さわらびの湯から棒ノ折山・岩茸石山・高水山をへて軍畑駅へ
2015年11月21日(土)


今年の山歩きの締めくくりに、勤労感謝の日の連休、、晴れ予報の土曜日、埼玉県と東京都の県境にある棒ノ折山に登ってきました。行きは西武池袋線で飯能駅まで行き、国際興業バスで45分のさわらびの湯から歩き出し、棒ノ折山・岩茸石山・高水山に登り、奥多摩の軍畑駅へ下るコースを歩いてきました。にっこり


コースタイム 6時間20分 (昭文社による)
行動時間 7時間30分
11/21(土) 晴れ標高
池袋駅 - 6:50
飯能駅 7:32 7:40
さわらびの湯 8:21 8:40
有間ダム 8:50 -
登山口 9:05 -
藤懸ノ滝 9:30 -
岩茸石 10:30 -
ゴンジリ峠 10:55 -
棒ノ折山 11:10 11:55 969m
ゴンジリ峠 12:05 -
黒山 12:25 - 842m
名坂峠 13:50 -
岩茸石山 14:00 14:30 793m
高水山 14:55 - 759m
平溝 15:40 -
軍畑駅 16:10 16:25

登山道地図


写真
さわらびの湯

写真
バス停を出て、道路左側方向へ進みます。 
道は緩やかに登っています。

写真
10分ほど歩くと石を積んだロックフィル式のダムが見えてきました。

写真
モミジも色づいて気分晴れやかにルンルン

写真
有間ダム入口

写真
堰堤を歩いて登山口へ

写真
静かな湖面の名栗湖

写真
湖畔に沿って進み、この橋を渡ると登山口です。

写真
登山口(9:05)

写真
杉林の中を登っていきます。皆さんペースが速い。お先にどうぞ!

写真
沢音が聞こえてきます。

写真
木立の間から滝が・・・。これが藤懸ノ滝のようです。

写真
滝の上に藤懸ノ滝と案内表示がありました。
沢を渡って、ここから沢の中を行くようになります。

写真
また沢を横切って・・・

写真
ここがゴルジュ!

写真
岩が狭まって、その間を沢が流れています。

写真
流れの中を進みます。スリリング!
天狗ノ滝が現れて、滝は3つ。地図には藤懸ノ滝と白孔雀ノ滝の2つでした。

写真
正面鎖の手すりがついた階段を登ります。

写真
上から見下ろしたゴルジュ。

写真
白孔雀の滝上に出ました。
夢中で登っていて気がついたら滝の上。
鎖の手すりの階段は白孔雀の滝の右壁だったのですね。

写真
核心部が終わりなだらかな流れになった所で皆さんひと休み。

写真
林道に出るとちょっとした広場にベンチがありました。
ここからは登りが急に。長くなくてひと登り。

写真
さらに丸太の階段を登ります。

写真
登り切ると左へ巻いていく緩やかな道になり、岩茸石までもうすぐです。

岩茸石到着(10:30)
写真
若い女性たちが石の上に登ってハイチーズ!
楽しそう!私も真似てみましたにっこり

写真
ゴンジリ峠

写真
植林と雑木林にはさまれた登山道を進みます。
山頂へは15分ほどです。

写真
山頂広場に到着。ベンチで早めの昼食にします。
隣合わせはお孫さん連れの若いおじいちゃん、おばあちゃん。幸せですね。
子供連れの家族、天気が良いからと一人で、若者たちと山頂は賑わっていました。
今日は天気が良いから最高!

写真
山頂(11:10)


山頂からは大持山・武甲山・武川岳・伊豆ヶ岳の奥武蔵の山々、そして、林立する超高層ビルが見えました。遠くにうっすら筑波山も望めました。

写真

写真
東京の超高層ビル


せっかく電車で来たので高水三山もと欲張り計画・・・にっこり でも、時間がなかったら岩茸石山と高水山だけ登って、そのまま軍畑駅に下りることにしました。まずは、ゴンジリ峠まで戻ります。

写真
ゴンジリ峠
ここから小沢峠方向、岩茸石山を目指します。黒山まではおよそ20分。

写真
ぐんぐん下っていきます。
棒ノ折山は賑わっていましたが、
一歩こちらへそれるとすれ違う人も少なく山は静かでした。

写真
気持ち良い稜線を歩きます。
落ち葉踏むカサコソとする音が心地よい。
↑ onmouse 写真が替ります
ずっと続く足元の落ち葉、なんの葉っぱ?コナラですか?

写真
黒山に到着。話し声が明るく響いています。みんな楽しそう!

写真
雑木林がきれいです。

写真
カエデの葉
↑ onmouse 写真が替ります
この木何の木、コハウチワカエデ?

写真
逆川丸 ここは地図の841m地点でしょうか?

写真
樹林の切れ間から見下ろすと大丹波の集落が・・・
正面には御岳山の山上集落と大岳山、御前山が見えました。
↑ onmouse 写真が替ります
遠くの富士山も望めました

写真
アセビの木々の間を縫って歩きます。

写真
そろそろ、岩茸石山の山頂かなと喜んで登ったら、いえいえ山頂ではありません。

写真
稜線に出ました。岩茸石山・右方向への道標があって、
目の前の山が岩茸石山のようです。

黒山からずっと標高730mあたりを登ったり下ったり繰り返してしているのですね。

写真
名坂峠に到着。やっと岩茸石山へあとひと登りの所へ来ました。。

写真
岩茸石山(14:00)

写真
今歩いてきた棒ノ折山が真正面に見えました。
その左側に川苔山が並んで見えます。

写真
川苔山

写真
棒ノ折山 

写真
高水山


たかみずさん山頂
時間も押して来ているので
高水山からまっすぐ軍畑駅へ下りることにして、
最後に岩茸石山でゆっくりコーヒータイム。
形良い高水山を眺め、歩いてきた棒ノ折山を眺め、
山々を思いを馳せている間に
賑わっていた山頂は
みんな下山して誰もいなくなりました。
静かな山頂は夕暮れの気配がしのびより、
私たちも足早に高水山をへて軍畑へ向かいました。


平溝に到着。登山道はここで終わり。
写真

川沿いの道路を軍畑駅まで30分歩きます。
写真

写真
電車が見えて、駅へはもうすぐ。

写真
軍畑駅(16:10)


沢歩きが楽しめ、山頂からの展望もよく、登りやすく歩きやすい山でした。これだけ人気の山なのにカサコソと落ち葉踏む静かな山歩きも楽しめました。
31600歩。 帰りの電車に座れてホッ!ウインク


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!