弥山山頂
弥山に設置された方位盤
厳島神社の大鳥居
5/22(土) | 着 | 発 | 標高 |
---|---|---|---|
大山登山口P | - | 9:00 | 780m |
6合目避難小屋 | 10:38 | 10:43 | 1350m |
大山弥山山頂 | 11:30 | 12:40 | 1711m |
6合目避難小屋 | 13:16 | - | 1350m |
大神山神社奥宮 | 14:10 | 14:21 | |
大山寺 | 14:55 | - | 770m |
大山登山口P | 15:00 | - | 780m |
大山登山口駐車場 9:00出発
コンロンソウとオドリコソウ
シャガとユキザサ
5合目に到着 10:20
この先の6合目避難小屋で休憩しようと休まないで進みます
ダイセンキスミレと何スミレ?
6合目避難小屋から東の稜線(北壁)を望む
振り返って見た景色。ガスがかかっていて展望なく残念
8合目 ダイセンキャラボクの群落が広がる頂上台地を進むと
もうすぐ山頂です
弥山山頂
弥山に設置された方位盤
弥山山頂でひと休みしている人たち
弥山山頂から東に延びる主稜線の先に大山最高点 剣ヶ峰を望みます
(崩壊が進んでおり危険なので、弥山山頂から先は立ち入り禁止となっている)
夏には高山植物が咲く草原の木道を下っていきます
やがて登山道は心地良いブナの林になり
足元にはヒロハゴマギ、マイヅルソウ、コイワカガミが…
気持ち良い木立の中を下っていきます
元谷から迫力ある大山の北壁を眺めて
大神山神社奥ノ宮に到着 14:10
ここまでくればあと少しです
奥宮の階段を下っていくと
大山寺に到着です 14:55
登山口のスキー場から見上げた大山
西麓の溝口町郊外から望む「伯耆富士」
上蒜山へ
Copyright(C) M&Rの山歩き!