シロヤシオ咲く檜洞丸(1601m)
2016年5月18日(水)


神奈川県西丹沢の檜洞丸に行ってきました。例年だと5月下旬から6月上旬がシロヤシオの見ごろなのだそうですが、今年は花が咲くのが早いようなので、にぎわう週末を避けて1週間早く出かけました。にっこり


コースタイム 6時間25分
行動時間 8時間35分
5/18(水)晴れ標高
西丹沢自然教室 - 7:35 540m
檜洞丸登山口 7:45 -
ゴーラ沢出合 8:30 -
展望園地 9:24 9:30
分岐 10:53 -
檜洞丸山頂 11:10 12:10 1601m
熊笹ノ峰 12:52 - 1523m
犬越路 14:24 14:50 1060m
用木沢出合 15:45 -
西丹沢自然教室 16:10 - 540m

登山道概略図


写真
西丹沢自然教室前の駐車場
週末は大混雑なのでしょうが、今日は空いています。

写真
西丹沢自然教室を出発!

写真
ツツジ新道入口に到着

写真
薄暗い沢を歩きだします。

写真
いきなり現れた桟道
↑ onmouse 写真が替ります いくつか桟道を歩いていくと

写真
鳥たちが囀る明るい林になって

写真
ゴーラ沢出合に到着です。
きれいな流れに ホッと

写真
ゴーラ沢と本棚沢の間の尾根を登っていきます。

写真
急登が始まります

写真
根っこがむき出しのブナ林

写真
展望園地に到着
↑ onmouse 写真が替ります
わぁ~ 富士山!なるほど、ここがにっこり

写真
ごついクサリがかかっていましたが

写真
それほどではありません


高度計で標高1050mくらい、展望園地を過ぎると、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジが咲きだしました

写真
トウゴクミツバツツジ
カメラを構えて・・・はい、カシャッ!

写真
白とピンクのコントラストが鮮やかです

写真
ベンチが置かれた休憩ポイントもほらね!見事です。

写真
にっこり シロヤシオのトンネル にっこり

写真
にっこり微笑んでいるシロヤシオに魅了され・・・

写真
今年は花付きが良いと聞いていたけれど、そのとおり。
なんときれいなのでしょう!

写真
新緑の中のシロヤシオ、うっとり眺めていたら

写真
わぉ!富士山もすばらしい!

写真
トウゴクミツバツツジとシロヤシオ
ここも仲良く咲いています

写真
分岐手前の大木には花がびっしりと・・・

写真
石棚山・箒沢コースとの分岐
山頂はもう間近です

写真
バイケイソウの群落が広がる檜洞丸山頂手前

写真
ヒガラかな?しきりに囀っていましたよ。

写真
檜洞丸山頂に到着。広い山頂です。


平日にもかかわらず、山頂はけっこう賑わっていて、富士山を望む南側のベンチはいっぱいでした。東を望むベンチで蛭ヶ岳と丹沢山を望んでゆっくり昼食。蛭ヶ岳方向へ少し下った青ヶ岳山荘からは遮る木々がなく、蛭ヶ岳が大きく見えました。

蛭ヶ岳
写真

丹沢山
写真

写真
昼食後、犬越路へと向かいます


下りて行くと目の前に広がった素晴らしい景色に思わず立ち尽くしました。
大室山が、富士山が、一望のもとに にっこり
ここで昼食をとれば好かったねにっこり

写真
大展望

写真
これから歩く登山道。熊笹ノ峰、大室山

写真
気持ち良い稜線です。

写真
真剣にカメラを構えるおじさん!
↑ onmouse 写真が替ります
シロヤシオと一緒に富士山を狙っていたのですね。この道もツツジロードでした。

写真
満開のシロヤシオのトンネルくぐって

写真
熊笹ノ峰へ向かいます

写真
熊笹ノ峰の標示板

写真
熊笹ノ峰

写真
これから大笄・小笄へ。

写真
ハシゴを下り

写真
クサリ場を下り

写真
痩せた尾根を進みます

写真
トウゴクミツバツツジと富士山


どこが大笄か、小笄かわからないまま下ってきて、気づいたときは緩やかな道になっていました。けっこうハードでしたが景色が良かったのと花がいっぱいで楽しかったです。

写真
犬越路トンネルへの分岐

写真
正面に大室山が大きい!
いつか登りたい!

写真
犬越路に到着!ひと休みルンルン

写真
犬越路から檜洞丸を望みます。

写真
神奈川の景観50選
犬越路の由来が書かれています。

写真
分岐標示板


さあ、名残惜しいけれど帰りましょうか。疲れているから気をつけて、慎重に!

写真
急坂を下り

写真
堰を眺めて

写真
立派な橋を渡ると

写真
用木沢出合に到着です。


用木沢出合からは林道を、西丹沢自然教室駐車場まで戻ります。今日は天気よく、眺望もよく、シロヤシオにピタリの時期で最高に楽しい山歩きができました。人気があるのがうなづけました。いつか大室山にも登りたいですウインク


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!