浅間嶺(903m)浅間尾根登山口~払沢ノ滝
2017年4月20日(木)


東京・檜原村にある浅間嶺に行ってきました。 北秋川と秋川に挟まれた尾根は浅間尾根と呼ばれ、その中心となるのが浅間嶺です。 古くから生活物資流通の道として歩かれていたそうです。 登るのは浅間尾根登山口から浅間尾根に出る数馬分岐までで、 その後は多少のアップダウンのみになり、浅間嶺から払沢ノ滝までは下っていきます。 にっこり


コースタイム 3時間40分
行動時間 4時間55分
距離   10.4キロ
4/20(木)晴れ 標高
武蔵五日市駅 8:53 9:10
浅間尾根登山口バス停 10:00 10:05
数馬分岐 10:50 -
人里分岐 11:55 -
浅間嶺 12:30 13:10 903m
時坂峠 14:25 -
払沢ノ滝入口バス停 15:00 15:27
武蔵五日市駅 15:49 16:06
概略図


9:10 武蔵五日市駅から臨時の西東京バス・数馬行きを待って乗り、浅間尾根登山口で下車。 バス停を少し戻って一枚岩橋を渡り舗装道路を歩いていきます。 民宿浅間坂を過ぎたあたりから山道になり、鳥のさえずる声が聞こえてきます。 わかるのはホーホケキョ、ケキョ、ケキョ、ケキョ ウグイスの声だけ  一度道路を横切って明るい雑木林になると数馬分岐、浅間尾根の縦走路に合流します。


10:05 浅間尾根登山口バス停


南秋川にかかる一枚岩橋


浅間尾根登山口の道標


春ですね


舗装道路から山道に・・・


道路を横切ります


雑木林の道



10:50 数馬分岐到着
浅間尾根縦走路に出ました


サル石
↑ onmouse  はてな(・・?


数馬分岐から10分ほど歩くと御前山、大岳山が望めました
↑ onmouse 


ミツバツツジ


展望が良かったのもいつの間にか、また樹林の中に・・・


一本杉(一本松)


尾根といっても何もない杉林の道


北側の尾根道


シロバナノエンレイソウ
↑ onmouse 


ナガバノスミレサイシン


ふと気がつくとカタクリの花が・・・
↑ onmouse 
咲いていたのはこんな斜面


カタクリ


11:55 人里峠(へんぼりとうげ)


浅間嶺まではあと30分ほど


伐採地で展望が開け


御前山と大岳山が望めました



山頂下の広場(休憩舎)


12:30 浅間嶺に到着


頭を出している左が三頭山

<浅間嶺からの展望>


雲取山・鷹ノ巣山・御前山


大岳山


南西に富士山


南に丹沢の山々


山頂では3つほどのグループが休んでいました。 もちろん、正面に大きく御前山と大岳山を眺め、私たちもここで昼食。展望が良いところでした。山頂でゆっくり休んだ後は払沢ノ滝へ下山します。


正面は松生山


分岐で尾根をそれて時坂峠方向へ下ります
このあたりは芽吹きがはじまりきれいです


ヨゴレネコノメソウ
↑ onmouse 


シロバナナガバノスミレサイシン


ミツバコンロンソウ


ニリンソウ
↑ onmouse 


下り始めて50分ほど。沢の流れもここで終わり


ヤマブキ


エイザンスミレ


タチツボスミレ
↑ onmouse 


水車があるそば処を通過、ここが峠の茶屋? 歩いていくとその先にも「峠の茶屋」が・・・。でも両方とも閉まっています。まあどっちでも良いか。舗装道路歩きはつらいです。


峠の茶屋


時坂峠(とっさかとうげ)


麓の集落ではまだ桜が咲いていました


15:00 払沢ノ滝入口バス停


バスを待つ間
おからドーナツを食べてひと休み


平日ですが、けっこう人が歩いていて東京の山だと実感しました。数馬分岐まで登った後は下り基調の尾根歩きで手軽な山行となりました。


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!