
イワブクロ

チョウカイフスマ

米どころ庄内平野から見た鳥海山
| 8/30(日) | 着 | 発 | 標高 |
|---|---|---|---|
| 鳥海山荘 | - | 4:20 | |
| 湯ノ台登山口 | 4:45 | - | 1200m |
| 滝ノ小屋 | 5:00 | - | 1280m |
| 河原宿 | 5:55 | 6:10 | 1550m |
| 薊坂 | - | - | |
| 伏拝岳 | 7:55 | - | 2130m |
| 七高岳経由 | - | - | |
| 鳥海山山頂 | 9:00 | 9:20 | 2236m |
| 大物忌神社 | 9:40 | 10:35 | 2170m |
| 伏拝岳 | 11:05 | - | 2130m |
| 薊坂 | - | - | |
| 河原宿 | 12:50 | 13:00 | 1550m | 滝ノ小屋 | 13:40 | - | 1280m |
| 湯ノ台口登山口 | 13:55 | - | 1200m |


まだ薄暗い滝ノ小屋 5:00

東の空が明るくなってきた

八丁坂から振り返って見る。滝ノ小屋が小さく見える

八丁坂より緑広がる庄内平野を見る。庄内平野の向こうは日本海

急な八丁坂を登る

河原宿小屋に到着 5:55

心字雪渓に向かい登っていく

薊坂に向かう雪渓を登る



上のサムネイル写真に
をのせて見てください。写真が入れ替わります。

薊坂より振り返って心字雪渓を見る

薊坂を登りつめると、遠くに小さく鳥海湖が望めた

イワブクロ

チョウカイフスマ
ここが御室小屋分岐と気づかず、稜線をまっすぐ進み七高山へ向かう。
七高山手前で外輪山稜線からぐんと下がり、新山山頂へはドームを登る

分岐

分岐案内
まわりが見えないのが残念。
慎重に、ただ、道を間違えないよう岩に描かれたペンキの→マークを確かめながらたどる。
胎内くぐりは通れるのか?不安だったので胎内をくぐらず山頂に立った。

岩々の新山がガスの中に見えた

鳥海山・新山山頂に到着 9:00


狭い急な岩の間を通り抜け、下山の途に

薊坂を下るとガスもとれて見通しが良くなった

河原宿まで戻ってきた 12:50