|
時間 |
標高 |
7/12
(火)

夜
☆☆ |
自宅 |
20:25 |
|
| 東名川崎 |
21:27 |
|
| 裾野IC |
22:18 |
|
| 清水IC |
23:05 |
|
東海フォレストP
(畑薙第一ダム)
|
1:07 |
|
| 1日目 |
行動時間 6時間 |
7/13
(水)

|
東海フォレストP |
8:10 |
|
| 椹島ロッジ |
8:50 |
1123m |
| 清水平 |
11:30〜12:01 |
1845m |
| 蕨段 |
12:40 |
2070m |
| 駒鳥池 |
14:00 |
2420m |
| 千枚小屋 |
14:54 |
2610m |
| 2日目 |
行動時間 5時間40分 |
7/14
(木)

のち
 |
千枚小屋 |
6:35 |
2610m |
| 千枚岳 |
7:25 |
2880m |
| 荒川岳 |
9:00〜9:13 |
3141m |
| 中岳避難小屋 |
10:19〜10:49 |
|
| 中岳 |
10:53 |
3083m |
| 分岐 |
11:02 |
|
| 前岳 |
11:08 |
3068m |
| 荒川小屋 |
12:15 |
2610m |
| 3日目 |
行動時間 6時間17分 |
7/15
(金)

|
荒川小屋 |
5:55 |
2610m |
| 大聖寺平 |
6:26 |
2720m |
| 小赤石岳 |
7:29 |
3081m |
| 大倉尾根分岐 |
7:49 |
|
| 赤石岳 |
8:07 |
3120m |
| 赤石避難小屋 |
8:10〜10:10 |
|
| 百間平 |
11:23〜11:26 |
2760m |
| 百間洞山の家 |
12:12 |
2480m |
| 4日目 |
行動時間 7時間20分 |
7/16
(土)

時々
 |
百間洞山の家 |
5:20 |
2480m |
| 見晴台を過ぎて |
6:17 |
|
| 中盛丸山 |
6:32 |
2807m |
| 小兎岳 |
7:22 |
2738m |
| コル |
7:44 |
|
| 兎岳 |
8:05〜8:32 |
2799m |
| 聖兎コル |
9:08 |
2696m |
| 聖岳(前聖岳) |
10:25〜10:43 |
3013m |
| 奥聖岳 |
11:00 |
2978m |
| 聖岳(前聖岳) |
11:28〜12:00 |
3013m |
| 小聖岳 |
12:36 |
2662m |
| 分岐 |
13:12 |
|
| 聖平小屋 |
13:34 |
2265m |
| 5日目 |
行動時間 4時間20分 |
7/17
(日)
 |
聖平小屋 |
5:20 |
2265m |
| 乗越 |
6:56 |
2011m |
| 聖沢吊橋 |
7:53〜8:02 |
1360m |
| 聖沢登山口 |
9:00 |
1150m |
| 椹島ロッジ |
9:40〜10:00 |
1123m |
| 東海フォレストP |
10:40 |
|
| 自宅 |
18:30 |
|
|
|
自宅で夕食を済ませ出発した。清水ICまで3時間20分。ICから畑薙第一ダムまで100`の道程をおよそ2時間かかり、東海フォレスト駐車場に着いたのは深夜1時を回っていた。
空には満天の星が輝いていた。
翌朝、広い駐車場に車はたった2台のみ。朝一便のバスを待っているのは若いカップルと私たち夫婦の4人だけだった。シーズンにはまだ少し早い?それとも平日だから?出発間際になって北海道からという中高年4名が車でやってきたが次の便で行くことになり、私たちはバスの代わりに迎えに来た4輪駆動車に乗り込み南アルプス縦走の第一歩を踏み出した。 |



|