
大河原ヒュッテ前駐車場

大河原峠 7:50出発
9/10(日)![]() | 着 | 発 | 標高 |
---|---|---|---|
佐久IC | - | 6:13 | - |
大河原峠 | 7:20 | 7:50 | 2090m |
双子山 | 8:15 | 8:20 | 2223m |
双子池 | 8:55 | 9:00 | 2030m |
大岳 | 11:05 | 11:25 | 2382m |
横岳 | 11:20 | 12:00 | 2480m |
亀甲池 | 13:50 | 13:57 | |
天祥寺原 | 14:16 | - | - |
大河原峠 | 14:50 | - | 2090m |
大河原峠からの展望
右端に浅間山
振り返って大河原峠ヒュッテを眺めます
双子山山頂に到着 8:15
なだらかな開けた草原が広がっています
風に揺れるススキ 秋ですね
これから向かう北横岳
蓼科山を眺めながら
双子山山頂部を振り返って見ます
草原には夏の花のハクサンフウロがポツンと、
そして、夏から秋に向けて咲くハナイカリが咲いていました
双子池に向かって樹林の中を下っていきます
雌池に到着 8:55
隣りに雄池
少し休んで大岳に向かいます
ここからが大変
岩がゴロゴロする道が続く天狗ノ路地
こんなつもりじゃなかった、まるで岩登り
大岳山頂に到着
↑onmouse
振り返って見た大岳
まだまだ大変
大岩を縫って北横岳へ
途中で七ツ池が見えましたよ
北横岳山頂に到着 11:20
ここで昼食
亀甲池 13:50
亀甲池から天祥寺原へ向かう登山道の先に蓼科山が見えます
大河原峠 14:50着
<コース・・・山本小屋→美しの塔→塩くれ場→王ヶ頭(往復)>
美しの塔
塩くれ場付近
草を食む牛たち
ヤマハハコ
アザミ
↑onmouse
ハナイカリ
ミゾソバ
↑onmouse