アカヤシオ咲く笠丸山(かさまるやま)へ(1189m) 
2015年4月25日(土)


練馬IC(4:30)→下仁田IC(6:44)→ 新高畑橋そば駐車場(7:40~8:00)→地蔵峠(9:00)→稜線コル(9:30)→西峰(9:35~9:50)→東峰(10:00~10:40)→笠丸山登山口(11:30)


駐車場の写真
アカヤシオの季節ですね。
アカヤシオと言ったら西上州、どこに行こうかな?
ノートを見返していたらなんと笠丸山にはいっていなかった!? それでもちろん行先は笠丸山に決めましたにっこり

コースタイムは3時間だからお昼にはもう下山できます。
せっかくだから、もう一つ登りましょうか。
近くて楽な山は・・・?と探して、 ツツジがきれいな鐘撞堂山に帰りに寄ることにしました。

登山口上野村のホームページを見たら、笠丸山への迂回路について『林道住居附線は住居附地区手前1km付近の新笠丸橋の橋桁落下により、現在乙母地区からの通行ができません。 笠丸山登山につきましては、塩ノ沢峠を経由して住居附地区の登山口までお願いいたします。』と掲載されていました。 下仁田ICからは影響はなくホッ!
駐車場にはすでに1台。私たちのすぐ後に1台来て3台です。
すぐ後の男性はさっさと登っていきましたが、私たちはゆっくり出発ですウインク


ゆるやかな沢沿いの道を登っていきます
写真

緑がやわらかです。にっこり
写真

足元には小さな花が咲いていますよ。春ですね。
スミレ、ニリンソウ、ネコノメソウ、イワボタン、ヒトリシズカには少し早かったみたい。

コガネネコノメソウ
写真

ヤマエンゴサク
写真

写真
ニリンソウ
↑ onmouse ニリンソウのアップの写真に替ります

写真
ハシリドコロ
↑ onmouse ハシリドコロの群生写真に替ります

見上げると新緑が眩しいにっこり
写真

写真

地蔵峠に着きました。
右へ行くと楢沢への道です。
写真を撮り忘れたけれど
小さなお地蔵さまがありましたにっこり
左の笠丸山方向へ。せっかく登ったのに下ります。
稜線にはアカヤシオが咲きだして、笠丸山も見えました。

写真

↑ onmouse アカヤシオの写真に替ります

写真

去年当たり年だったから、今年はどうかな?と思っていましたが・・・
まあまあきれいに咲いていましたよ。
写真

ほら!
アカヤシオのトンネルをくぐって、
写真

いよいよ山頂へ
写真

↑ onmouse マウスイラスト
稜線のコル手前のロープ場はこんなに急でした。

写真
アカヤシオきれいです

バックはなんという山でしょう?にっこり
写真

西峰・三角点 ここは展望抜群です!にっこり
写真
↑ onmouse 写真が替ります
この岩を回りこんだところで少し休憩します。
山頂には1組のカップルがいらしただけで静かでした。

去年登った鹿岳・四ツ又山は見えなかったですが、南東には両神山が望めました。
両神山の左手に二子山も見えました。
写真

写真
二子山

写真
両神山

写真
東峰には山頂の案内板と祠がありました

写真
両神山と二子山が見える東峰で
コーヒータイム。軽いおやつはサンドパン。

そばには濃いピンク色したアカヤシオが日ざしを受けて輝いています
写真


さあ、名残惜しいですが下りましょう! 今まで聞こえなかった話し声がどこからか聞こえてきました。下っていくと声は5人のグループでした。「こんにちは!」 こっちから登ってくるのは大変そう、傾斜はけっこうあるし、木の階段も続くしと思いながらさらに下ると、長い列が続いて登ってきます。団体です。道脇で通り過ぎるのを待っていたら、途中から10人ですとの声。2団体だったのです。アカヤシオで賑わう山が静かだったのは朝早かったからなのですね。よかったにっこり

写真
ぐんぐん下っていきます

写真
林の中のミツバツツジがきれいです。

写真
↑ onmouse 里の景色に替ります
あっという間に笠丸山登山口に着きました。


写真  写真

 写真

里は花盛り
山の花も里の花も
満喫しました。


オアシスなんもく道の駅に立ち寄ってコシアブラとコンニャクを買いました。コシアブラ、初物だそうですよ。
夕食が楽しみ。これから鐘撞堂山へ向かいますウインク 


次へ(鐘撞堂山)

ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!