シャクナゲ咲く飛龍山と和名倉山へ
2016年5月23日(火)~24日(水)
1日目 飛龍山  2日目 和名倉山


シャクナゲの季節に今年は飛龍山と和名倉山に登りたいと思っていました。例年だと5月の終わりから6月にかけて咲くそうですが、今年は花が早いようです。雁坂小屋のブログの「シャクナゲ咲き始めましたよ。」を見て、天気も良いし出かけることにしました。前日将監小屋に宿泊をお願いしたら、「今は週末しか管理人が常駐しないので、電気、暖房は使えないがそれでよかったら・・・」と言われました。布団、水とトイレは使えるとのこと、不安はありましたがダメだったら飛龍山だけ登って下りて来ようと行ってみることにしました。にっこり


1日目コースタイム 7時間35分
行動時間 8時間00分
2日目コースタイム 10時間40分
行動時間 8時間30分
5/23(火)晴れ標高
三ノ瀬登山口 - 7:55 1260m
牛王院下 8:30 - 1465m
ムジナノ巣 8:50 - 1600m
将監小屋 9:40 10:00 1740m
ハゲ岩 12:25 13:15
飛龍山山頂 13:35 13:40 2077m
飛龍権現 14:00 -
将監小屋 16:05 - 1740m
5/24(水)晴れ標高
将監小屋 - 6:30 1740m
山の神土 7:00 - 1872m
西仙波 7:55 8:00 1983m
東仙波 8:25 - 2003m
川又分岐 9:25 - 1920m
二瀬分岐 9:40 - 2000m
和名倉山山頂 9:55 10:00 2036m
二瀬分岐 10:20 - 2000m
川又分岐 10:25 - 1920m
東仙波 11:35 12:15 2003m
西仙波 12:30 - 1983m
山の神土 13:15 - 1872m
将監小屋 13:35 13:45 1740m
ムジナノ巣 14:20 - 1600m
牛王院下 14:35 - 1465m
三ノ瀬登山口 - 15:00 1260m

登山道概略図


シャクナゲの花1日目 飛龍山
三ノ瀬の民宿みはらしに駐車。民宿のおばさんに24日(水)和名倉山から下りてくるのが遅くなるので泊めて欲しいと話すと、「道がよくなったから、早く下りてこられるよ。日帰りでも登っているし・・・。泊るのは下山してからでも大丈夫。」とのおばさんの話。ヤマレコなどで登った人のデータを見るとコースタイムより意外と短いから、案外早く下りてこられるのかもしれない。駐車料金1000円を払って、登山口に向かいます。

写真
民宿みはらしを出発!

写真
登山口は?カーブを曲がってすぐでした。

写真
10分ほど歩くとゲート(バイク進入禁止)がありました。

写真
小屋まで林道歩きです。

写真
牛王院下に到着。唐松尾山方向へ向かう七つ石尾根との分岐、右へ進みます。


林からエゾハルゼミの大合唱が聞こえてきました。
ジーーーーージーーーーージーーーーージーーーーージーーーーー
先日参加した探鳥会の人に聞くと
「エゾハルゼミが鳴き始めると鳥たちの声が聞こえなくなってしまうんだよにっこりにっこり
 午前9時を過ぎるともう蝉の声だけになってしまう」 のだそうです。


写真
カラマツの新緑がきれいです。

写真
ムジナノ巣に到着

写真
小屋を通らず将監峠に向かう道との分岐
まっすぐ小屋へ向かいます。

写真
将監小屋に到着
小屋の前は広く開けていて、とても気持ち良いところです。
管理人さんがいないからという心配は不要でした。とてもきれいです。安心して泊れそうです。

写真
小屋の横にある水場

写真
小屋の前にあるきれいなバイオトイレ

写真
北方向の将監峠へ向かう登山道

写真
飛龍山は東方向へ


小屋に不要な荷物を置いて、これから飛龍山へ向かいます。

写真
足元にはシロバナノヘビイチゴが咲いています

写真
笹生い茂る道を一気に登ります。

写真
急坂を登りきると雲取山~甲武信岳への縦走路に

写真
この辺りは苔むした林でちょっといい雰囲気でした。

写真
桟道を渡ります。

写真
名残のオオカメノキが見事です
↑ onmouse 写真が替ります

写真
オオカメノキとミツバツツジ
↑ onmouse 写真が替ります

写真
組まれた石垣が見事です。よく手入れされています。

写真
あれが飛龍山かな?まだまだ遠い!


コミヤマカタバミ
写真

ワチガイソウ
写真

足元にはかわいい花が咲いています

写真
ベニバナヒメイワカガミ


写真
飛龍山がだいぶ近づいてきました。

写真
この辺りが大ダル?ここでチョッとひと息入れてがんばろう

写真
ハゲ岩標識

写真
ハゲ岩。ここで昼食です。

ハゲ岩からの展望

写真
南に大菩薩

写真
西に甲武信岳~笠取山

写真
北に和名倉山


休憩後、山頂へ直登します。シャクナゲの木はハゲ岩付近から見られました。ハゲ岩から飛龍山山頂まではシャクナゲロードでした。日当たりのよいところは咲いていて、まだまだ蕾も多かったです。

写真
ハゲ岩から標識まで戻る道のシャクナゲ
↑ onmouse 写真が替ります

写真
シャクナゲ
↑ onmouse 写真が替ります
濃いピンク色が鮮やかです

写真
シャクナゲ

写真
シャクナゲ

写真
飛龍山山頂

写真
三角点

写真
山頂でひと息入れて、飛龍権現へ下ります。
残念ながら蕾が見られませんでしたが、この道もシャクナゲロードです。

写真
分岐

写真
飛龍権現


来た道を小屋まで戻ります。
登りでは気づかず、下山の途中に見つけた花

写真
ミヤマツボスミレ

写真
オサバグサ
蕾ばかりで花はこれからでした。

写真
岩場に咲いていたベニバナヒメイワカガミ

写真
ベニバナヒメイワカガミ

写真
将監小屋に無事到着。

写真
小屋の中


登りも下りも同じコースタイム、それでも下りは少しは早く下山できるかなと思いましたが、コースタイムいっぱいかかってしまいました。

戻ってくると小屋前に一つテントが・・・。良かった。私たちだけではなかったとホッ!
ところが、テントの若いご夫婦が熊を見たと話したのです。「今日、和名倉山目指して登っていくと山の神土付近で黒い背中が動くのを見た。熊だ!ビックリ!ドキッ!熊鈴を持ってこなかったから、急いでテント場に戻ってきた。明日は飛龍山に登ります」と。

ええっ!どうしようか!?明日登るのに・・・大丈夫かな?
ラジオをつけて、熊鈴つけて、笛を吹いて登ろうウインク
小屋は電気がつかないので明るいうちに夕食を済ませ、素泊り料金を料金箱に入れ、明日に備え早々に就寝しました。


2日目 和名倉山へ

ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!