35 -
御釜 10:40 11:10
熊野十字路 11:18 -
ワサ小屋跡 11:43 -
いろは沼 12:55 13:25
樹氷高原駅 13:50 - 1331m
蔵王山麓駅 14:10 - 855m
登山道概略図


蔵王ロープウェイ駐車場


蔵王山麓駅からロープウェイに乗ります 8:40


樹氷高原駅でゴンドラに乗り換えます


ゴンドラから蔵王温泉の町並みを見下ろします


反対に山頂方向を見上げると紅葉の山肌に枯れ木が?まるで縞枯山みたい
あれはアオモリトドマツ?どうしたのでしょう?樹氷は大丈夫なのかな?

気になって地蔵山頂駅で聞いたら、4年ほど前から虫の食害が広がり、立ち枯れてしまっているそうです。地蔵山頂駅を出ると、冬に一面見事な樹氷を見せる地蔵岳のアオモリトドマツも立ち枯れていました。ほぼ立ち枯れている状態で、地球温暖化で樹氷ができなくなる心配の前に、虫の食害で蔵王の樹氷が見られなくなるの?と心配になりました。


ゴンドラを下りて左手に三宝荒神山、中央に蔵王地蔵尊、右手に地蔵岳。地蔵岳に登る前に地蔵尊にお詣りしましょう。


三宝荒神山と蔵王地蔵尊 


三宝荒神山の斜面が見事に色づいています


蔵王地蔵尊にお詣りして


アオモリトドマツが立ち枯れている地蔵岳に登ります


ゆっくり登っても山頂はすぐでした


地蔵岳山頂に到着 9:35


地蔵岳山頂から地蔵尊と三宝荒神山を見下ろしました


これから熊野岳へ向かいます


いったん下って山頂を目指します


ワサ小屋跡 分岐
下山はここから蔵王沢を歩きます。紅葉が楽しみです


緩やかな整備された道から直登の近道に入るとガレた登山道になります


岩々だけれど、近道なので観光客も歩いていました


振り返ると地蔵岳が・・・


山頂まであとひと登り


熊野岳山頂に到着 10:17
山頂は広々として飯豊連峰、朝日連峰、月山等が望めました


山頂からの景色を眺めたら、御釜の見える場所で休憩することにしました。避難小屋の方に行けば見える所があるのではと歩き出したのですが見えません。ロバの耳岩方向に少し下った御釜が見える所でコーヒータイムにしました。


御釜の縁は見えているけれど・・・


エメラルドグリーンの水をたたえた御釜


ひと休み
↑ onmouse 


刈田岳に向かう登山道


来た道を分岐まで戻ります


熊野十字路・分岐に到着


熊野岳山頂を通らず、ワサ小屋跡分岐へ戻ります


なだらかでよく整備されています


ワサ小屋跡・分岐に到着 11:43


いよいよ蔵王沢を歩き出します


色づいた斜面の足元にかわいい実がなっています。黄金色の葉っぱに彩られたオヤマノリンドウに思わず足を停めました。


シラタマノキの実


オヤマノリンドウ


途中の登山道で1ヵ所だけ崩れている所がありました


反対側のロープ場は歩いてみるとそれほどではなかったです


紅葉した斜面に突入


最高の景色の中を歩きます


立ち止まっては眺め、見飽きることがありません


他に言葉が出てきません。まあ!きれい!

下から登ってきた地元の男性が「今日が最高だよ!すぐ散っちゃうからね~」と言って写真を何枚か撮って、足早に登っていきました。紅葉が良いときは短いそうです。天気が良く、きれいな紅葉が見られて最高です。



分岐に到着 蔵王沢の紅葉もここまで樹林の中を下ります


いろは沼までは肩ほどの笹が生い茂る道になりました


いろは沼に出ました 12:55


湿原のむこうには地蔵岳と熊野岳


いろは沼


真っ赤に染まったハウチワカエデ


沼の紅葉が鮮やかであまりにきれいだったので
ここでお昼にしました


いろは沼の入口


スキー場のゲレンデを歩いて樹氷高原駅へ


樹氷高原駅に到着 
ロープウェイに乗車して


駐車場まで戻ってきました 14:10


蔵王山は2004年夏に刈田岳駐車場~御釜~熊野岳を往復したのですが、今回のロープウェイを利用した地蔵岳~熊野岳~御釜~蔵王沢のコースは変化があり、特に蔵王沢の登山道は緩やかで、見事な紅葉の中を歩け、楽しかったです。天候に恵まれ、最高の紅葉登山となりました


1日目 月山へ

ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!