
西丹沢自然教室前の駐車場
週末は大混雑なのでしょうが、今日は空いています。

西丹沢自然教室を出発!
5/18(水)![]() | 着 | 発 | 標高 |
|---|---|---|---|
| 西丹沢自然教室 | - | 7:35 | 540m |
| 檜洞丸登山口 | 7:45 | - | |
| ゴーラ沢出合 | 8:30 | - | |
| 展望園地 | 9:24 | 9:30 | |
| 分岐 | 10:53 | - | |
| 檜洞丸山頂 | 11:10 | 12:10 | 1601m |
| 熊笹ノ峰 | 12:52 | - | 1523m |
| 犬越路 | 14:24 | 14:50 | 1060m |
| 用木沢出合 | 15:45 | - | |
| 西丹沢自然教室 | 16:10 | - | 540m |


西丹沢自然教室前の駐車場
週末は大混雑なのでしょうが、今日は空いています。

西丹沢自然教室を出発!

ツツジ新道入口に到着

薄暗い沢を歩きだします。

いきなり現れた桟道
↑ onmouse
いくつか桟道を歩いていくと

鳥たちが囀る明るい林になって
ゴーラ沢出合に到着です。
きれいな流れに 

ゴーラ沢と本棚沢の間の尾根を登っていきます。

急登が始まります

根っこがむき出しのブナ林

展望園地に到着
↑ onmouse 
わぁ~ 富士山!なるほど、ここが

ごついクサリがかかっていましたが

それほどではありません

トウゴクミツバツツジ
カメラを構えて・・・はい、カシャッ!

白とピンクのコントラストが鮮やかです

ベンチが置かれた休憩ポイントもほらね!見事です。

シロヤシオのトンネル

にっこり微笑んでいるシロヤシオに魅了され・・・
今年は花付きが良いと聞いていたけれど、そのとおり。
なんときれいなのでしょう!

新緑の中のシロヤシオ、うっとり眺めていたら

わぉ!富士山もすばらしい!

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ
ここも仲良く咲いています

分岐手前の大木には花がびっしりと・・・

石棚山・箒沢コースとの分岐
山頂はもう間近です

バイケイソウの群落が広がる檜洞丸山頂手前

ヒガラかな?しきりに囀っていましたよ。

檜洞丸山頂に到着。広い山頂です。
蛭ヶ岳
丹沢山

昼食後、犬越路へと向かいます

大展望

これから歩く登山道。熊笹ノ峰、大室山

気持ち良い稜線です。

真剣にカメラを構えるおじさん!
↑ onmouse 
シロヤシオと一緒に富士山を狙っていたのですね。この道もツツジロードでした。

満開のシロヤシオのトンネルくぐって

熊笹ノ峰へ向かいます

熊笹ノ峰の標示板

熊笹ノ峰

これから大笄・小笄へ。

ハシゴを下り

クサリ場を下り

痩せた尾根を進みます

トウゴクミツバツツジと富士山

犬越路トンネルへの分岐

正面に大室山が大きい!
いつか登りたい!

犬越路に到着!ひと休み

犬越路から檜洞丸を望みます。

神奈川の景観50選
犬越路の由来が書かれています。

分岐標示板

急坂を下り

堰を眺めて

立派な橋を渡ると

用木沢出合に到着です。