|
帝釈山と田代湿原
2008年6月28日(土)
檜枝岐・・・馬坂峠登山口8:15→帝釈山山頂8:55→田代湿原避難小屋10:10→田代山山頂10:55→帝釈山山頂13:25→馬坂峠登山口14:10
|
馬坂峠登山口駐車場
|
記念バッヂ
|
|
馬坂峠台倉高山登山口 |
馬坂峠帝釈山・田代山登山口 |
|
梅雨の晴れ間、檜枝岐から馬坂峠への林道を車を走らせて台倉高山に出かけた。馬返峠までの林道は30分ほどの道程。駐車場には7:10到着。役場の人が登山口で記念バッヂを配っていた。「オサバグサを見に来たのだけど・・・」と尋ねたら、「すぐそこの台倉高山登山口から1分も歩くといっぱい咲いているよ」との返事。「歩くのを楽しむなら、帝釈山へ行くといいよ。田代湿原まで行けば湿原に花がたくさん咲いていてもっと楽しめる。オサバグサは帝釈山登山道にもいっぱい咲いているよ。」と教えてくれた。
台倉高山も帝釈山もどちらもすごい!どちらも歩き始めるとすぐオサバグサの大群落に出合う。
樹林の下一面にず〜っとどこまでも咲いていた。(^−^) |
|
|
|
台倉高山登山口からすぐ。一面に咲くオサバグサ。
|
|
帝釈山・田代湿原までの登山道にはミツバオウレン・コヨウラクツツジ・イワナシ・サンカヨウ・ハクサンシャクナゲ
アズマシャクナゲ・オオカメノキ・ベニサラサドウダン・ツマトリソウ・ゴゼンタチバナ、エンレイソウなどなど咲いていた。
帝釈山のオサバグサの花・花・花。
ミツバオウレン・コヨウラクツツジ・サンカヨウ。田代湿原に咲くヒメシャクナゲ・タテヤマリンドウ
|
帝釈山登山口から50分ほどで帝釈山の山頂に着く。
ホッとひと休みと思いきや虫が目の前をブンブンと飛び払っても払ってもくっついてくる。まるで上越の山のようで立ち止まっていたら刺されてしまいそう。あいにく、曇り空で景色は望めなかったから先を急ぐ事にした。田代湿原入口の避難小屋までは1時間ほど湿っぽい樹林の中を下って登る。林床にはオサバグサが咲きつづいていた。
避難小屋から一歩進むと目の前に山頂湿原が広がる。
この平らな湿原が田代山山頂。ここは一方通行。反時計回りにぐるり一周する。木道を行くと小さな小さなヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウ、コイワカガミ、ワタスゲが咲いている。あっちにもこっちにも・・・。ニッコウキスゲやミズバショウと違って目立たないけれど山頂湿原のお花畑ににっこり(^−^)
|
|
モウセンゴケ。白い花はまだ咲いていなかった。をのせて見てくださいね。
|
木道のすぐ脇に咲くワタスゲ |
チングルマ。をのせて見てくださいね。 |
|
馬返峠登山口着14:10。今日は台倉高山に登るつもりでやってきたが、帝釈山・田代山を歩いた。オサバグサはそれは見事に咲いていた。いつまでもこのままに毎年咲いて欲しいと願う。登山道はぬかるんでドロドロだったけど、山の環境を守るためにもぬかるんだ登山道を避けずに歩こう。いい山歩きが出来、いい一日だった。 |
|
|