お花畑の焼石岳 中沼コースを往復
やけいしだけ
2020年6月23日(月)
 一日目 神室山  二日目 焼石岳


2日目 焼石岳 
今日は曇り空です。降ってこなければ良いけれどと願いながら、焼石岳温泉の宿を出て登山口へ向かいます。尿前(しとまえ)渓谷橋を渡った先を右折して尿前林道に入ります。荒れたダート道を走って中沼登山口駐車場に到着。月曜日でこの天気だけど結構車が停まっています。昨日だったら駐車できなかったかも・・・。車の中で宿のおにぎりを食べて、支度を整え出発します。


コースタイム 5時間45分
行動時間 8時間30分
 標高差 828m 距離 12.2キロ
6/23(月)曇時々雨 標高
焼石岳温泉 5:30
中沼登山口 6:10 6:55 720m
中沼 7:35 - 920m
上沼 8:05 -
つぶ沼コース分岐 8:42 - 1040m
避難小屋(銀明水) 9:05 9:40 1170m
姥石平分岐点 10:55 - 1421m
焼石岳山頂 11:30 11:35 1548m
姥石平分岐点 11:53 - 1421m
避難小屋(銀明水) 12:50 13:35 1170m
つぶ沼コース分岐 14:00 - 1040m
中沼 14:45 - 920m
中沼登山口 15:25 15:45 720m
胆沢川さくらの湯 16:50 17:30
水沢IC 17:45 -
登山道概略図


中沼登山口駐車場
40台ほどのスペース。休日は超混雑らしい


登山口 6:55
ここから歩き出します


昨日、神室山でたくさん咲いていたツルアジサイ
今日、焼石岳でもたくさん咲いていましたよ


緑のきれいな林の中をゆっくり登っていきます


小さな沢沿いを歩き、木道を歩き、ぬかるんだ道もあったりして


マイヅルソウ、ズダヤクシュなど足元に咲く小さな花に目を和ませながら、ちょっと急になってきた道を登っていくと中沼です。中沼からは花が増えてきました。なんでも咲いていて、曇っていても歩くのが楽しい!


中沼に到着 7:35


ひっそり佇む中沼。ここから焼石岳が望めるのだけれど・・・姿なく 残念


ツクバネウツギ


ヒオウギアヤメ 時期が早くてまだ蕾ばかり・・・
↑ onmouse 
きれいに咲いていた花がありましたよ


タニウツギ


コバイケイソウ
中沼の端の湿地帯には色々な花が咲いていて、つい立ち止まってしまいます
先を急がなくちゃ
↑ onmouse 


カラマツソウ


オオバミゾホオズキ


リュウキンカ


中沼を過ぎ、上沼に向かいます


ブナの林を登って


小沢の横を歩いて行くと


上沼に到着


沼の端の湿地に、一面にミツガシワが咲いていましたよ
↑ onmouse 
尾瀬で見たとき以来でワクワク!見事です


小さな小さなミヤマツボスミレ


花びらの滴がいいなあ!


上沼を過ぎると石ゴロゴロの沢の道になって、登っていくと


つぼ沼コース分岐に到着 8:42


雪渓の下は水芭蕉、キンコウカが咲くお花畑です


雪渓を登ります

雨がポツポツ降ってきてしまいました。レインウェアを着ようか?
小屋はもうすぐだから・・・とザックカバーだけつけて先を急ぎます


また雪渓が現れ、越えていくと


銀明水に到着
水は出ているけれど、大腸菌が検出されたので飲まないでくださいって!


ベンチの先の石段を登って小屋に着くと若い男女2人と若い女性が休んでいました。小屋でレインウェアに着替え、私たちもおやつを食べてひと休み。休んでいるうちに雨が上って良かった


避難小屋


小屋の中はこんな感じ


小屋の前の雪渓をゆるやかに登っていきます
登り出しの雪渓の端は大きな穴があいていました。気をつけないと!


灌木の先に山が・・・少しはガスがとれるのかな?


今度は大きな雪渓が待っていました


雪渓の傾斜が強くなってきたので、一歩一歩慎重にキックステップで登ります
雪渓歩きは疲れるぅ


雪渓が終わると、花があふれんばかりに咲きだします。「まったく景色が見えないから、なお花に目が向くのね」「秋田駒ケ岳と同じになんでも咲いているね」と頷きあう


ショウジョウバカマ


ハクサンチドリ


ヤシオツツジ


シラネアオイ
↑ onmouse 


何度も雪渓が現れます

ここからも花がいっぱい!


オオバキスミレ
↑ onmouse 

黄色いスミレのキバナノコマノツメも咲いていましたよ


こんなふうに、ここかしこに咲いているイワカガミ
↑ onmouse 


ゴロゴロした石の登山道が姥石平分岐点まで続いています
登るより下山が大変!


姥石平の分岐点に到着 10:55


辺りは一面真っ白です
白く点々と見える花はハクサンイチゲ


見事なハクサンイチゲのお花畑


ヒナザクラも咲いています
雨に濡れてうつむいている
↑ onmouse 


ムシトリスミレも群生している
一昨年、乳頭山へ向かう途中で焼森にエスケープした
登山道に群生していたのを思い出した
↑ onmouse 


チングルマも咲いていましたよ


ミヤマシオガマ


ホソバイワベンケイとミヤマダイコンソウ


姥石平のお花畑を眺めながら東焼石岳へ行ってから焼石岳山頂への予定が、景色は全く見えないし雨も落ちてきたので、焼石岳山頂へまっすぐ登ることにしました。


泉水沼に到着 


泉水沼も真っ白で背景に焼石岳の姿も見えません


焼石岳山頂に到着 11:30


山頂の一等三角点


避難小屋到着 12:50~13:35

中沼登山口到着 15:25


山頂は風が強く、雨が横から降ってきます。じっとしていると体が冷えてしまうから登頂の記念撮影を済ませるとカメラをザックにしまい、さっさと下山を始めました。天気が穏やかなら山頂か姥石平で昼食にするのだけれど、この天気なので避難小屋まで下りて、小屋でゆっくり昼食タイムにしました。標高が下がるにつれ、雨も止み、それほど濡れずに無事に登山口まで戻りました。あいにくの天気で残念でしたが、たくさんの花に出合えて満足です
遠い山ですが、今度は天気の良い日に来たいと頷きあった山でした。
また来られますように

下山後は胆沢川のさくらの湯で汗を流した後、東北道をひた走って帰宅しました。


1日目 神室山へ

ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!