筑波山 白雲橋コースから周回と観梅
2023年2月17日(金)

筑波山梅林の紅梅が咲きだしたようなので、登山と観梅を兼ねて筑波山に出かけました。筑波山神社から定番の白雲橋コースを登り、御幸ヶ原コースを下りてくる周回コース歩きます。今日は晴れて暖かくなる予報が…、曇り空 。でも、午後には晴れてきて、朝通った梅林を帰りにもう一度立ち寄り、青空の下で観梅を楽しんできました

コースタイム 4時間
行動時間 4時間50分
距離 5.5キロ(梅林含む9.9キロ)
2/17(金)曇りのち晴れ 標高
谷田部IC 7:14 -
市営第一駐車場 8:35 8:50
梅林 9:00 9:30
筑波山神社 9:55 10:05 241m
白雲橋・迎場分岐 10:20 -
つつじヶ丘分岐 11:25 -
女体山山頂 12:15 12:20 877m
御幸ヶ原 12:40 13:20
ケーブルカー中間点 14:00 14:05
ケーブルカー山麓駅 14:35 14:40
筑波山神社 14:45 - 241m
梅林 15:10 15:30
市営第一駐車場 15:35 15:45
谷田部IC 16:30 -
登山道概略図
↑ onmouse 

常磐道・谷田部ICで下り、途中で朝食をすませ、筑波学園都市を通って筑波山に向かいます。車は梅林に一番近い市営第一駐車場に停めました。ポツンとマイカー一台。晴れの予報が曇り空で晴れてくるのを期待して梅林に向かいます


市営第一駐車場 8:35着


紅梅が見ごろです。梅見散策しながら四阿へ


懸造りの展望四阿に着きました
↑ onmouse 
あずまやから眼下に梅林、山麓の田園風景、街並みが見渡せます


四阿から眺めた宝篋山と紅梅 


四阿から市営第3駐車場への道を歩きます


筑波山大御堂
お寺を通って


筑波山神社に到着 9:55
登山の無事をお詣りし、白雲橋登山口へ


おっと!大御堂から来たので…
階段を下って随神門をくぐりなおして登山口に向かいます


道路に出てすぐの「女体山頂」標識を左へ


この鳥居が登山口。ここから登山道が始まります


杉、ヒノキの木立の中の木段を登って行きます


筑波山神社から20分ほどで白雲橋コースと迎場コースの分岐に到着


ここから根っこがむき出しの登山道を登って行くと


白蛇弁天(はくじゃべんてん)に着きました
金運・出世のパワースポットだそうですよ
「白い蛇が棲んでいるといわれ、この白い蛇を見かけると財をなすとの伝説がある」


急登になってきました


石畳のように整備され登りやすいですが、急ですねー


少し開けたところに出ました。ここを登りきると


緩やかで明るい平坦な道になりました


大きな杉の木が…。
あっちにもこっちにも見かけました


大きな杉の根元に大きな石が積み重なっていて、
よいこらしょ!
道は水平だけれど、石がゴロゴロしてきました


つつじヶ丘分岐(弁慶茶屋跡地)に到着 11:25
四阿設置工事が行われているようで、休まず先に進みます


ここにも大きな杉の木が…
↑ onmouse 
切り株には年輪に印がついていました
樹齢は? 文字が消えていて読めません


切り株のすぐ先が弁慶七戻りの大岩


弁慶七戻りを通り抜けたところ
今にも落ちそう!


高天原
岩と岩の間の狭い石段を登って行くと稲村神社があります
↑ onmouse 
天照大神を祀る稲村神社
ここからの展望がよいそうですが曇っていて残念!


母の胎内くぐり


陰陽石
「陰と陽、相反する二つの巨大な岩が寄り添うようにそびえ立っている」


国割り石


出船入船


裏面大黒
「大黒様が大きな袋を背負っている後姿に見える岩」


登山道も大きな岩がゴロリ、ゴロリ。
気をつけて通ります


目指す女体山が見えてきて平らな道になりました


北斗岩


足元は霜が解けてドロドロでした
気をつけて木段を登ります


登山道から少し入ったところの屏風岩

屏風岩入り口、正面に見どころの大仏岩が見えるのだそうですが、
気づかず通り過ぎてしまいました  がっくり!


屏風岩から女体山山頂まで、ずーっと急傾斜の岩場が続きました
そんな大岩が転がる斜面をけっこう人が下ってきます。
下ってくるのは大変そう!登りでよかったです


女体山山頂に到着 12:15


女体山山頂本殿

<女体山山頂からの眺め>


宝篋山から雪入山へ連なる稜線 と 奥にかすんで見える霞ヶ浦

昼食タイムは御幸ヶ原でと女体山山頂から御幸ヶ原に向かいます。


ガマ石のそばを通って


男体山を眺めながら行くと


ケーブルカーの山頂駅がある御幸ヶ原に到着 12:40

ベンチで昼食タイム
御幸ヶ原に着く頃から良い天気になりました。風がなく気持ち良い。
横を向くと超ズームレンズを付けたカメラを構えて、野鳥を狙っている人たちがいましたよ。
すごいですね♪ ピーチク ピーチク ピーチクー ピーチク ピーチクはヒガラかな?
木に何羽もとまっているのはシジュウカラ?

休み終えたら、表登山道御幸ヶ原コースで下山します

建物の横から下ります


いきなり、急な木段です。


ぐんぐん下ります


まだまだ続く木の階段
白雲橋コースは岩場の登りだったけれど、
表登山道御幸ヶ原コースは整備された木段が続きます


ゆっくりする自然の道


男女川(みなのがわ)の源流部
↑ onmouse 
水は出ていませんでしたよ


中ノ茶屋跡のケーブルカー中間点に到着 14:00
タイミングよくケーブルカーのすれ違いに出合いました


傾斜がキツく丸太で階段状に整備された登山道を下ってくると
緩やかになって木の根が張り出す道に…。
ケーブルカー山麓駅にもうすぐ到着です

ケーブルカー山麓駅に到着 14:35
今日の目的の一つのフクジュソウが咲いているかな?山麓駅に立ち寄ります。

フクジュソウ
咲いていましたよ♪

フクジュソウを楽しんだら、登山口の筑波山神社まで戻ります


筑波山神社に到着 14:45

まだ青空が広がっているから、また梅林に立ち寄りたい。朝と同じ道で駐車場まで戻って、梅林へ。


梅林に一歩はいると甘い香りが漂ってきました
ロウバイ、まだきれいに咲いています
↑ onmouse 


菱露台(ひしろだい)広場から見上げた四阿


白梅も咲きだしています


ちょうど紅梅が見ごろ


紅梅と筑波山


駐車場に戻ってきました 14:00

今回と同じコースは登山を始めてすぐの頃に歩きましたが、登山道がとてもよく整備されていたのに驚きました。梅、フクジュソウと同時に楽しめて、春を感じた一日となりました

ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る