裏銀座コース 烏帽子岳から赤牛岳を歩く 
2015年7月29日(水)~8月1日(土)
水晶小屋→水晶岳→赤牛岳→奥黒部ヒュッテ


3日目その2 チングルマのイラスト
赤牛岳からの素晴らしい景色を目に焼き付けて読売新道を下ります。今日の行程はまだ半分行ってないのです。赤牛岳から奥黒部ヒュッテまでのコースタイムは5時間 ファイト


写真
黒部湖にのびる読売新道。下山開始!

写真
赤茶けた急なガレ場を下ります。

写真
ピークの横を巻いていきます。

写真
ここにはロープが張ってある。ザレた足元に気をつけて!

写真
このピークも巻いていきます。

写真
こんどは岩の道

写真
途中にあった7/8地点 10:35

写真
大きな岩を越えて進みます。

写真
ピークを越えて、さらに稜線の先を見ると灌木の緑の中に大岩の塊が見えました。
岩場のアップダウンはまだ続くのですね。

写真
野口五郎岳から東沢乗越に続く稜線

写真
大きな岩山のピークを登ると

写真
つぎは急降下

急峻な岩壁の写真
下りてきて思わず振り返って見上げました

写真
歩いてきた稜線です

写真
読売新道の稜線。黒部湖が少し近くなったかな。

写真
一日目に登ったニセ烏帽子岳、烏帽子岳が見えます
 ↑ onmouse 写真が替りますズームして写した烏帽子岳です。


写真
6/8地点 11:10

写真
立山が高く見えるようになりました。だいぶ下ってきました。

写真
いよいよ樹林帯へ。山々の景色とはお別れです。

灌木帯のクロマメノキに若い実がついていました。花もまだ咲いているから面白いですね。

写真
クロマメノキの実

写真
クロマメノキの花


写真
5/8地点 11:35

写真
緑が眩しい

写真
登山道横にはコバイケイソウが咲いていました

写真
樹林帯にはいってゴロゴロの大岩から解放されたと思っていたら、
こんどは、根っこがむき出しの登山道、ロープが張ってあります。


写真
4/8地点 12:00~12:40

写真
疲労困憊。やっとここで休憩タイム
お昼ご飯はカレーライスとコーヒー

写真
気持ち良い小湿原にはミツバオウレンが咲いていました
 ↑ onmouse ミツバオウレンの花

写真
小湿原の木の間から覗く山は立山でしょうか?
ここでやっと半分の行程。ゆっくり休んで英気を養ってさあ出発!


写真
3/8地点 13:15

写真
こんどは段差がある大きな根っこ

写真
ここもよいこらしょ!


写真

ここまで来ても難行苦行の道が続いている。長い梯子を踏み外さないよう慎重に!

写真
急傾斜にはママコナの花が。まあ!かわいい


写真
1/8地点 14:30

写真
沢の流れだ。着いた!

写真
やっと到着 15:10。長かった!

奥黒部ヒュッテには、お風呂がありました。入浴は到着順。呼んでくれるのでビールを飲んで待っていました。石鹸も使えるし、シャンプーもOK!汗を流して気持ち良かったです。夕食はボリューム満点。部屋は4人一部屋で、ゆったり泊れました。相部屋のかたは山のエキスパート。翌日、読売新道を登って、わたし達と反対周りで歩くそうです。この道を登るとは凄い!


1日目へ  2日目へ  3日目その1へ  4日目へ


ホームへ戻る 山歩き一覧へ戻る

Copyright(C) M&Rの山歩き!