駐車場
森吉山野生鳥獣センター
6/23(土)![]() |
着 | 発 | 標高 |
---|---|---|---|
野生鳥獣センター | 6:20 | 7:00 | 630m |
黒石川登山道分岐 | 7:20 | - | |
桃洞・赤水分岐 | 8:00 | 8:15 | |
渓谷出合 | 8:30 | - | |
休み場の滝 | 9:10 | 9:20 | |
赤水・玉川分岐 | 9:50 | - | |
兎滝 | 10:30 | 11:20 | 660m |
赤水・玉川分岐 | 11:50 | - | |
休み場の滝 | 12:20 | - | |
渓谷出合 | 13:00 | - | |
桃洞・赤水分岐 | 13:15 | 13:30 | |
黒石川登山道分岐 | 14:10 | - | |
野生鳥獣センター | 14:25 | - | 630m |
駐車場
森吉山野生鳥獣センター
ここから散策路
すぐに飛び石で川を渡ります
川に沿って歩いて行くとブナの木を見上げている男性がいました。
駐車場に停まっていた車の持ち主かな?
近づいて、声をかけたら着生ランの花を撮っているのだそうです。
↑ onmouse
フガクスズムシソウ(帰りに撮りました)
立川橋に出ました。橋を渡って行くと
黒石川コースとの分岐に出ました。桃洞ノ滝方向へ進みます
新緑がきれいなブナの林を歩いて行きます
野生鳥獣センターから1時間ほどで桃洞・赤水分岐に到着しました
分岐から一旦河床に下り桃同渓谷を対岸に渡るので
ここで渓流足袋に履き替えました。
履き替えた靴は戻ってくるので木にぶら下げて出発!
桃洞渓谷を横切ります
いったん川から上がり登山道を15分ほど歩きます
渓谷出合に着きました
<ここからが兎滝へのウォータートレッキングの始まりです>
甌穴を避けながら
水深の浅いところを選んで歩きます
渓谷沿いに咲くニッコウキスゲ
休み場の滝?ここでひと休み
大きな甌穴
一枚岩盤が侵食された渓谷
甌穴の滝
水の流れ意外のところも歩きます
平らな岩盤の上の流れ…気持ちいい!
赤水・玉川分岐
兎滝は右方向へ進みます
↑ onmouse
兎滝方向への道標
両岸はタニウツギが咲いていました。こんな水際にも咲くのですね
水量が少なく、流れが穏やかなところを歩きます。
↑ onmouse
この先で大木が根っこむき出しで倒れていた所がありました。
兎滝にやっと到着。長かった
↑ onmouse
あれ~?これが兎滝?水量が少なく迫力がありません
森吉山荘の比内鶏弁当
お弁当を頬張る、おいしかった