浦山大日堂バス停 7:35発
木彫りのオブジェ
浦山大日堂バス停 7:35発
木彫りのオブジェ
木彫りのオブジェ
この橋を渡って行きます
人家を過ぎるとすぐ右に入る山道がありました
そそり立つ崖を通過
↑ onmouse
葉を落とした雑木林に日が差し込み、気持ちが良い!
朽ちた小屋のところに来ました
↑ onmouse
そのすぐ先に廃屋があり、横を通っていきます
鹿除けのネットが張られた道を行くと
山並みが見え、空が青く澄みわたっています
鹿除けネットをくぐっていくと道は細くなり、斜度もきつくなりました
トラロープが張られていますが・・・、ずり落ちそう!
鹿除けネットをくぐるとカラ沢出合にでました
カラ沢のガレ場を横切って、再度、鹿除けネットをくぐります
急な滑りやすい斜面が続きます
二俣の出合に到着
沢を渡って行って
↑ onmouse
左の沢に下りて行きます
沢に下りきるとそこは石がゴロゴロしていました
あちこちに倒木があるので、避けて、跨いで進みます
登っていくと一面が真っ白になりました。
やっぱり、一昨日降った雪が残っています
滑る足元に気をつけながら、登っていきます
だいぶ登ってきました。ゴロゴロの石は無くなったけれど
足元が滑ります。
まだかな?見上げもまだまだです
まず尾根まで登ります。すごい急斜面でした。
途中で振り返って群生地を眺めると、
雪が解けたあの斜面一角だけ(黄色に映っていませんが)
福寿草が咲いているのです。不思議?
急勾配を滑らないよう踏ん張って登ります
やったー!尾根に到着!
稜線は真っ白。大ドッケまでは緩やかな道を行きます
雪を踏みしめていくと独標に到着
さらに進むと大ドッケに着きました
61号鉄塔に到着
地蔵峠でひと休み
↑ onmouse
二十三夜の石碑とお地蔵さま
「細久保部落20分」の案内、もう少しです
急勾配の杉林の中をジグザグに下って行くと
朝、橋を渡って歩いた道に合流しました
登山口に戻ってきました
浦山大日堂バス停横・駐車場に到着 16:03