牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1990m)湯ノ沢峠駐車場から往復
うしおくのがんがはらすりやま
2019年9月6日(金)


まだまだ暑さが残る9月、秋の訪れを感じに、山梨県にある日本一長い山名の牛奥ノ雁ヶ腹摺山に出かけました。大菩薩峠の南の石丸峠から湯ノ沢峠までを小金沢連嶺とよぶそうですが、今回は小金沢連嶺縦走ではなく、湯ノ沢峠から牛奥ノ雁ヶ腹摺山までをピストンしてきました にっこり


コースタイム 3時間50分
 距離 7.8キロ
9/6(金)晴れ 標高
勝沼IC 7:14 -
湯ノ沢峠P 8:05 8:25 1652m
白谷ノ丸 9:25 9:35 1920m
黒岳 10:00 - 1988m
大峠分岐 10:03
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 11:25 12:05 1990m
大峠分岐 13:15 -
黒岳 13:18 - 1988m
白谷ノ丸 13:42 13:52 1920m
湯ノ沢お花畑 14:47 -
湯ノ沢峠P 15:15 - 1652m
登山道概略図

勝沼ICで下車。県道を走り、天目山温泉分岐から湯ノ沢峠に向かいます。大半は舗装されていましたが、後半舗装されていない2kmのダートは段差があって慎重に走りました。駐車場には車が2台駐車しており、平日にも訪れる人がいるのねと話していたら、あとから2台が到着しました。以外に歩く人がいる山なのですね  


湯ノ沢峠駐車場 8:25
バイオトイレできれいでした


駐車場横の避難小屋


木段を登って5分ほどで峠の分岐に出ます


峠。小金沢山方向と大蔵高丸方向との分岐に出ました
↑ onmouse 
登山者数を計測するカウンターがあり、2回押して進みます


歩き出しの登山道は前日までの雨で笹がぐっしょり


やがて気持ち良い林になって


きつくなった傾斜を登ります


足元には夏の名残のウスユキソウが咲いています


30分ほど登ると木々が途切れて富士山が見えました
↑ onmouse 
富士山の手前は大蔵高丸の稜線と湯ノ沢峠のお花畑です


ひらけた草原になりました


草原の先の樹林を抜けると白谷ノ丸が見えてきました(左のピークが白谷ノ丸)


ピークを目指して登っていくと南アルプスが見えます


南アルプスの百名山が一望です
↑ onmouse 


草原を登っていくと白谷ノ丸に到着 9:25
展望がよく気持ち良いところでした


白谷ノ丸から登ってきた草原を眺めます


あとから駐車場に着いた男性と山頂で一緒になると、男性は「今日はここまで、ここから先は景色も同じだし長いから・・・。この景色を眺めたら下山します」と言っていました。それもいいですね。


話をしているとアゲハ蝶がひらひらと・・・


白谷ノ丸をあとに下っていくと、きれいな森に入りました
「黒岳の広葉樹林」の標識がありました
林床にはカニコウモリやコウモりソウの花がひっそりと咲いていました


カニコウモリ


コウモリソウ
↑ onmouse 


マルバダケブキ


木に着床して咲くトリカブト。珍しい!初めて見ました
↑ onmouse 


森の緑がとってもきれい!


黒岳へ登っていきます


黒岳に到着 10:00
↑ onmouse 
一等三角点
三角点の文字は南に向いて設置されているんですって!


大峠分岐。黒岳からほんの少し先でした
年配のご夫婦が休んでいらして、
大峠から登って、牛奥ノ雁ヶ腹摺山への往復だそうです
この分岐までは1:30。樹林の中の苔がきれいだったそうですよ


黒岳から下り、苔むす森の中へ


そして、スズタケ茂る森を進みます


ひらけてきました。ススキの穂が秋ですねぇ~


山頂が見えましたよ。奥のピークが牛奥ノ雁ヶ腹摺山です


山頂まで気持ち良い草原を登っていきます
↑ onmouse 


牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂に到着 11:25~12:05


ここで昼食
山頂には3人の先客が、同じ世代のご夫婦と湯ノ沢登山口で出会った男性です。ご夫婦は大峠から登ってきたそうですよ。空を見上げて、小金沢山へ行かずにこのままもと来た道を下りますとのこと。一日晴れの天気予報だったけれど、雲が覆ってきて展望が期待できないなら下るしかないですね。


山頂広場


山頂から見た黒岳 晴れていれば隣に富士山が・・・
私たちもこれから下山します


白谷ノ丸まで戻ってきました。ここでひと休み


草原に咲いていた花をカメラに収めながら下ります


分岐に戻ってきました
大蔵高丸のほうへ少し行くと湯ノ沢峠のお花畑があるそうなので行ってみます


入口に鹿よけのゲートがあり、入っていくと湯ノ沢峠のお花畑です


今がさかりなのはウメバチソウ、ハナイカリ。群生していたウスユキソウ、タムラソウはちょっと遅めでアザミはこれからです。白谷ノ丸の草原ではカイフウロが、湯ノ沢峠お花畑ではタチフウロが咲いていました。


ウメバチソウ


ハクサンシャジン


カイフウロ


コウリンカ


アザミとハナイカリ


タムラソウ


ヒメトラノオ


タチフウロ


タカネマツムシソウ


ノコギリソウ


ブナの林から草原になり、広葉樹の森を通って、苔の森になり、また草原になってと登山道に変化があって楽しく歩けました。牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで晴れていたら最高だったけれど・・・
白谷ノ丸で富士山と南アルプスが眺められたので満足。展望がよく、気軽に歩ける山でした


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!