社壇乗越の駐車スペース
すぐ先のカーブミラーが登山口です
11/10(火) | 着 | 発 | 標高 |
---|---|---|---|
社壇乗越 | - | 8:15 | |
馬道のコル | 9:30 | - | |
帳付山山頂 | 11:05 | 12:00 | 1619m |
馬道のコル | 13:30 | - | |
社壇乗越 | 14:45 | - |
社壇乗越の駐車スペース
すぐ先のカーブミラーが登山口です
天丸山の道標に従い、道路を左に折れて登って行きます
昨日と違って道幅が広く歩きやすい
コルまでは馬道を歩いて行きます。
馬道はかつて武州と結んだ交易路で荷駄が通った道です(埼玉側は廃道)
気持ち良い道
落ち葉を踏んで歩きます
ほら!きれい!
ここで道が少し急になってきました。
右方向へ登って行きます
「天丸山自然環境保全地域」の標識
かつてはここが天丸山の登り口だった?
真っ赤に染まったモミジ
黄色の落ち葉もいっぱい。見上げたら、この木。何の木?
気になって調べたら・・・タカノツメでした
(北海道から九州の低地や山地、やせ地に多い)
コル手前で振り返ると樹間に天丸山が見えました
馬道のコルに到着 9:30 県境尾根に出ました。
↑ onmouse
尾根を西へ進みます。
ここからはピンクのテープを見落とさないように進みます
ヤセ尾根
↑ onmouse
四八五の石標があるピークには気づかず通り過ぎてしまったらしい
帳付山が見えるところにきました
前に大岩が立ちはだかり、左に回り込んで行くと
つぎはまっすぐ下に岩場を降ります
その先も要注意!
ここが一番の難所でした
ロープは張ってあるけれど・・・
どうやって降りようか!?
木を跨いだものの・・・足が届かず宙ぶらりん
足場を見つけて何とか通れました
難所を過ぎると急な登りに
長い登りが続きます
帳付山山頂に到着 11:05~12:00
山頂は木立の中で展望はありません。
山頂少し先の岩棚
<山頂少し先の岩棚からの展望>
手前は昨日歩いた諏訪山、中央左が御座山、中央一番奥に雪を被った八ヶ岳
左奥に八ヶ岳、右奥に浅間山
↑ onmouse
浅間山
西上州の山々
右から倉門山、大山、天丸山
馬道のコルまではこんな岩場が・・・
ゆっくり慎重に下って行きます
馬道のコルに到着 13:30
天丸山登山口分岐に戻ってきました
静寂な山道
ザック、ザックと落ち葉踏みしめて歩きます
↑ onmouse
ホオノキの葉がいっぱい
赤、橙、黄の競演
大きなモミジ、小さなモミジが真っ赤に色づいて
カラマツは黄金色に輝いています
道路が見えて
社壇乗越登山口に到着です 14:45
登山口から眺めた帳付山