鳳凰三山
ドンドコ沢を登り中道コースを下る
2006年7月13日(木)~14日(金)


2日目

鳳凰小屋を4:50出発、地蔵岳を目指します。針葉樹林の中を登って行くと、やがてダケカンバなどの木々に変り明るく開けてきます。白砂のザレた斜面になってジグザグに登っていくとオベリスクが見えてきました。


コースタイム(昭文社による)
2日目 6時間25分
7/14(金) 晴標高
鳳凰小屋 - 4:50 2382m
地蔵岳 6:00 6:30 2764m
賽ノ河原 6:40 -
アカヌケ沢ノ頭 6:50 7:00
観音岳 8:20 8:55 2780m
薬師岳 9:20 9:35 2780m
御座石 10:25 -
登山口 12:20 -
河原 12:50 13:27
青木鉱泉 13:35 - 1150m




地蔵岳・オベリスクの岩場にて


樹林帯の急登を抜けて見えてきたオベリスク
ここから白砂のザレた斜面をジグザクに登ります。結構きつかったです


天を突くオベリスクが近づいてきました。すごい迫力!




オベリスクの下まで到着!
てっぺんには無理ですが近づいてみました。



地蔵岳から眺めた富士山と観音岳


地蔵岳から早川尾根方向を眺めます


次に進むアカヌケ沢ノ頭
賽ノ河原を通り、ひと登りすればアカヌケ沢ノ頭に到着します


地蔵岳とアカヌケ沢ノ頭の間に広がっている賽ノ河原には
地蔵仏が安置されています
後の山は甲斐駒ヶ岳ですが雲がかかっていました


アカヌケ沢ノ頭に到着 6:50
いよいよ稜線歩きです。北岳をはじめとする白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)、富士山、八ヶ岳などの展望が楽しみです。


アカヌケ沢ノ頭より見たオベリスク



アカヌケ沢ノ頭より見た白峰三山(右から北岳、間ノ岳、農鳥岳) のうとり岳 北岳
上のサムネイル写真にマウスをのせて見てください。写真が入れ替わります。


アカヌケ沢ノ頭よりいったん下って観音岳を目指します


花崗岩の白砂が続く縦走路を進みます


振り返ると地蔵岳の奥に八ヶ岳が望めました


歩いてきたアカヌケ沢ノ頭と地蔵岳


観音岳に向かいます




観音岳山頂に到着 8:20 
ここで遅めの朝食を摂りました。ザックを下ろして休んでいると動くものが・・・。オコジョが現れました



こんな近くに!オコジョが・・・


オコジョ


そばの岩に一輪、キバナノコマノツメがけなげに咲いていました
↑ onmouse 


朝食を終えて薬師岳に向かいます
薬師岳の先に富士山が・・・




薬師岳山頂に到着 9:20
目の前に広がる白峰三山、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳、富士山の展望が素晴らしく、白砂がとてもきれいでした!



広々とした薬師岳山頂


山頂標識と白峰三山、奥に荒川三山を望みます


北岳


荒川三山


観音岳に続く縦走路を振り返って見ます


薬師岳から眺めた観音岳


名残惜しいけれど下山を開始 9:35
ぐんぐん下っていきます。50分ほど下ると御座石という大きな岩がありました


御座石


笹刈り払いの登山道を進んで


中道登山口に到着 12:20


青木鉱泉に到着 13:35
中道登山口から青木鉱泉まで長い林道歩きが40分ほどあるので、途中の河原で昼食を摂ってから青木鉱泉に戻りました。展望の稜線からあっけなく登山口まで下りてきたように感じました。もう少し稜線を歩いていたかったです。白峰三山の山頂部が雲で隠れていたのが少し残念でしたが、天気に恵まれ楽しい山歩きとなりました

1日目へ


Copyright(C) M&Rの山歩き!