
ロープウェイ前の駐車場 7:45発

孫は跳ぶように登っていってしまいました
5/27(日)![]() |
着 | 発 | 標高 |
|---|---|---|---|
| 那須ロープウェイP | - | 7:45 | 1390m |
| 峰の茶屋跡 | 8:55 | 9:00 | 1720m |
| 朝日岳の肩 | 9:38 | - | |
| 朝日岳山頂 | 9:50 | 10:05 | 1896m |
| 朝日岳の肩 | - | - | |
| 熊見曽根 | 10:20 | - | |
| 1900m | 10:35 | - | 1900m |
| 熊見曽根 | - | - | |
| 朝日岳の肩 | 10:48 | - | |
| 峰の茶屋跡 | 11:20 | 11:32 | 1720m |
| 茶臼岳山頂 | 12:15 | 13:00 | 1915m |
| 那須ロープウェイ山頂駅 | 13:30 | 13:40 | 1690m |


ロープウェイ前の駐車場 7:45発

孫は跳ぶように登っていってしまいました

ツツジがまだきれいに咲いています。

峰の茶屋跡の小屋が見えてきました。

登山道の右手に見える剣ヶ峰と朝日岳

孫と息子はず~っと先に!
↑ onmouse

峰の茶屋跡に到着 8:55 お待たせ~

到着すると待ちかねたように二人は朝日岳へ向かいます。
私も息を整えて急いで歩き出しますが、すぐ姿が見えなくなってしまいました。

剣ヶ峰を巻いて進みます。朝日岳が大きく見えてきました

朝日岳への道は急な岩場と鎖場が続きます
鎖が付いた急な岩場を登ります

朝日岳の肩に到着
↑ onmouse 
ここからひと登りで山頂、5分の道のりがなんと長いこと、
山頂では孫がまだかな~と待っていました。

朝日岳山頂で記念写真 9:50

朝日岳山頂から眺めた茶臼岳

熊見曽根

1900m峰 10:35

熊見曽根から眺めた朝日岳と茶臼岳

クモマナズナ?

アズマシャクナゲが咲いていました。
咲きだしたばかりでピンク色が濃くきれいです。

朝日岳の肩から岩場の鎖場を下ります
剣ヶ峰を巻いていく登山道がくっきり見えます

峰の茶屋跡に戻ってきました 11:20
ここでひと休み

茶臼岳へ向かって歩き出します

振り返って見た峰の茶屋跡、朝日岳、三本槍岳

茶臼岳山頂 12:15

けっこう急な下山道でも孫はあっという間に見えなくなりました

岩場を過ぎても、石がゴロゴロしていて歩きにくい

ロープウェイ乗り場

13:40発のロープウェイに乗りました。