坪 山(上野原市) |
|
|
【登山日】 |
平成18年4月21日(金) 晴れ |
【山 名】 |
坪山 (1102m) |
【コ ー ス】 |
御岳神社登山口(飯尾)7:41→(西尾根コース)→坪山山頂 9:34〜10:25→(東尾根コース)
→登山口(飯尾)11:30 |
|
|
|
|
ヒカゲツツジの大群落とイワウチワが咲く山が上野原にあると知り行ってみることにしました。
道路地図や地図閲覧サービスの2万五千分の一の地図に山名の記載はなく、インターネットの情報をたよりに出かけました。
|
|
|
びりゅう館を過ぎて道路の左側にネットに書いてあった駐車スペースを見つけました。ココ!と周りを確かめて車を止めました。この辺りでは今、ちょうど桜が見頃です。山腹には山桜も咲き、芽吹いた木々の若葉がぐっと色鮮やかになってきています。橋を渡るとすぐ登山口です。
橋には目立つ看板 |
|
があり、登山口に着くとキレイなトイレがありました。 |
|
|
|
スミレ咲く、山あいののどかな飯尾の集落を見下ろしながら歩いていくと、ほどなく、分岐に到着。 ツツジが多いコース の標識に従い、右手の西コースをとります。
ヒカゲツツジが咲いていますように・・・。 |
|
|
|
|
登山口近くの桜 |
|
|
|
|
駐車場所 7:31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
登山口にあるトイレ 7:41 |
|
|
|
東コース(左)・西コース(右)の分岐 |
|
|
|
木の橋を渡り林の中を登っていきます |
|
|
|
最初に目に飛び込んできたのはミツバツツジのピンク。
ミツバツツジを楽しみながら、さらに登るとヒカゲツツジも目に付くようになりました。
初めて見る淡黄色の花はキバナシャクナゲに似ている感じです。
ヒラヒラした花びらが透き通るよう、足元にはイワウチワが咲き、さらに登るとイワカガミの群生地(まだ葉だけ)もありました。
登山道はヤセ尾根の急坂で、その両側一面にヒカゲツツジが山頂近くまでずーっと咲き続いています。
とにかく凄〜い。見事でした。
|
|
|
ミツバツツジとヒカゲツツジのコントラストがきれい! |
|
|
|
ミツバツツジ |
イワウチワ |
ヒカゲツツジ |
|
ヒカゲツツジ
|
|
馬酔木 |
|
|
|
|
|
登山道 |
|
|
坪山山頂 9:34 |
|
山頂から富士山が見えました |
|
|
|
|
山頂から三頭山を眺める |
|
|
|
|
|
山頂から雲取山を眺める |
山頂から陣場山方面を眺める |
|
|
下山は東コースを辿りました。山頂の標示板の飯尾方面へ下ります。こちらのコースもヤセ尾根で急坂。下りはじめからいきなりキツ〜イ急坂です。ヒカゲツツジが咲いていましたが西コースほどではありません。
|
|
|
ツルシキミ |
|
|
|
|
|
ヤセ尾根の登山道 |
|
登山口着 11:30 |
|
ツルシキミ |
|
|
|
登山口そばで老夫妻が畑仕事を終え帰宅するところに出会いました。
「こんにちは〜」話しかけると・・・
「おじいさんが毎日少しづつ木を切り道を整えて行ったんだよ。」とおばあさん。
するとおじいさんが「ヤセ尾根の岩がゴツゴツしたところは大変だった!ヒガケツツジ、きれいじゃろ」と。「うん、うん、」とうなづく私たち。摘んだばかりのコゴミを頂戴してしまいました(^_^)
集落の皆さんのお陰で山歩きが楽しめたのですね!
|
|
|
|
帰りは一宮の桃の里に立ち寄り、勝沼のぶどうの丘でお土産にワインを買い、
のんびりゆっくり国道を走って帰りました。→ → → |
クリックしてご覧ください♪ |
|
|
|