
フシグロセンノウ

せり科の花

天狗山と散策路の案内表示
今日はお花畑コースを一周します

「夢と希望の沢 入口」から歩き出すと

時計回りで回るつもりが・・・出会いの沢に出てしまったので
反対回りで沢に沿って歩いていきます。
ここは春、ニリンソウがいっぱい咲いていたところ
カタクリ、キクザキイチゲ、ヤマブキソウも・・・♪

フシグロセンノウ

せり科の花

ツリフネソウ

キンミズヒキ

出会いの鐘と夢の沢の分岐に来ました

夢の沢方向へ。しばらく下っていくと・・・
あっ!レンゲショウマ
あらら、斜面の高いところでカメラが届かない。ガックリ

少し先に進むと階段がありました
レンゲショウマの群生地を歩けるようになっています

登って行ってパチリ

レンゲショウマは草丈が高く、小さな花

白い萼を大きく開きうつむき加減に咲いている♪
少し遅かったかな?

しなやかで優しげです

咲いたばかりのレンゲショウマもあって
まん丸な蕾もまだたくさんつけている♪
花びらを縁どる紫色に惹かれます

レンゲショウマの葉っぱも入れてパチリ