2/1(水) | 着 | 発 | 標高 |
---|---|---|---|
土浦北IC | 7:58 | - | |
小町の館P | 9:10 | 9:30 | |
小町山登山口 | 9:35 | - | |
小町山山頂 | 10:30 | 10:45 | 361m |
鬼越山山頂 | 11:00 | - | 372m |
宝篋山山頂 | 11:45 | 12:10 | 460m |
野鳥の森分岐 | 12:30 | - | |
東城寺 | 13:15 | 13:20 | |
小町山登山口 | 13:50 | - | |
小町の館P | 14:00 | 14:25 | |
土浦北IC | - | 14:36 |
未舗装の駐車場 9:30発
舗装された駐車場は既に満車です
大きな水車
↑ onmouse
水車の水しぶきが凍っていました
水車の前の道を歩き出し、朝日峠ハイキングコース入口で左へ進みます
小町山登山口に到着
ここから登山道
↑ onmouse
山の神に無事に歩けますように!と手を合わせ歩き出します
尾根コースと天の川沢コースの分岐に着きました
↑ onmouse
尾根コースなので右方向へ
小町の舞台・巨石群を楽しみに、緩やかな道を登って行くと
↑ onmouse
道はえぐれた急坂になりました。登り終えると、
ミズナラの木が青空に映え、
すくっと立っていました。思わず
ここは長生きコース 五合目
恋で胸詰まらせる 18歳
餅を喉に詰まらせる 81歳
尾根コースにはこんな対句が1合目ごとにありましたよ
ヤマザクラ
沢コースと尾根コースの分岐に到着
右に見えるのは平岩?
分岐にあった「ものぐさ岩、三段岩、展望岩を経て山頂へ」の案内板
案内板のすぐ先の「ものぐさ岩」
三段岩
↑ onmouse
氷のオブジェ
木段を登って行くと
展望岩に到着
横の木段を登って展望岩の上に出ると
展望が開けました。景色が見えていいね☆
展望岩のベンチ
年配のグループが休み終えて登って行きます
同年代の私たちも…
男坂と女坂の分岐
もちろん女坂を登ります
右側が開け、気持ち良い道と思ったら
もぐもぐ処に到着
展望抜群!
↑ onmouse
霞ヶ浦を望みます
小町山山頂 10:30
パラグライダー離陸場
すごい解放感!
中央の駐車場が展望公園だとすると見える山は昨年12月に歩いた浅間山と雪入山♪
目指す宝篋山が見えました。
道はいったん道路に出ますが、すぐ登山道に入ります
道路脇の登山道はこんな感じ
鬼越山分岐
ここを登って鬼越山山頂へ
鬼越山山頂 11:00
次は宝篋山を目指します。
道路に出てガードレールの内側を歩いていった先に
関係車両以外立入禁止の門が…
ここは横をすり抜けていきます
門から先は林道歩き
宝篋山が近づいてきました
道が合流して先に進むと
山口コース分岐の標識がありました。
まっすぐ進みます
宝篋山下のトイレ前に到着
宝篋山山頂に到着 11:45
正面に筑波山
霞ヶ浦方向の山頂広場の様子
雪入山
山桜の森
野鳥の森の東城寺方面への分岐に到着 12:30
A-4の標識の所で左に進みます
↑ onmouse
暗い植林の中をぐんぐん下っていくと道が緩やかになりました
やがて沢沿いの道に。
周回コースは山腹を巻くコースだからと迷っていたけれど…
足元フカフカで気持ちよく歩けました
ため池?
分岐を右に下っていきます。
目印はなく、急坂で、一瞬、あれ?と迷うところ
少し下るときちんと道がついていました
一の滝分岐の標識を左方向に進みます
↑ onmouse
東城寺に到着 13:15
裏手から登山道に入り、もうひと頑張り
下っていって沢沿いに出ると鬼越尾根コース分岐です
木橋を渡って天の川沢コース分岐へ
やっと最初の尾根コース分岐に戻ってきました。
小町山登山口から見た里の景色 13:50
右手に見えるのが小町の館
駐車場に戻ってきました 14:00