9:00 高笹山分岐
茗荷分岐
茗荷沢へ下る急傾斜の登山道
9:20 「福島遊歩道50選 八溝山天然林」
茗荷沢に到着
カタクリの葉を踏まないように気をつけて歩いていると、
沢の下のほうから男性が歩いてきました。「こんにちは~」ヤマレコにアップされているharetaraさんでした。
毎年歩いているそうで「早い。早い。例年より1週間は咲くのが遅いね。イワウチワは蕾だし、カタクリも蕾。
茗荷沢の下のほうにネコノメソウとユリワサビ、ニリンソウが咲いていたよ。
コチャルメルソウは咲き出したばかりだったよ」と。
そうか~
気を取り直して チラホラ咲いているカタクリを見つけ写真に収め、
コーヒータイム
茗荷沢
カタクリ
ユリワサビ・ニリンソウ・ネコノメソウ
真名畑林道に出るため尾根を登ります
踏み跡はあるような、無いような
やがて笹をかき分けていくと
真名畑林道に出ました
八溝山 アカシデ・ケヤキ 材木遺伝資源保存林
フキノトウがいっぱい
↑ onmouse
11:30 ここから遊歩道へ
あまりの急傾斜これが遊歩道?ロープは張ってありますが・・・
そう。ここがカタクリロード。
カタクリ
一番咲いていたところ。みんなまだ蕾です。
にっこりほほ笑んでいたカタクリ
ここにもロープ。今度はイワウチワロードです
足元にイワウチワが群生しています
でも、まだ蕾
もうちょっと
開いた花、見~つけた
12:15 鹿ノ又林道終点に到着。鹿ノ又沢が流れています。そばにキクザキイチゲが咲いていました。
ここからはずっと林道歩きにです。おなかも空いてきたので林道わきでゆっくりランチタイムにしました。
あとは、なんにもない林道を歩いて・・・フキノトウをちょっと頂いて・・・。
ランチタイム 12:30~13:00
沢沿いの林道を緩やかに登っていきます
13:35 林道終点
沢沿いを
小さな流れを渡って
進むにつれて道が荒れてきて何かルートが違うような・・・。赤いテープの目印は無く、地図を見ると
左手の尾根を登るのかな~。登っていくとGPSが地図上のルートを歩き出しました。この尾根が遊歩道3なのですね。
ここもカタクリの群生地だそうです。
遊歩道というにはあまりにも急傾斜でわかりにくい道でした。
カタクリはまだ蕾
オウレン
14:30 真名畑林道に出ました
ここから山頂までは道路を歩きます
八溝山神社
展望台
14:55 八溝山山頂
春、つぎつぎといろいろな花が咲き、八溝山はシロヤシオの季節も楽しいそうです。
今回、花たちはまだ目覚めておらず残念でしたが、自然のままでよい山でした。
茨城県・栃木県・福島県の県境にあり、東京から遠いことが静かな山行となり、(haretaraさん以外に誰とも会わず)
自然いっぱいの中を(登山道と呼べない箇所も)歩きました。
今晩は常陸太田の宿に一泊して、明日は堅破山(たつわれさん)に登る予定です。
二日目 堅破山へ
Copyright(C) M&Rの山歩き!