北八ヶ岳・麦草峠から雨池、縞枯山、茶臼山を周回
2019年8月26日(月)
1日目 西天狗岳・東天狗岳  2日目 縞枯山・茶臼山


今日も良い天気です。朝、宿からほど近い、東山魁夷の「緑響く」のモチーフとなった御射鹿池に立ち寄ってから麦草峠に向かいました。御射鹿池は逆光だったのもあって、名画の一端を感じられません・・・


コースタイム 4時間40分
 距離 8.4キロ
8/25(日)晴れ 標高
横谷温泉 - 8:00
御射鹿池 8:20 8:25
麦草峠駐車スペース - 9:00 2120m
茶水ノ池登山口 - 9:10
雨池南岸 10:15 -
雨池北岸 10:35
雨池西岸 10:50 -
雨池峠分岐 11:13 -
雨池峠 11:50 12:20
縞枯山山頂 12:47 - 2403m
展望台 13:07 13:13 2387m
茶臼山山頂 13:45 - 2384m
中木場 14:13 14:23 2232m
大石峠 14:40 -
茶水ノ池登山口 14:57 -
麦草峠駐車スペース 15:30 -


登山道概略図
↑ onmouse 

2日目
麦草峠駐車場に着くとすでに満車。しかたなく白駒池入口の有料駐車場に向かうと麦草ヒュッテのすぐ先に駐車スペースがあり何台か駐車していました。ここなら歩かないでいいからラッキー!と駐車している車の横に停め、支度を整えて麦草ヒュッテ入口へ向かいます


麦草峠駐車スペース


麦草ヒュッテ入口


麦草ヒュッテ入口前から道路を渡って歩き出すとすぐのところに茶水ノ池ありました


茶水ノ池、横が登山口です。左は茶臼山へ 右が雨池へ 9:10出発


池横の木道を歩いて行くと


シラビソの森に入ります


森を抜けて広がる笹原


少し進むとまた森の中へ


ウッドチップの香りがする森の中を進むと


八千穂高原自然園への分岐に出ました。ここからは林道歩きです


林道を歩いて行くと双子池・大河原峠への分岐に出ました
右方向の八柱山・雨池へ進みます


ここからは笹生い茂る木道を歩いて雨池へ


雨池に到着 10:15 ここは雨池南岸
周遊路で時計と反対まわりに3/4周、池を巡ります


少し進むと雨池東岸の八柱山分岐に着きました


東岸からは雨池越しに縞枯山と茶臼山がよく見えました


さらに歩くと雨池北岸に到着。ここで双子池・大河原峠への道が分岐しています
この北岸からも雨池がよく見えました
池畔に下りると石についた苔がとてもきれいで、しばし苔ウォッチング

石の間からは黄色い花があちこち顔をのぞかせていました


シナノオトギリ


ミヤマアキノキリンソウ


3/4周した西岸から見た雨池


雨池西岸分岐に着きました 10:50
雨池峠方向へ登っていくと


林道に出ました。雨池峠分岐までは林道を歩いて行きます。
ダケカンバの緑がとてもきれいでした


赤とんぼがスイスイ飛び交っていて、秋ですね


雨池峠分岐に到着 11:13
林道を離れて、ロープウェイ・雨池峠方向へ登っていきます。
今までと違って、ここからは山道です


大きな岩がゴロゴロした急傾斜の道でした


雨池峠に到着しました 11:50~12:20
↑ onmouse 
おなかも空いたので縞枯山を眺めて、ここで昼食タイム


ワンゲルの学生たちがにぎやかです。休み終えると縞枯山荘・ロープウェイの方向に向かって行きましたよ。入れ替わりにロープウェイで上がってきたのでしょうね、軽装の年配の家族が日陰を探して休んでいました。そろそろ休憩を終えて出発しましょう!


いきなり、まっすぐ一直線に山頂まで続く登山道
急傾斜はキツイなぁ~。ゆっくりゆっくり登ります


縞枯山山頂に到着 12:47 
山頂は展望がありません。先にある展望台に向かいます


立ち枯れた木々の横を通って進みます


あそこが展望台、人がいますね


展望台に到着 13:07
↑ onmouse 


展望台から眺めた茶臼山


展望台から眺めた縞枯山


いったん下って、茶臼山へ向かう道
立ち枯れた木の間を歩いて行きます


茶臼山の登りも一直線でゴロゴロした道でした。縞枯山ほど長くなかったです。


茶臼山山頂に到着 13:45 ここも展望はありません
少し先に展望台があるようですが、寄らずに下ります


茶臼山からの下山道は小さめの石が堆積した道でうっかりすると滑りそうです


所によって大岩のところもありました


中木場(2232m)に到着 14:13
歩いてきた縞枯山と茶臼山が大きく見えます
ここは展望が良いところでした


昨日登った天狗岳が望めましたよ
ここまで休まず下ってきたので、ちょっとひと休み


大石峠に到着 14:40
麦草峠まではあと少しです


茶水ノ池登山口に到着 14:57


麦草ヒュッテ


朝、道路から見えた麦草ヒュッテ横の草原が一面黄色に彩られていたので、なんの花が咲いているのだろう?と気になっていました。案外早く下山できたので帰りに立ち寄ってみました。野草園の入口には募金箱があって100円でした。園内に入って見ると一面に咲いていた黄色い花はミヤマアキノキリンソウでした。それだけでなく、シモツケソウ、ハクサンフウロ、タカネマツムシソウ、ヤマハハコなどたくさんの花が咲いていました。ススキやワレモコウも咲いていて、秋ですね~

<野草園に咲いていた花>

ワレモコウ

ワレモコウ マルバダケブキ タカネマツムシソウ ハクサンフウロ
ソバナ シモツケソウ ヤマハハコ キバナノヤマオダマキ
上のサムネイル写真にマウスをのせて見てください。写真が入れ替わります。


コースタイムから軽い日帰り登山のつもりだったのですが、今日も結構ハードでした。雨池までは木道や林道歩きでスイスイ歩けたのですが、雨池峠への登りからは大岩の登りとなって、縞枯山へも岩の急登が続き、茶臼山からの下りは滑りやすい石ころの道で厄介でした。大岩がゴロゴロした登山道とシラビソの森と苔の森は美しく、疲れましたが楽しい山歩きができました。北八ヶ岳の魅力を再発見した2日間となりました


天狗岳へ

ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!