早月尾根を登って剱岳へ 
2015年9月26日(土)・27日(日)


NHKの日本百名山で馬場島から早月尾根を登る番組を見た私たちは、案外登れるかもと思い、せっかく行くなら紅葉の時期にウインク  気になるのは週末の天気です。早く回復してくる気配で、予報は土曜日が曇りから晴れ、日曜日は晴れの予報に変わり絶好のチャンスとばかりに馬場島へ向かいました ファイト


1日目コースタイム 4時間40分(昭文社による)
行動時間 5時間30分
2日目コースタイム 9時間10分(昭文社による)
行動時間 10時間45分
9/26(土) 曇りのちときどき晴れ標高
馬場島 - 9:10 750m
1000m地点 9:57 - 1000m
一服杉 10:15 - -
1400m地点 11:15 - 1400m
昼食 12:00 12:35 -
三角点 13:10 - 1920m
2000m地点 13:38 - 2000m
ひょうたん池 13:50 - -
丸山 14:30 14:35 2224m
早月小屋 14:40 - -
9/27(日) 曇りのち時々晴れ標高
早月小屋 - 5:30 -
2600m地点 6:40 - 2600m
2800m地点 7:30 - 2800m
劔岳山頂 8:30 9:05 2999m
2800m 9:50 - 2800m
2600m 10:45 - 2600m
早月小屋 11:45 12:30 -
三角点 13:35 - 1920m
1000m地点 15:45 - 1000m
馬場島 16:15 - 750m



登山道概略図


一日目 リンドウのイラスト
今日は、北アルプスの三大急登の一つ、早月尾根を登ります。北アルプス三大急登は、烏帽子岳のブナ立尾根、燕岳の合戦尾根、剣岳の早月尾根と言われています。
今日は標高750mの馬場島から2224mの早月小屋まで標高差1475mを登ります。標高200mごとに標高板があるようです。果たしてへばらずに登れるでしょうか?



9:10 馬場島・駐車場


馬場島キャンプ場


登山口そばに立つ石碑 「剱岳 早月尾根を経て」
「試練と憧れ」の石碑も並んであります。


そのすぐ横の登山口から登りはじめます。


いきなり急な階段を登ります。標高差があるのでゆっくり、ゆっくりと。


ひと登りして最初に目にした大きな杉

ツリバナの赤い実や色づき始めた葉っぱ、もう秋ですね。


ツリバナ


色づき始めた葉っぱ


ブナやミズナラなどの広葉樹の森を進みます

ベンチがある広い、最初の休憩ポイントに出ました。

1000m地点
このあたりから先が松尾平だそうです。


しばらくゆるやかな道がつづきますが、すぐに急登が・・・


大きな杉。この付近の杉は立山杉と呼ばれているそうです。


枝なのか根なのか?


10:15 一服杉


この杉の間を通り抜け登っていきます


よいしょ、こらしょ、


1200m地点。まだまだ1000mも登ります ファイト

<夏の終わりの花と秋の実>

ミヤマダイモンジソウ、オヤマノリンドウ、ツルリンドウの実とシラタマノキの実の


こんな絡まった根っこを登って・・・


雪で曲がった木の根元を乗り越えて・・・


11:15 1400m地点


1600m地点


1800m地点手前。登山道脇で昼食にします。
樹林帯を抜けたようです。


13:10  三角点1920m地点
↑ onmouse 高度計のデータの写真に替ります高度計のデータと違う?
1600m地点で標高を合わせ直した夫の高度計は1920mを表示していたけれど・・・
1200m~1400mまでは長く、1400m~1600mまでは近く感じました。


↑ onmouse キイチゴをのアップした写真に替ります
ベンチはないけれど、ひと休みするのによいちょっと広い場所に出ました。
名残のアザミやシシウドが咲いていました。赤い実もなっていて
若い女性が「キイチゴ、美味しいですよ!」と教えてくれました。


アザミ


シシウド


1920mポイントを過ぎると木々が色づいてきました。


2000m地点
晴れていれば剱岳の頂上が見えるのでしょうね 残念


一旦下るとひょうたん池に出ました。


クロサンショウウオの赤ちゃん
↑ onmouse クロサンショウオの写真に替ります
池をのぞき込むと、いるいるたくさんいました。
寒さに強く、冬の間は水の中でジッと春を待つのだそうです。


さらに急坂を登ります。少し明るくなってきました。


大きな岩を登ると・・・


目に飛び込んできたのは見事に色づいた木々と


そして、絶景。一瞬晴れて、剣御前と奥に別山が望めましたにっこり


丸山に向かいます。もうすぐそこです。


14:30 丸山に到着。360度の大展望のはずが・・・。あらら、少しの間にガスが立ち込めてしまいました。 しばらく、待っていましたが、諦めて小屋へ向かいました。


早月小屋はすぐそこです。


14:40 早月小屋、到着!
今日の山小屋は静かでゆったり泊れそうです。


小屋前のベンチ

荷物を片付けて ビールイラスト 乾杯! 途中まで一緒に歩いてきた男性と話していたらガスが取れてきました。 目まぐるしく変わる空模様です。それっと丸山へ飛んでいきました!にっこり


<丸山からの360度の展望>

秋真っ盛り。山肌を錦に染めるのはダケカンバの黄色、ミズナラやヤマウルシの赤い葉っぱたち


剱岳の山頂が一番奥に見えています


剱岳から剱御前に続く稜線  奥に別山・浄土山


大日三山


小窓尾根


毛勝山


夕暮れ。富山湾を覆う雲海


5:00 夕食
お肉がたくさん、野菜も豊富でおいしかったですよ


明日はいよいよ剱岳の頂へ にっこり


2日目へ

ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!