至 仏 山


【登山日】 2006年7月8日(土)
【山名】 至仏山(2.228m)
【天気】 高曇り
【コース】 鳩待峠7:35→オヤマ沢田代→小至仏山→至仏山10:55→高天原11:10〜12:10→山ノ鼻→
鳩待峠15:43



梅雨の晴れ間に至仏山を訪ねました。

4年前の同じ7月8日に初めて登ったのですが、
その時と比べると花の多さが全く違いました。
今年は花の種類も多く、
稜線いっぱいにお花畑が広がり、
色とりどりの花々が咲き乱れています。

「高山植物の宝庫」の名にふさわしく
それは見事でした。

今冬は雪が多く、
花の開花がやや遅かったのがよかったのですね


登山道概略図
 鳩待峠 至仏山登山口 am7:35
登山口の写真



 登山道一面に咲くマイヅルソウ  オオバキスミレ
マイズルソウ オオバキスミレ
イワナシ イワイチョウ
 イワナシ
イワイチョウ


マイヅルソウ、ミツバオウレンなど咲く樹林の中を1時間ほど歩き、小さな湿原に出ると、 クモイイカリソウ、シナノキンバイ、タテヤマリンドウなどの花々が咲いていました。
先を急ぎながらも、ついついカメラを手に立ち止まってしまいます。


オヤマ沢   オヤマ沢・水場
笠ヶ岳 登山道
 笠ヶ岳  オヤマ沢田代を目指す


オヤマ沢田代
 オヤマ沢田代から小至仏山を望む am9:26
ここから小至仏山頂までは30分ほど。


 小至仏山山頂まであと少し
登山道
ハクサンイチゲ ハクサンイチゲ
 ハクサンイチゲ  ハクサンイチゲ


■ 小至仏山山頂到着 am9:55  写真をとり忘れてしまって・・・"^_^"


 小至仏山山頂を過ぎ、至仏山頂を目指す
山頂目指して続く登山者
至仏山山頂 山頂目指して登る登山者
 至仏山山頂 am10:55  山頂まであと少し

ホソバヒナウスユキソウ

■ 小至仏山・至仏山へかけての稜線は
ホソバヒナウスユキソウ・ユキワリソウが群生し
登山道一面にお花畑が広がっていました。
タカネシオガマ、コイワカガミ、ハクサンチドリ、ヨツバシオガマ、チングルマ・・・たくさんの花々が彩りを添えるように咲き競っています。

 ホソバヒナウスユキソウ
ヨツバシオガマ タカネシオガマ
 ヨツバシオガマ  タカネシオガマ


■ 眼下に燧ケ岳・尾瀬ヶ原を一望しながら山ノ鼻に向って下山。
   続く木の階段はキツ〜イ。けれど、さながら空中散歩しているようで爽快です


 高天ヶ原で昼食 am11:10〜12:10
燧ケ岳と尾瀬ヶ原を望みながら歩き出す
 ジョウシュウアズマギク 燧ケ岳と尾瀬ヶ原
ジョウシュウアズマギク
タカネバラ オゼソウとユキワリソウ
 タカネバラ
 オゼソウとユキワリソウ


 山ノ鼻仁到着 14:00
ワタスゲ咲く山ノ鼻
ワタスゲ ヒメシャクナゲ
 ワタスゲ  ヒメシャクナゲ
 一面に咲くミツガシワ。。。感激
山ノ鼻に咲くミツガシワ
ミツガシワ ミツガシワ
 ミツガシワ  ミツガシワ







■ 尾瀬ヶ原をあとにさあ!鳩待峠までひとがんばりです。
鳩待峠着 15:45  


ホームへ戻る 山行一覧へ戻る 日本百名山へ戻る