芦ヶ久保駅から二子山・武川岳を歩く(1052m) 
2015年5月2日(土)


西武池袋駅(7:05発 快速特急)・・・芦ヶ久保駅(8:55着)→二子山・雌岳(10:30)→二子山・雄岳(10:40~10:55)→焼山(11:40~11:50)→蔦岩山(12:40~13:15)→武川岳山頂(13:35~13:45)→前武川岳(14:00)→天狗岩(14:35) →名郷バス停(15:45~15:50発)・・・飯能駅(16:50着~16:54発 準急)・・・西武池袋駅(17:55着)


あしがくぼ駅の写真この連休、一日は足慣らしにどこかへ行きたいな。
どこに行こうか?毎年のことながら思いめぐらします。
南高尾のヤマブキソウは見ごろのようだけど・・・
人、人、人のところは避けたいとかウインク
少し歩きでがあって、電車で行けるところは?と探して、 武甲山の隣の武川岳に行くことにしました。 昨年、連休に武甲山・小持山・大持山と歩いて、 聳えたつ武川岳を妻坂峠から見上げて、いつか登ろう!と思った山です。
ガイドブックには静かな雑木林の縦走路でアップダウンがあるとありました。

道の駅横の案内板の写真

西武線をくぐる小さなトンネルの写真

歩き始めの登山道の写真西武線芦ヶ久保駅から二子山、武川岳と縦走し、名郷に下るルートを歩きました。
コースタイムは5時間45分。

駅隣の道の駅を通って、ブコーさん観光案内所で登山ハイキングマップをもらい、ついでに道をたずねたら
「橋を渡って右へ」ですって。橋を渡るとすぐ案内表示がありました。
あらら、トンネル?西武線をくぐるのですね。
道はいきなり登山道になりました。


息を弾ませて登っていくと小尾根に出て、
越えるとゆるやかな沢沿いの道になりました。
写真

沢の流れが心地よい
写真

岳沢に沿って登り二子山を目指します。
ここは標高490m
写真


マムシグサ
写真

木漏れ日が眩しく!
写真

緑がやわらかです
写真

タチツボスミレやムラサキケマンに代って、ハコベがにぎやかでした。
写真
↑ onmouse ハコベをアップした写真に替ります


沢と分かれて登っていくと尾根に出ました。案内表示があり二子山は右手方向に進みます。二子山山頂手前はロープが張ってあって、急な登りでした。その手前で元気なスミレを見つけましたよ。

尾根に到着写真

二子山へ写真

アカネスミレ
写真

フモトスミレ
写真

二子山への最後の登り。一歩一歩踏みしめて
写真

二子山・雌岳山頂到着
写真

展望がないのでいったん下って、雄岳を目指します
二子山・雄岳山頂到着 882m やはり展望はありません
写真


山頂少し先に開けたところがあり、そこから武甲山が目の前に見えました。
大持山・小持山 武甲山の右手に両神山が望めました
写真

二子山でひと休みして、次は焼山へ向かい下ります。
写真

「みどりのそよ風 いい日だね」
そよ吹く風が心地よい。
写真

足元はふかふか。木の葉の絨毯。
写真



焼山に到着
ここも正面に武甲山が大きく見えます

連休真っ只中でしたが、
以外にも登る人は少なく山頂は静かでした
写真

ひと息ついて蔦岩山へ。道はいったんぐんぐんまた下ります
写真

進んでいくと工事の影響か、尾根を外れて林道を迂回するようになっていました。
写真

ポツン、ポツンと咲いていたミツバツチグリ
写真

あら!ツツジ。同じ景色に飽きてきたところだったので新鮮です。
気持ちがパッと明るくなりました。
写真

ここが蔦岩山。ここで遅い昼食タイム。
のんびり、ゆっくり休んでいると
武川岳方向から登ってきた人たちがここで武川岳を眺めて通り過ぎていきました。
写真
↑ onmouse 写真が替ります

木の間から見える山が武川岳?
そうに違いないけれど、まだまだあんなにある。頑張らなくちゃ。
写真

武川岳へ下っていくとアセビの林になりました。
花が終わって、芽吹いた赤い新芽が印象的でした。 写真
アセビ
↑ onmouse アセビのアップの写真に替ります

明るい雑木林。山頂へはあとわずかです。
写真

武川岳山頂到着。広々としていますが山頂らしくありません。
写真

ひらけた南側から大岳山が望めました。
大岳山は山の形に特徴があるからわかるそうですよ。
写真


さあ、名郷へ下山しましょう
写真


急斜面をずんずん下っていきます。
これが天狗岩
写真

天狗岩を回り込んで下ります。
足元が不安定で急傾斜です。慎重に!
距離は短いですが、上級者コースと書かれていたわけです。
写真

名郷から登ってくる側に男坂・女坂の案内表示がありました
男坂はこの岩を乗り越えていくのかな?
写真

岩場の上からは奥武蔵の山々が望めました
写真

植林された林にたくさん咲いていたフモトスミレ
写真

キランソウ
写真
キランソウ
↑ onmouse キランソウのアップの写真に替ります

写真 名郷登山口
続く登山道を歩かず、ここから林道を歩いたが・・・

写真なかなか着かず愚痴をこぼし・・・
やっと林道終点に着きました。ここからバス停へ1㌔。

写真
名郷バス停
↑ onmouse ヤエザクラの写真に替ります
里ではヤエザクラが咲いていました。


林道に出るとすぐ目の前に「名郷→」の表示があって登山道は続いていたのですが、下ってきた道はけっこう急だったので、時間的には大差がなさそうなのでそのまま林道を歩くことにしてしまいました。なだらかでもアスファルトの道は硬くすぐ足が痛くなってしまい、せっかくある登山道を下りてくるのだったと悔やみましたしょぼん
あと1㌔の案内表示が2度出てきてもうガックリ。道路を歩くのは辛い!
でも、今回はタイミングよくバスが来て、飯能の駅でも待たずに乗れ、座って帰れてラッキーでした。
28000歩、新緑がきれいで達成感があった山でした。ウインク


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!