飯縄山(1917m)~瑪瑙山の周回コース
2017年5月29日(月)


ちょっと足腰の調子が思わしくなく1ヶ月休んでいましたが、 歩くのに支障がなくなってきたので軽い山ならそろそろいいかなと 気楽に登れるのが魅力の飯縄山に出かけてみました。
飯縄山は北信五岳(飯縄山、戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山)のひとつで 長野市民の山として親しまれているそうです。 西登山道より飯縄山~瑪瑙山と周回するコースは、 展望がよく、花もたくさん咲いていました。 2ストックでゆっくり歩いたので時間がかかってしまいましたが、 なんとか歩きとおせました にっこり


コースタイム 5時間10分
行動時間 7時間40分
距離   9.9キロ
5/29(火)晴れ 標高
飯縄山西登山道入口 - 9:15 1200m
萱ノ宮 10:00 -
南登山道合流点 11:35 -
飯縄神社 11:45 -
飯縄山山頂 12:00 12:55 1917m
瑪瑙山 14:10 14:20 1748m
分岐 15:00 -
飯縄山西登山道入口 16:55 - 1200m

登山道概略図


戸隠バードラインを走っていくと、飯縄山南登山道駐車場を通過。月曜というのにかなりの車が駐車しています。人気の山なのですね。さらに進むと中社ゲレンデ下にある駐車場(トイレ有り)に到着。隣の神告げ温泉を通り過ぎ、西登山道入口の道路わき駐車スペースに車を停めました。ちょうどマイクロバスの団体が登っていくところでした。


飯縄山西登山道入口


9:15 登山口

6/3(土)にモントレイル戸隠マウンテントレイルが開催されるようです。 「ご迷惑をおかけします。ご協力お願いします。」の看板が立っていました。トレランがさかんになりましたね。


林の中を緩やかに登っていきます。新緑がきれいです。
ジーーージーーージーーー エゾハルゼミの声、
ボボッ ボボッ ボボッ ツツドリの声、今年も聞こえてきます。
他にも囀っている声の主がわかったら、もっと楽しいだろうな!


10:00 萱ノ宮に到着


足元に咲くツクバネソウ


萱ノ宮の鳥居を過ぎると少し傾斜が増してきて、オオカメノキやムラサキヤシオの花が咲き出してきました。樹林を抜けると木々の間から高妻山が顔を出し、登るにつれて背後に高妻山と戸隠連峰が大きく見えてきました。



オオカメノキ
↑ onmouse 


ムラサキヤシオツツジ
ピンクの色濃く、鮮やかでとてもきれいです。
蕾もあってこれからさらに咲くでしょう。


振り返るとピラミダルな高妻山と、連なる戸隠山と西岳のギザギザした山容が見えてきました。


足元にはヒメイチゲ、エンレイソウ、スミレなどが咲いています。


ヒメイチゲ
↑ onmouse 


エンレイソウ



小さな岩場を登っていくと


飯縄神社のある南峰が見えました。


右手からは南登山道が合流します。


右は戸隠連峰の西岳。奥に雪をかぶった北アルプスの山々。
白馬岳、唐松岳が見えるそうですが山頂部に雲がかかっていたのが残念です。


岩の道を登っていくと


鳥居と祠


飯縄神社奥宮


11:45 飯縄神社がある南峰に到着。北峰まではここから10分。


山頂(北峰)が見えました。
↑ onmouse 
小さな小屋はトイレブース


12:00 飯縄山山頂(北峰)に到着


広い山頂

山頂は360度の展望がひらけていて、とても気持ちが良い。大勢の人たちがゆっくり思い思いに景色を眺め休んでいます。私たちもここで昼食タイム。



12:55 昼食後、瑪瑙山へ向かいます


下っていくと目の前に大展望が・・・
手前中央が瑪瑙山。右の丸い山は高デッキ?
その奥は戸隠連峰(西岳と戸隠山)と高妻山


左端に高妻山 奥に天狗原山・金山・焼山・火打山・妙高山。妙高山の手前は黒姫山


小さなピークを登り返し、さらに下ります。ちょうどムラサキヤシオが花のさかり、ズミはまだまだ堅い蕾でした。ショウジョウバカマがあっちにもこっちにも。あれ?!咲き残りではなかったのね。足元にはミツバオウレンが咲き続いています。


青い空に映えるダケカンバ


小さなピークを越えて


ニシキゴロモ


コイワカガミ


ショウジョウバカマ


ミツバオウレン


ムラサキヤシオ


ズミはまだ堅い蕾でした



振り返って見た小さなピーク。色づいているのはムラサキヤシオ。


とても気持ち良い稜線歩きです。ここが飯縄山と瑪瑙山の鞍部。


瑪瑙山への登りで振り返って見た飯縄山
左のピークが山頂、右のピークが飯縄神社。さらに稜線が右に長く延びています。


14:10 瑪瑙山山頂


瑪瑙山山頂から分岐まではゲレンデを下ります


ウド・ゼンマイ? ワラビが出ていたら、それはラッキーだったのだけど・・・


ゲレンデ案内板をさらにまっすぐ前に進むと先に分岐がありました。


分岐を左に折れて樹林の中に入ります。怪無山を巻くように下っていきます。


少し下ると沢沿いになって足元にいろいろな花が咲き出しました。


オオタチツボスミレ
↑ onmouse 
これだけスミレがまとまって咲いているのを見るのは初めてです!
それも、オオタチツボスミレだったとは


フッキソウ


クルマバツクバネソウ


チゴユリ

コキンバイ
↑ onmouse


ニョイスミレ


ニリンソウが咲き乱れる水路沿いの道になりました。ヤマルリソウに似た白い花はタチカメバソウというそうです。ニリンソウ、リュウキンカと咲き競っています。


ニリンソウ


ニリンソウ


タチカメバソウ
↑ onmouse


クリンユキフデ


クリンソウ


リュウキンカ


ラショウモンカズラ


ミヤマエンレイソウ


飯縄山は展望が素晴らしく、新緑の中に咲く濃いピンク色のムラサキヤシオと共に、沢や水路沿いには可憐な花々が咲き乱れる、とても楽しい山でした


神告げ温泉

神告げ温泉で汗を流して、ひと休みしてから帰路につきました。


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!