アカネスミレ
タチツボスミレ
4/28(日) | 着 | 発 | 標高 |
---|---|---|---|
白河IC | 8:53 | - | |
表郷天狗の森P | 9:20 | 9:35 | |
分岐 | 10:10 | - | |
天狗山山頂 | 10:45 | - | 625m |
展望台 | - | 11:00 | |
旧登山口 | 11:30 | - | |
表郷天狗山P | 11:50 | 12:20 | |
(お花畑散策) | 13:30 | - |
おもてごう天狗山駐車場 9:35
天狗山はこの山の後ろだそうですよ
登山口には「夢と希望の沢入口」と案内板がありました
緑がきれい!
歩いていると、ふと、八溝山を思い出しました。
林の木立の感じがよく似ている、八溝山に近いからかな?
花畑コースとの分岐 10:10 天狗山は左方向へ
せせらぎの傍にニリンソウが咲いていました
↑ onmouse
ニリンソウ
ここが天狗の庭
↑ onmouse
若葉がきれいです
早くも五合目に到着 10:20
天狗の清水
ここからは傾斜が急になって、ひと登りすると山頂につきます
山頂に到着 10:45
山頂に置かれた三等三角点
<天狗山山頂からの展望>
雪を冠った那須連峰がきれいに望めました
山頂から少し行った展望台は
北側の眺望がよく気持ち良い場所でした
展望台から眺めた里の景色
↑ onmouse
今日は野球大会が開催されているのか、声援がにぎやかに響いています
下山道、また来るときのために周回コースを歩くことにしました
右側が針葉樹林、左側が落葉樹林の尾根道
一気にぐんぐん下っていくと
30分ほどで林道沿いの旧登山口に出ました 11:30
ここからは林道歩きです
焼き鳥と団子を買ってコーヒータイム
お土産の地酒です
<お花畑コースを散策>
駐車場からまっすぐ進みます
すぐさま咲きだしたニリンソウ
足元を埋め尽くすように咲いています
↑ onmouse
咲き残っていたカタクリ
4月半ばはカタクリが見頃だそうです
ヤマブキソウも咲きだしました
↑ onmouse
一面にニリンソウ咲く散策路
ニリンソウ
スミレもたくさん咲いていました。よく見るといつもと違うスミレが咲いていて・・・
アカネスミレ
タチツボスミレ
シロバナタチツボスミレ
アケボノスミレ
↑ onmouse
ヤマザクラも満開!
↑ onmouse
出会いの鐘を撞き
シロバナエンレイソウ
キクザキイチゲ
ヤマエンゴサク