戸倉バス乗り場
鳩待峠
戸倉バス乗り場
鳩待峠
アヤメ平登山口
登り始めは木の階段。
山荘と休憩所の間から登っていきます。標高差は370m
殆どの人は尾瀬ヶ原に行くようで、前後に誰もいません。
色づいた樹林の中を登ります。
根元がまがった樹を見つけ、思わずパチリ。
ダケカンバの白い幹と青空のコントラストがきれいです。
横田代に到着。誰もいません。
振り返ると至仏山がどっしり見えます。左にちょこん見える小さな三角の山は笠ヶ岳。右端のなだらかな形の山は平ヶ岳。
中原山に到着。木が茂っていて展望なし。
湿原を緩やかに登って行きます。
登りきるとそこには広い空いっぱいに湿原が広がっていました。
池塘の水面は風を受けそよぎ、空が近く、まさに天空を行くようです。
燧ケ岳が目の高さと同じくらいの高さに見えます。
振り返ると池塘の先に至仏山が頭だけを出しています。
↑ onmouse
登山者も少ない静かな湿原
アヤメ平を過ぎて景色がガラリと変わりました。みなさん立ち止まって、わぉ!
幾重にも連なる山並み、色づく斜面がきれいです。
片品側の尾根道伝いにさらに進むと右下に富士見小屋が見えてきました。
↑ onmouse
富士見田代・小沼 残念ながら逆さ燧は見られませんでしたが、
ここでコーヒータイム
休息後、長沢新道(コースタイム1時間40分)を下って尾瀬ヶ原に向かいます。
ベンチでみなさんひと休み。私たちは休まず進みます。
少し先に土場の案内表示がありました。
ダケカンバ林の道はいい感じ。気持ち良い。
石ころや木の根を踏みながら下っていくと木々の間から垣間見えた尾瀬ヶ原
少し先、ここからはしっかり見えました。尾瀬ヶ原です。
山道をぐんぐん下ります。木々は色づいてきれいです。
長沢を過ぎて、尾瀬ヶ原までだいぶ近くなりました。
黄金色に輝くブナの林を抜けて・・・
この道を進むと尾瀬ヶ原。もみじが真っ赤に染まっています。
わっ!尾瀬ヶ原に出ました。正面に景鶴山。
木道を一列に歩いている人・人・人が見えます。
↑ onmouse
竜宮十字路に到着
ここで昼食
輝く草紅葉と至仏山
竜宮十字路から長沢新道方向を振り返って見ました。
竜宮十字路からヨッピ橋間の池塘と至仏山。
水面に浮かんだ赤いヒツジグサの葉が陽光を受けキラキラ輝いています。
燧ケ岳と竜宮小屋。ダケカンバがきれいです
↑ onmouse
中田代の池塘
上田代の池塘
中田代三叉路をすぎ、山の鼻へ向かいます。
振り返って、まっすぐに伸びた木道の先の燧ケ岳を見ます。
山ノ鼻に戻る大勢のハイカー
これから尾瀬を楽しむ人達がまだまだけっこう山ノ鼻から歩いてきてすれ違います。
小屋泊まりなのでしょうね。
山の鼻到着!
鳩待峠