酸ヶ湯登山口駐車場
路上駐車の列
10/10(土)![]() |
着 | 発 | 標高 |
---|---|---|---|
酸ヶ湯登山口 | 9:25 | - | 890m |
城ヶ倉温泉分岐 | 9:50 | - | 985m |
下毛無岱 | 10:20 | - | 1025m |
上毛無岱 | 10:40 | 10:40 | 1210m |
下毛無岱 | 11:05 | - | 1025m |
城ヶ倉温泉分岐 | 11:30 | - | 985m |
酸ヶ湯登山口 | 11:55 | - | 890m |
酸ヶ湯登山口駐車場
路上駐車の列
酸ヶ湯登山口 9:25
登山口にいた10人ほどのグループ登山の人たちに集合写真の撮影を頼まれました
快く応じると私も、私もとつぎつぎスマホを渡され、あ~ぁ、早くして
急坂をひと登りするとなだらかな道になりました
城ヶ倉温泉分岐を過ぎた木段を登っていきます
まもなく毛無岱に出るところ
わぁー!視界が一気に広がりました
木道より赤倉岳、井戸岳、八甲田大岳が見えました
きもちいい!でも、風が・・・。強いです。
下毛無岱?の標識がありました
下毛無岱休憩所
休憩所のベンチの前は草紅葉と岩木山のシャッターポイント、きれいに撮れました
団体さんがやってきました
この先の紅葉の急坂を登ると上毛無岱です
↑ onmouse
色鮮やかな紅葉に足を止めて
まあ、きれい!
急坂の入口、紅葉の中に突入
上毛無岱へ木道を登っていきます
下りてくる人、登る人、写真を撮る人で渋滞気味です
振り向くと色づいた木々の間から、下毛無岱の湿原が見えました
さらに登ると下毛無岱の湿原が一面に見えました。
すばらしい景色、なんてきれいなのでしょう!
急坂を登り切ると上毛無岱。まっすぐ延びた木道を歩いて行きます
暗い雲が空を覆ってきました。風も強くなってきたので、
田茂萢岳分岐まで行かずにここで引き返しました。
岩木山を見納め、湿原に別れを告げて、樹林の中を下っていきます
色づいた木々の中を
ゆっくり下ります
城ヶ倉温泉分岐に到着 11:30
酸ヶ湯温泉が見え、登山口はもうすぐです
登山口に到着 11:55