マメザクラ咲く金冠山(816m)から達磨山(981m)へ
(きんかんざん)(だるまやま)
2019年4月20日(土)


伊豆半島の金冠山~達磨山へのハイキングコースを歩いてきました。富士山を眺め、眼下には駿河湾と戸田港を望み、開放感満点の尾根道をたどるコースです。富士山は望めなかったけれど、マメザクラが咲いて気持ち良い道でした。先週に続き、2週連続の山歩きでしたが問題なく歩けたので少し体調に自信が持てそうな気がしてきました にっこり


コースタイム 2時間55分
行動時間 4時間35分
距離 8キロ
4/20(土)くもりのち晴れ 標高
沼津IC 7:34 -
達磨山レストハウスP 8:30 8:50 627m
金冠山 9:45 9:51 816m
戸田峠 10:12 - 725m
小達磨山 10:45 -
達磨山 11:25 12:00 981m
小達磨山 12:35 -
戸田峠 12:55 - 725m
達磨山レストハウスP 13:25 -
登山道概略図
↑ onmouse 

沼津ICを下車、達磨山キャンプ場を目指します。達磨山レストハウス駐車場に8:30着


達磨山レストハウス駐車場


駐車場の先の登山口からスタート 8:50


歩き出してすぐ、登山道は明るくひらけた防火帯の道になりました


クロモジの花が咲き
↑ onmouse 


アセビの花が咲いています
↑ onmouse 


マメザクラも咲いていて、気持ちが良い道
天気予報では一日晴れの予報でしたが・・・
伊豆の空は残念ながら、こんな曇り空でした


大木のオオシマザクラとマメザクラが並んで
見事な咲きっぷりです


金冠山が見えてきて、目に飛び込んできた桜色に染まったこの景色に思わず歓声をあげました
↑ onmouse 
マメザクラ、オオシマザクラ、アセビ、萌黄色の競演!です


マメザクラの花は小さくて
富士山周辺や箱根に自生していて、フジザクラ、ハコネザクラとも呼ばれています


逆にオオシマザクラは樹高15mに達し、白く大きな花です


ササ原を進んで分岐に出ます


分岐を左に行くと達磨山、まっすぐ進んで金冠山へ向かいます


山頂まではあとひと登り


金冠山に到着 9:45


ここでも満開のマメザクラが出迎えてくれましたよ


山頂から眼下に望む戸田港


うっすら見えているのは沼津アルプス
富士山は望めず、がっかり


金冠山を後に達磨山に向かいます


分岐を達磨山方向へ


舗装道路を歩いて戸田峠へ


峠の見事なオオシマザクラ、大木ですね


戸田峠に到着 10:12


ここから天城山へ続く伊豆山稜線歩道が始まります
私たちが歩くのは達磨山までなのですけれど・・・


達磨山へ2.1kmの案内板


アセビ、マメザクラのトンネルの中を小達磨山へ登ります


いったん開けて、右手に戸田港が見えますよー
↑ onmouse 


正面にはパステルカラーのパッチワークのような景色が広がって楽しい!


戸田峠から小達磨山までの登り道にはスミレが途切れなく咲いていました。よく見ると距が長かったり、短かったり、葉っぱが細長かったりといろいろなスミレが咲いていましたよ。


ニオイタチツボスミレ


ニオイタチツボスミレ
↑ onmouse 


フモトスミレ


ナガバノスミレサイシン
↑ onmouse 


タチツボスミレ



小達磨山に到着 10:45
樹林の中のピークで展望なし


鳥の囀る声に、見るとウグイスが木に留まっていました
そっと近づいてカメラを向けたら飛んでいってしまった
ウグイスは素早いから・・・


小達磨山からいったん下ると、西伊豆スカイラインに出ました
正面が目指す達磨山です


達磨山への登り口


振り返って見た景色。気持ち良いササ原の道が続いている。
ドーンと富士山が見える筈だけれど・・・残念!


達磨山(981m)に到着 11:25


一等三角点がおかれていました


少し青空が広がってきたけれど
やっぱり景色は望めず、またがっかり


ここでゆっくりコーヒータイムにしました


休憩後、達磨山レストハウスまで戻るのですが・・・来た道を戸田峠まで戻るか?アップダウンのないスカイラインを歩いて戻るか?地図を見ると道路はかなり迂回しています。やっぱり来た道を戻ることにしました。


西伊豆スカイライン


小達磨山に向かう途中のマメザクラ


青空に映えるアセビの花


金冠山が見えて、戸田峠までもうちょっと


戸田峠に戻ってきました 12:55
ここから達磨山レストハウスまでは道路を歩きます


道路わきのオオシマザクラ。見事です!


日ざしを受けて輝いている!


達磨山レストハウスに戻ってきました 13:25


金冠山から達磨山までの往復、霞んで遠くの展望は望めなかったけれど、満開のマメザクラ、オオシマザクラ、アセビの花を眺めながらのトレッキングはとても楽しかったです。開放感があり手軽に歩けて良いところでした。
オオルリのバードウォッチングをしていた男性が「天城山のシャクナゲの季節も、アマギツツジの季節もよいですよ。仁科峠から2時間半の古木のブナの林も良いですよ」と話していました。いつか古木のブナの林も歩いてみたいです


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!