
駐車スペース
他に車は停まっていません

登山口
6/1(水)![]() | 着 | 発 | 標高 |
|---|---|---|---|
| 長者の森 駐車スペース |
- | 8:45 | |
| 白岩コース 合流点 |
9:55 | - | |
| 見晴台 | 10:40 | - | 1820m |
| 前衛峰 | 11:20 | - | 1992m |
| 避難小屋 | 12:00 | - | |
| 御座山山頂 | 12:10 | 13:25 | 2112m |
| 避難小屋 | 13:30 | - | |
| 前衛峰 | 13:55 | - | 1992m |
| 見晴台 | 14:20 | - | 1820m |
| 白岩コース 合流点 |
14:45 | - | 長者の森 駐車スペース |
15:40 | - |


御座山(ぶどう峠から)

駐車スペース
他に車は停まっていません

登山口

風が爽やか、緑がきれいです。

初めての蝶々、見つけた!ミヤマシロチョウのようです。

ウツギの蜜を吸っていましたよ

茎にとまっているのはエゾハルゼミ?

ヤマツツジ。咲き始めたばかりです。

よく整備された登山道を登ります

あっ 鉄塔が見えてきました。

鉄塔の真下で上を見上げ
↑ onmouse 
撮っていたのはこの写真

白岩コースの登山道との合流点に着きました。

こんな尾根通しの道を進みます

青々とした緑のシダが目立つ道を登っていくと

シャクナゲが出てきました。白い花です。珍しい!

シャクナゲの急坂を登ります。蕾はあまりみられません。

パッと展望が開けました。
白岩コースとの合流点手前でくぐったあの鉄塔が見えました。

浅間山がくっきり

北八ヶ岳の奥に北アルプスも見えました。

そう、ここが見晴台

見晴台から御座山を望みました。
手前のピークがこれから目指す前衛峰ですね。

前衛峰に向かう登山道
シャクナゲの群生地が続いています。

シャクナゲ

急登を登って

前衛峰に着きました。

正面に御座山が・・・。 山頂はどっち?
手前だといいな
と多少の期待をして山頂目指します。
↑ onmouse 
下山時にズームして撮ったら、右奥のピークに山頂標識が見えました

ここを下るの?他に道はない?
↑ onmouse 
探してみたがありません。この大きな岩を下りました。

コース唯一の岩場を越えるとシャクナゲが咲いていました。

きれいです

うだの沢のトーミという鞍部に出ました。
(地図には下新井への道標があるが、道は消失していると掲載されています)
ここから最後の急登です。

シャクナゲの道を登って

倒木だらけの荒れた道や

根っこがむき出しの道を登ると

避難小屋に到着しました。
山頂まではここからわずかです。

山頂には人がいっぱい。栗生コースから?

山頂です。バックに浅間山がくっきりと。

南アルプス

八ヶ岳の大展望 権現岳から蓼科山

国師ヶ岳、金峰山、瑞牆山

西上州の山々と両神山

山頂にいたグループの人たちはさっさと岩場を下りて行きます。
避難小屋あたりで休憩するのかな?
わたしたちはこの岩場の平らなところで昼食に 

休んでいると下仁田にお住いというご夫婦が登ってきました。
長者の森から登ってきたそうです。一緒にしばし大展望を楽しみました。

山頂の岩場にはイワカガミがたくさん咲いていました。
名残惜しいけれど、長者の森に戻ります
<長者の森に咲いていた花>

クワガタソウ

コンロンソウ

オドリコソウ

ユキザサ