北温泉からシロヤシオを訪ねて! 三本槍岳・朝日岳・茶臼岳

2010年6月6日(日)

コースタイムは6時間40分(昭文社による)
6/6(日)晴れ 標高
北温泉登山口P 7:20 1130m
林道出合い 8:09
スキー場分岐 9:00
赤面山分岐 10:07
北温泉分岐 10:33 10:43
三本槍岳 11:12 11:55 1917m
清水平 12:28
熊見曽根分岐 12:47
朝日岳 13:20 13:30 1896m
峰ノ茶屋跡避難小屋 14:00
茶臼岳 14:37 1897m
山頂ロープウェイ駅 15:00 15:06 1690m
山麓ロープウェイ駅 15:10 15:38
旭・北湯入口
北温泉登山口P 15:52 16:00
登山道概略図

中の大倉尾根マウントジーズスキー場のゴンドラ山頂駅から遊歩道が整備され、シロヤシオが見事に咲く群生地があると聞いてやってきた。山歩きし始めてすぐに登った三本槍岳は曇ってあいにくの天気だったので、今回はシロヤシオを見てから、三本槍岳・朝日岳・茶臼岳まで足をのばすことにした。コースは北温泉登山口から登り、下山は茶臼岳ロープウェイを利用して山麓駅から旭・北湯入口までバスで戻る計画を立て、朝4時半に家を出た。

駐車場の写真木々に囲まれ、昔の面影を残す北温泉の写真新緑に映える赤いヤマツツジの写真

北温泉手前に登山道の案内板がある。道路右下に登山道がついている。やや急な登りはじめだが青葉輝き、時折、鳥がさえずり心地よい。楓の葉はやわらかな色で目を引く。秋も綺麗だろうな!登山道ですれ違うのは三脚を担いだカメラマンたち。被写体はシロヤシオね。きっとニッコリ

満開のシロヤシオに思わす立ち止り見上げる写真。

見事なシロヤシオに足を止める

シロヤシオのトンネルが続く。その下を歩く登山者の写真

シロヤシオのトンネル

日差しを浴びて咲くシロヤシオの写真
近づいて撮ったシロヤシオのアップ写真

「シロヤシオの群落はこっち←」の案内板があった。「あれぇ?」遊歩道はまだ先だけど・・・。そのうち「見どころマップ 3」などの標識が立ち、遊歩道になるとシロヤシオは影を潜めてしまった。見事な大木のトンネルをくぐった辺りが群生地だったようだ。スキー場分岐では遊歩道を周回せずにそのまま三本槍岳へ向かうと、観光客は居なくなり登山者の領域になる。静かになった尾根にもシロヤシオが咲いていた。

遠くに朝日岳を望み、足元に熊笹が茂る登山道、青空をバックにスッと立っている一本の大きな木の写真

分岐から三本槍岳へ、中の大倉尾根を歩き出して20分ほどのところ。シラカバ?ダケカンバ?どっち?

左から茶臼岳、朝日岳、熊見曽根、清水平と続くパノラマ写真

笹が低くなり展望が開けてきた。三本槍はまだ見えない。シロヤシオに変わり、尾根ではミネザクラが咲き始めていた。淡いピンクが美しい。石楠花はまだつぼみ。ミネザクラと対照的に濃いピンク色が目を引き付ける。

シャクナゲの写真
ミネザクラ

ミネザクラと赤面山の写真

赤面山分岐

ここまで来てやっと見える三本槍岳の写真大岩に集う人たちの写真遠くに見える雪をかぶった山の写真 なだらかな形の三本槍岳に向かう写真

山頂の写真三本槍山頂到着 11:12

三本槍岳への道は、登山道が荒れないように石を敷き金網で補強してあったり、えぐれた登山道の横には新しく道がつけられていたり、よく整備されていた。できれば自然のままがいいのだけれど・・・。
1900mピークへ登り返す途中に振り返って見た清水平のパノラマ写真

清水平

朝日岳・茶臼岳・南月山のパノラマ写真

熊見曽根分岐手前から見る朝日岳への稜線

茶臼岳の写真

朝日岳山頂より見た茶臼岳

三本槍岳と大倉山の写真

朝日岳山頂より三本槍岳と大倉山方向を望む

ガレた登山道を下る写真く鎖が取り付けられた登山道の写真剣ヶ峰を巻いて峰の茶屋跡へ向かう写真
峰の茶屋跡避難小屋と茶臼岳の写真茶臼岳山頂の写真

茶臼岳山頂到着 14:37 小さな子を連れた家族連れがいた。がんばって登ってきたんだね。茶臼岳山頂ロープウェイ駅まではかなりありそう。山頂でひと休みしたいけどバスの時間があるから、休まずもうひと息がんばろうっと。祠で手を合わせ下山する。15時38分発のバスに乗り、旭・北湯入口で下車。無事、駐車場に戻ってきた。風もなく穏やかに晴れたいい一日だったニッコリ、ウインク

ホームへ戻る 日本百名山一覧へ戻る 山歩き一覧へ戻る