
京急長沢駅前 9:40

駅前には年配の団体がいました
きっと同じ山に
2/10(月)![]() |
着 | 発 | 標高 |
|---|---|---|---|
| 品川駅 | - | 8:09 | |
| 京急長沢駅 | 9:26 | 9:40 | 23m |
| 登山口 | 9:47 | - | |
| 三浦富士 | 10:25 | 10:32 | 182m |
| 砲台山 | 11:00 | - | |
| 武山山頂 | 11:25 | 11:55 | 200m |
| 津久井観光農園 | 12:30 | - | |
| 津久井浜駅 | 12:50 | 12:59 |


京急長沢駅前 9:40

駅前には年配の団体がいました
きっと同じ山に

長沢殿前公園 奥の小山は三浦富士?

登山口。住宅の横の階段を登っていきます

少し進むと青々とした緑濃い常緑広葉樹の林にはいります

灰色でなめらかな幹が印象的
マテバシイの木かな?

ツバキの大木にはポツポツと赤い花がついていました
↑ onmouse

足元も低木の常緑樹が・・・
気持ち良い林の中をゆるやかにアップダウンを繰り返して進みます

急坂になりました。 三浦富士山頂は間近?

登り切るとYRP野比駅への分岐でした

明るい階段状の登山道を登って三浦富士山頂へ

富士山(ふじやま)に到着

三角点

伊豆大島

富士山
↑ onmouse

三浦富士からは明るくひらけた道を歩きます

コツコツと音がしたので見上げるとコゲラが・・・


展望台でちょっとひと休み

展望台からは三浦半島を挟んで東京湾と相模湾が望めます

砲台山と武山の分岐
砲台山方向へ進みます

昭和初期の海軍の砲台跡
武山へは先ほどの分岐まで戻って向かいます

階段状の道を登って山頂へ

武山に到着 11:25
山頂は武山不動院の境内にあるそうです

展望台

房総半島
鋸山、御殿山が見えました
↑ onmouse

三浦半島

東京湾、横浜方向の展望
スカイツリー、海ほたるも遠くかすかに見えました
↑ onmouse 
ベイブリッジ

山頂をあとに津久井浜駅へ下ります

15分程樹林のなかを下ると舗装された道になり
「津久井浜駅まで2.0km」の案内がある分岐に出ました

住宅横のみかん畑の先に武山が見えました

そばに河津桜が咲いていましたよ

和みますね


スイセンも咲いています

キャベツ畑と武山

津久井浜観光農園販売所

販売所を過ぎてからは川沿いの道をずっと歩きます

津久井浜駅に到着 12:50

京急電車で2つ先の三崎口駅へ
三崎港まではバスに乗ります

三崎口駅到着
駅名の案内表示がかわいい!

三崎港

「まぐろまんぷく券」を使い七兵衛丸で昼食

刺身定食

まぐろ海鮮丼

うらりマルシェさかな館のテラスで記念写真

三崎口駅に咲いていた河津桜

ピンク色が鮮やかで

きれいです